goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

この時期はバタバタしますが、「落ち着け、滋賀の受験生!」です。

2013-02-09 10:54:20 | Weblog

県内私立高校の合格発表。おうみ進学プラザとしての結果は上々で、先生たちも笑顔です。だだし、ローカル塾としては単純明快に「よっし、万歳バンザイ、それ行けヤレ行け!」というわけにもいきません。不本意な回し合格もあり、県立との組み合わせに迷う生徒もあり。ここはじっくりと生徒一人一人の次のステップを考えていかないと。
次に控えているのは県立の特色選抜&推薦入試の発表、京都の私立高校の入試、県立の一般入試の出願。ここからは一気呵成に春への走りです。今週の授業では「あれっ?なぜ…」と思うことがありました。ここへ来て生徒たちの学力にムラができている。単純なミスが増えているようで心配。入試が続いて疲れているのかな。スピード優先でバタバタと答を書く生徒が何人かいました。おっそろしく難しい問題について質問してくるのに、教科書の基礎基本で「えっ!」という勘違いをする。これは要注意です。私は「毎年この時期になると同様の波が…」と慣れていますが、ここでしっかりと腰を据えて復習をさせないといけません。本社・事務センターでは受験生を鍛え上げて春へと送り出すプリントもジャンジャン印刷されていますよ。
写真は教材展示&検討会のようすです。新年度のテキスト選びが最終段階へ。送り出す春、迎える春。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする