goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

先生の交換研修で、模擬授業を。

2007-05-24 15:46:54 | Weblog
秋田県の学習塾と交換研修。まず秋田から福田先生をお迎えしています。
今日は、おうみ塾の青年たちとの「模擬授業大会」でした。会場は草津駅前教室。おうみ塾の北村先生(田上教室)と立和名先生(草津駅前、瀬田教室)と、秋田の福田先生。観戦した野田先生の報告によると、なかなか元気良くやっていたらしい。
で、川合先生(真野教室)も登場して、お得意の歴史の替え歌を披露したそうです。
「江戸幕府倒したのは薩、長、土佐、肥前。慶喜、大政奉還、これで王政復古だよ。岩倉、大久保、西郷、木戸。五ぼうの掲示」と、これをオブラディ・オブラダのメロディで歌うわけです。う~ん。この芸は川合先生にしかできませんでしょうね。聴きたかったような、聴きたくなかったような。一度、真野教室の生徒諸君がいる状況でライブで聴きたいと思います。
何と!藤野先生も登場なさったそうです。豪華メンバーでしたなぁ。
交換研修は、交換で派遣された先生にとっては厳しい試練ですが、受け入れる側にとっても刺激的。随分と栄養になります。それにしても秋田の福田先生、体力は大丈夫だろうか。
今日の写真は、瀬田教室の「再利用・裏紙の計算用紙」です。山田先生がきれいに分別して置いてくれました。生徒諸君は、この用紙が無くなるぐらい頑張りましょう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする