今日は土曜日。朝から自転車でビューンと野洲川へ。そこら中に花が咲いていて、遠くの山並みは青々と。川沿いを自転車で走りながら、頭の中に「ランランラン、ランランラン、チャラララランランラン♪」と、「青い山脈」の歌が鳴り響いておりました。「若く明るい歌声に~」です。あの歌、「雨に濡れてる焼け跡の、名もない花もふり仰ぐ」でしたね。戦後の歌です。
土曜日は生徒が漢字検定に備えて練習に来る。生徒たちが「欠席してしまったので、その日に進んだところを」と勉強に来る。それにくわえて石山教室では高校生が定期テストの勉強に来ていて、懐かしいやら、忙しいやら。
塾が「スッカラカーンと暇ですね」では困ります。ありがたいことです。それに生徒たちだって休みの日の土曜日に塾へ来て勉強するのだから偉い!
これから瀬田教室へ移動。瀬田教室では山田先生が、これまた忙しく走り回っていることでしょう。何しろ彼女、スリッパではなくて室内用のスニーカーですから。足に自信がある陸上部の生徒は山田先生と競走してみてください。ただし、阿世とはスリッパですよ。
今日の写真は野洲川から見た三上山。朝田先生、問題です。手前の花は何でしょう。月見草のようなふんわりした花でピンク色。でも葉はゲンノショウコみたいな形でした。きれいでしたよ。
土曜日は生徒が漢字検定に備えて練習に来る。生徒たちが「欠席してしまったので、その日に進んだところを」と勉強に来る。それにくわえて石山教室では高校生が定期テストの勉強に来ていて、懐かしいやら、忙しいやら。
塾が「スッカラカーンと暇ですね」では困ります。ありがたいことです。それに生徒たちだって休みの日の土曜日に塾へ来て勉強するのだから偉い!
これから瀬田教室へ移動。瀬田教室では山田先生が、これまた忙しく走り回っていることでしょう。何しろ彼女、スリッパではなくて室内用のスニーカーですから。足に自信がある陸上部の生徒は山田先生と競走してみてください。ただし、阿世とはスリッパですよ。
今日の写真は野洲川から見た三上山。朝田先生、問題です。手前の花は何でしょう。月見草のようなふんわりした花でピンク色。でも葉はゲンノショウコみたいな形でした。きれいでしたよ。