goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぉぽぉたんのお部屋

季節の移ろい、道ばたの草花、美味しい食べ物、映画や友人のこと、想いがいっぱいの毎日をお話します

yosemite (ヨセミテ)

2025-05-30 | 美味しかったぁ~

南材木町の針惣旅館がリノベーションされて

レストランとパティスリー&ショコラトリーができたと聞いていた。

何やら1日限定1組の隠れ宿として再開し、ミシュランシェフが手がけるレストランらしい。

30分程早く来てしまったので、和洋折衷のいにしえの建物と臥龍松で有名なお庭を眺め、

隣のパティスリーを外から覗いていると

「どうぞ中に入ってご覧下さい」と声がかかり、戸を開けていただいた。

思ったよりまだ種類は出そろってない様子、意外にマカロンやクッキーがお手ごろで

レストランではこちらにあるものを注文できるのかしら?などと伺ったり・・・

 

開店時間まじかになると、白い暖簾を持ったスタッフが出てきた。

玄関ではなく入り口の方にかけたようだ。

母屋を入ると右側には待合室、

予約順に案内されて、中はどうなっているのかと

そろそろと進むと、オープンキッチンが中ほどにあり、調理人が3人、

そうしてその横には薪窯があった。

火が煌々と燃えている。

へえぇ~~と思いながら奥の席に6人で座る。

ピッツァとパスタをオーダーしてシェアすることになり

色々味わうことができた。

ランチはウエルカムサラダ付きでドリンクも100円引きになるようだ。

まずはピザ、 春季限定メニューの春のピザ2種をオーダー

①自家製サルシッチャと筍と玉ねぎのホワイトベース

サルシッチャは豚肉とハーブを合わせたものらしい。

何んとも甘いふくよかなラム肉のような味わいがあって

美味しかった。筍のパスタも初めての体験だった。

②北寄貝とスナップエンドウのマリナーラ  

イタリア語で「漁師風の」を意味するマリナーラだが

トマトとにんにく、オリーブオイルとローリエ、オレガノ、バジルなどでできた

シンプルなトマトソースが美味しい。

たいていのトマトソースは苦手なのだが、このソースは美味しかった。

 

もう一つはメニューから

いかとたことえび、小貝の海の幸のピザ 

トマトソースとホワイトソースから選べるというので多数決でトマトソースとなった。

 

そうしてパスタは

①パルメザンチーズを使った本場の味のオリジナルのトマトソースで

ソーセージとほうれん草のパスタ

②アンチョビとニンニク味のバーニャカウダ風ソースで

アスパラと生ハムのパスタ

これはちょっと塩味が強すぎた。生ハムもかなり塩辛いので・・・

ビールと合わせるならちょうどいいかもだけど・・・

③オリジナルカルボナーラは自慢のパスタで本場の味わいが売りのようだ。

 

シェアしたおかげで6種類も味わえたが、ピザはどれも美味しかった。

パスタは特別感はあまりなかった。

シェアしたことで分けたり、少し置いてしまったりで

出来立てをすぐ食べることができなかったことが影響したかもしれない。

 

ブレンドコーヒーとカフェラテはたっぷりで大きなカップでくる

好みの味わいではなかったのが残念

普段はブラックだがミルクを二つも入れて味わった。

飲みなれない味わいだったのか皆そうしていたので可笑しかった。

 

ランチとセットだと100円引き

アルコール類やグラスワインも100円引きになるので

かなりリーズナブルな印象だ

今度はまた季節のピザで旬を味わってみたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ココス 仙台八木山店 | トップ | 和食処 もと木 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

美味しかったぁ~」カテゴリの最新記事