goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぉぽぉたんのお部屋

季節の移ろい、道ばたの草花、美味しい食べ物、映画や友人のこと、想いがいっぱいの毎日をお話します

和食処 もと木

2025-05-31 | 美味しかったぁ~

11時も少し過ぎたころ、引き戸を開け暖簾をくぐった。

先客はカップルの一組だけだ。

らららホール向かいの「和食処 もと木」

おひとり様なのでカウンターに案内される。

店頭にも出ていたが、今日のおすすめはサーモン丼やまぐろのようで

お茶を持ってきてくれた際も案内があった。

だが、色々食べたいからやっぱり海鮮丼かな・・・

「海鮮丼にもサーモンは入ってますか?」と一応お伺いしてみると、

お姉さんがそのままに親方に声をかけて聞いてくれて

「入ってます」とのこと

しばし待っていると、先客の所に何やら運ばれていったが

お蕎麦セットのようで、おそばを啜る音が静かな店内に響いている。

カウンターに後からやってきた女性客はサーモン丼をオーダーしていたようだ。

しばらくして海鮮丼登場、

大きめの生えびにまぐろふた切れ、それから白身魚は何かな・・・

サーモンと卵焼きふた切れ、とびっことめかぶとシラスもたっぷりとのっていて

全くごはんが見えないもりもりだ。

ネタも生姜も大ぶりカットで豪快、

ごはんは「普通でいいですか」と聞かれてOKしたのだが結構なボリュームだ。

お盆の上にはその他に大きなお椀と普通のお椀、漬物とがのっていた。

干し大根とキュウリのお漬物はごま油が効いていて白ゴマがふってある。

優しい味わいのあら汁が大きなお椀に入っていて

小さなお椀は骨入れのようだ。

残念だったのはネギが青い部分も白い部分も固くて噛めず食べられなかったこと

小さいお椀行きとなってしまった。

愛想の良いお姉さんスタッフは気さくに話しかけてきて居心地がいい

お茶はいつも温めなのかな・・・

ああお腹いっぱい

お向かいのホールで居眠りしないようにしなくちゃあ~~

これで1200円とはコスパよく良心的なお店だ。

2000円の握りを今度は食べてみたいと思った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yosemite (ヨセミテ)

2025-05-30 | 美味しかったぁ~

南材木町の針惣旅館がリノベーションされて

レストランとパティスリー&ショコラトリーができたと聞いていた。

何やら1日限定1組の隠れ宿として再開し、ミシュランシェフが手がけるレストランらしい。

30分程早く来てしまったので、和洋折衷のいにしえの建物と臥龍松で有名なお庭を眺め、

隣のパティスリーを外から覗いていると

「どうぞ中に入ってご覧下さい」と声がかかり、戸を開けていただいた。

思ったよりまだ種類は出そろってない様子、意外にマカロンやクッキーがお手ごろで

レストランではこちらにあるものを注文できるのかしら?などと伺ったり・・・

 

開店時間まじかになると、白い暖簾を持ったスタッフが出てきた。

玄関ではなく入り口の方にかけたようだ。

母屋を入ると右側には待合室、

予約順に案内されて、中はどうなっているのかと

そろそろと進むと、オープンキッチンが中ほどにあり、調理人が3人、

そうしてその横には薪窯があった。

火が煌々と燃えている。

へえぇ~~と思いながら奥の席に6人で座る。

ピッツァとパスタをオーダーしてシェアすることになり

色々味わうことができた。

ランチはウエルカムサラダ付きでドリンクも100円引きになるようだ。

まずはピザ、 春季限定メニューの春のピザ2種をオーダー

①自家製サルシッチャと筍と玉ねぎのホワイトベース

サルシッチャは豚肉とハーブを合わせたものらしい。

何んとも甘いふくよかなラム肉のような味わいがあって

美味しかった。筍のパスタも初めての体験だった。

②北寄貝とスナップエンドウのマリナーラ  

イタリア語で「漁師風の」を意味するマリナーラだが

トマトとにんにく、オリーブオイルとローリエ、オレガノ、バジルなどでできた

シンプルなトマトソースが美味しい。

たいていのトマトソースは苦手なのだが、このソースは美味しかった。

 

もう一つはメニューから

いかとたことえび、小貝の海の幸のピザ 

トマトソースとホワイトソースから選べるというので多数決でトマトソースとなった。

 

そうしてパスタは

①パルメザンチーズを使った本場の味のオリジナルのトマトソースで

ソーセージとほうれん草のパスタ

②アンチョビとニンニク味のバーニャカウダ風ソースで

アスパラと生ハムのパスタ

これはちょっと塩味が強すぎた。生ハムもかなり塩辛いので・・・

ビールと合わせるならちょうどいいかもだけど・・・

③オリジナルカルボナーラは自慢のパスタで本場の味わいが売りのようだ。

 

シェアしたおかげで6種類も味わえたが、ピザはどれも美味しかった。

パスタは特別感はあまりなかった。

シェアしたことで分けたり、少し置いてしまったりで

出来立てをすぐ食べることができなかったことが影響したかもしれない。

 

ブレンドコーヒーとカフェラテはたっぷりで大きなカップでくる

好みの味わいではなかったのが残念

普段はブラックだがミルクを二つも入れて味わった。

飲みなれない味わいだったのか皆そうしていたので可笑しかった。

 

ランチとセットだと100円引き

アルコール類やグラスワインも100円引きになるので

かなりリーズナブルな印象だ

今度はまた季節のピザで旬を味わってみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココス 仙台八木山店

2025-05-09 | 美味しかったぁ~

ただの外来のつもりが色々まわっての診察や手続きになり

近くの薬局でお薬を処方してもらって帰路にという頃には

13時半近くになっていた。

8時過ぎに着いたのにこんなに時間がかかるとは思わなかった。

そうして、何十年ぶりかでココスに入店

様変わりしていて、入店も注文も機械操作となっていた。

メニューを見て

「桜えびと菜の花のアーリオオーリオ」と

「ボロネーゼ」のパスタランチセットに決めタブレットで注文。

ドリンクバーがついていて、色々なドリンクのほかに

スープもコンソメとワカメの2種類あり、両方味わってみた。

優しいおだしたっぷりの熱々でなかなかにおいしい。

最初にパスタとサラダを持ってきてくれたのはスタッフだったが

私の食べるボロネーゼは音楽を奏でながらロボットが持ってきてくれた。

ドリンクの種類があり、サラダの量も十分で

パスタもまあまあ美味しいのでコスパはいいが

コーヒーの種類が乏しくてちょっと残念な気がした。

コーラはペプシだった。

 

ココス 仙台八木山店ファミレス / 八木山動物公園駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSTERIA CANTABILE da CIAORO (オステリア カンタービレ ダ チャオロ)

2025-05-09 | 美味しかったぁ~

連休のランチで訪れた。

結構人気があるようで、噂は前々からちらほら聞いていて、

ちょっと気になっていたお店。

午後から用事があり、今日もおひとりさまランチ。

11時半少し過ぎに着くと、すでにいくつかのグループや家族連れ、

おひとり様が着席していて少し驚いてしまった。

半分はご予約のようす。

元気なお兄さん、お姉さんスタッフがてきぱきと対応していて爽やかな雰囲気

今日は土曜で祝日なのでランチコースのみのようで

メインやドリンクやデザートを選んでいく。

最初のドリンクはやっぱり泡々のワインにして、パスタはどれにしようかしら・・・

ちょっと面白い組み合わせの「蛸とじゃが芋のペンネ、オイルソース」

というのがありそれにしてみよう。

間もなくして、スパークリングワインが来たのだが

なかなか前菜がやってこない・・・

何気なく他の方たちの様子をうかがうと

どのテーブルにもポツンとドリンクがあるだけで

前菜はまだの様子・・・

アペリティフとはいえ何かおつまみがないと・・・

と思いながら

私の泡あわも、待機時間が長くなると味わいも台無しなので

少しずつ口に運んでいたが

もういい加減 気が抜けてしまった頃

最初の方たちから順番に前菜が配られ、説明の声が聞こえ始めた。

レンコンのアラビアータ、ゼッポリーニ、かつおのカルパッチョ

ハムにリーフにホウレンソウのキッシュなど

そして別皿にはフォカッチャ ふた切れ

揚げたてのゼッポリーニで少しは救われた気分

本町よりは種類はある感じかなあ~

タコの塩梅もいい感じで最近とんと食べていないジャガイモも美味

なかなか素敵な味わいのペンネだ。

食後にはホットコーヒーをお願いしていたが

並べたデザートの見本を持ってきてくれて

説明を受け選べるのはとっても嬉しい~

でも、選んだナッツチーズケーキが見本で見たものと

あまりにも大きさが違っていてかなりへこんでしまった。

どう見ても さんぶんのいち にしか見えなかった・・・

せめて大きさの変わらない見本にしてほしいなあ

ドリンクと前菜のタイミング

デザートマジックさえなければ満足度がかなりアップしたことだろう

 

 

OSTERIA CANTABILE da CIAOROイタリアン / あおば通駅広瀬通駅仙台駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする