■門前薬局KOZOH■

管理人は某クリニック門前薬局の事務15年め。
『門前の小僧』のしったかぶり日記です。2009年登録販売者資格取得。

思わぬ波及

2011-01-27 | 管理人の日記

昨夜、ハハにMocaの電話応対のふがいなさを夕飯を食べつつ“近況報告”がてら話してました。
で、今朝。ご近所さんから電話がかかってきたときにハハが受話口で妙にシドロモドロになっているので
「あら。誰か亡くなったとかそーゆー電話かしら?」と不思議に思い、電話が切られた後に聞いてみると・・・

「KOZOHが後ろに居ると思ったら緊張するやんか!
“復唱”とか“折り返し電話”とか考えてたら、
主人は只今出かけましてございましてとか
言うてしもたやないの!
お母さんが電話出る時は傍で聞かんといて!


そんなアホな・・・

ハハは、こうも言う。「Mocaを叱ってるのを聞いて、たぶん皆、
“自分も怒られるんちゃうやろかって
緊張してはるよ!?電話の応対のこと、あんまり口やかましく言うたらアカン!」

それはある、かもねぇ?

「ある」っていうのは「怒る」ことじゃなくて、知らず知らずに周りの人を緊張させてる、ってことが。

でももし、私がMocaの電話応対のことでブチ切れたこと書いてるのを読んで胸を傷めている人がいらっしゃるならば
その緊張は無用です。

なぜなら、たぶんアナタが想像しているよりも、遥かに。
遥っっっかに、Mocaは「ヒドイ」んですよ。

想像の域を超えてる、と思っていただいて結構。

私がいくら大袈裟なブロガーだとて、ここまで一人の成人を侮辱したことを書いてるのですから
ノンフィクションでなきゃ、ただのイジメですよ。
「事実」で且つ「どうしようもない」からブログネタになってはいるのですが(笑)

たぶんご想像いただいてる「常識を知らないコ」というのは、
「ウチの子、なーんにも出来なくって・・・おずかしいわ~((ノェ`*)っ))
え?まぁ目を見てご挨拶することとか、
脱いだ靴は揃えて置くとか、そういう
普通のコトくらいは出来ますけど・・・?」
というレベルでお考えでは。

ヾノ゜∀゜*)チャイまっせ?

靴を揃えて端に寄せるかどうかなどは見たことがないけれど、

お客様(患者さん)の前で入り口の砂落としの為の
玄関マットを片足でズリーーーっと引きずって定位置に
直したときの、私の激怒たるや(先週の実話)。


という感じ。

たぶん「社長と、社長のお客様(営業さん)にお茶を出す」という場合も、まぁ、当然彼女なら
「社長(自分にとってエライ人)から」お茶を置くことでしょう。
お客様の白ごはんのオカワリをつぐ時には、オシャモジにへばりついた米粒をそのよそった茶碗の淵にこすりつけることでしょう。
「お手洗いはどこですか?」と尋ねられたら「奥にあります」とだけ言って電気のスイッチの位置を教えてあげるなど、頭の片隅にも無いでしょう。たぶん。

電話応対も、そう。私だってなんの教育も受けたことはありません。
(コンビニバイトや、卒業後スグに入った会社での経験はデカイですが)

それでもほぼ自己流で、そして人真似で、ここまで騙し騙しきたわけです。

自信がないことは、調べた。当時はインターネットなど普及していなかったので、友達に聞いたり本を読んだりして。
完全にコピーしたい上司・先輩など巡り会った経験、ナシ。
ただ「お!使える!」とか「うまい表現だな~~」と思うものは、その人が見てる前でもジャンジャン真似した。

「習うより、慣れろ」的なやり方が、私に合っているというのもある。


Mocaに足りずに怒ること、それは「客観視の欠如」なのかもしれません。

ハハは「KOZOHに見られてる!模範的な電話応対をしなければ!!」と緊張したと言っていましたが
私は「ソレ」でイイと思ってます。
結果的に変な言葉遣いをしてしまって、恥ずかしがって逆ギレしたハハのことは置いといて。

Mocaは「困っている自分」を電話の相手にも、彼女のまわりにいるスタッフにも伝えようとする。
ワザと、じゃないかもしれませんが結果的には電話をかけてきた相手を不安にさせ、苛立たせ、
周囲のスタッフは失望してしまう。

会社にかかってきた電話というのは、出てみれば個人宛てだったという場合であったとしても
最初に出て伝言を聞くのは「Moca」でもなく「KOZOH」でもなく、
「誰」でもなく「その会社の人」なんですよ。

自分を客観視できていれば、「電話に出ちゃって不安なアタシ」などウザイだけです。

さっき「騙し騙し」と書いたけれど、私なぞ『ニュアンス・バカ』ですよ。
ゆーてみれば「カッコつけ」。さらにゆーなら「ハッタリかましまくり」(苦笑)

声のトーンで自由自在。「謝ってます!私、いま、超謝ってます!」という声と言い回し。
「はぁ~~ナルホド!それはお困りでしょうぅぅぅナルホドね~~~。はぁぁぁ・・・ほぉぉぉ」と
相手の言い分を聞くだけ聞いて、あんまり役立つ情報はお伝えできない、とか。
でも相手は意外に「丁寧にお答えくださって・・・ありがとう!」という言葉が頂けたりもする。

もちろん私の知識ではお答えしかねるものもたくさんあるので、そこはちゃんと薬剤師さんに電話を
代わってもらうのですが、とりあえず“ご用件”だけ聞く姿勢を持てば相手は「第一段階クリア」で安心するし、
周りで話の断片を聞いているスタッフは「代わるか?・・・いや、それくらいなら事務対応でイケるな」とか
察知して次へ進める。

「私ではわかりませんので担当者に代わりますね」とキッパリハッキリ言うというのも「自信」のひとつです。

Mocaのように「え・・・担当者っていうか・・・はぁ、まぁ、え?レセコンのことですよね?!・・・じゃあ、代わります・・・」
と「こんだけ話して、オマエが担当者と違ごたんかい!!」という電話の繋ぎ方はカッコ悪いと、私は思う。

それに私の「会社宛の電話」の考え方は「いかにして早く切るか」なもんで、「EMシステムズですけど」と言われりゃ
「はい、お世話になります。なんでしょう?」と聞いちゃうし、
「国保連合ですけど、返戻をお願いしたいのですが」と言われれば「はい、お願いします」と用件をメモに取って、実に簡潔。
相手がウチの状況をおかまいなしに「伝言よろしく」モードでかけてきてたら、たとえオーサマが真横にいて
電話を出られる体勢でも「伝言、承りました」と言う。

ま、結局ワタシは「いらち」なんですね(笑)

いっぺん注意したことと「似た事例」をまた怒るというのは特にイヤで、注意しまくっていることを
そのそばから受け流されるのも耐え難い。
ここではMocaの電話の「ちっちゃ声」がそれに相当するのですけども。

求めているのは「ふつう」です。「よくできました」でも「たいへんよくできました」でも、ない。
Mocaに限っては「もうすこしがんばりましょう」をあげるのも惜しい。「がんばってくれ、たのむから」レベル。

なのでハハもそうだし、みなさんも緊張していただく必要ナッシング。

何回も言いますが、私だってよぉわからんことだらけです。患者さんからの電話に「あ。もっかいお願いします!」
とか言う時もあるし、「あー・・・それは無理ッスねぇ。申し訳ない!」と相手を見下し気味の発言も多々アリ。
かけた側が先に受話器を置くんだっけか、かかってきた側だったっけ?と未だに解ってないことも、ありすぎるくらい。

そんな私がプリップリ怒ってるのだから、「Mocaは、よっぽど」なのです。

「よっぽど」じゃなければ、日々の生活で「ふつう」は身につくものです。個性はあって当たり前。
「・・・これって・・・変?」と不安になる人も、2人以上の人と自分を見比べて自分を客観視した結果
「これ以上、どーせーっちゅーねん」と怒りとも失望とも恥ともつかぬ感情が芽生えたのであれば「ふつう」ですよ。安心してください

Mocaに会うまで「怒る」にはちゃんと原因とか理由があったのに(そもそも、あまり怒りんぼキャラではない)
この11ヶ月間は「なーんでそうなるんだよぉぅ!」という、言葉に出来ない怒りばっかりだった気がする。

まだ「Moca育て」中ですが・・・口うるさく言って、周囲を不安にさせたり「自分のことは棚に上げて・・・
ということがないように注意したいと思います。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親しきなかにも・・ (もえぞう)
2011-01-28 01:31:36
「人真似」と言えば、ちょっと違うかもしれんけど・・
こないだ、久しぶりに親友と遊んだ時に
うちが先に電車で帰ることになって、ホームで
「バイバイ」して電車発車したん
やけど、、、うちが見えなくなるまでホームに
居てくれたの
次の時も先に帰る子をうちと2人で見送った
けど、その時も姿が見えなくなるまで見ていた

なんか、、、同姓ながらキュンとして泣きそうになった
真似と言うか、見習おうって思った。

やっぱり、こういうのって心に余裕がないと
出来ないし
自分の時間だけで動いたらあかんなーって、
勉強になった出来事でした。
あんまり関係ない話どしたな

電話
うちは事務から分譲依頼などを薬剤師に回す
・・・のはいいけど、「今日中に返してくれる
のかな?」「10錠だけじゃだめ?」と、
また事務に返答させるのが、正直・・・

手間かかってしゃーないし、やめてほしい

伝言ゲームみたいになるし、ニュアンスによって
は受け止め方が違うやろうから、直接お話なさ
って~~
調剤室に内線つけてくれたらいいのになー
返信する
メモメモ((φ(б_б*) (管理人)
2011-01-28 03:06:09
もえぞうさん>オトナになればなるほど、そういう心遣いというか、優しさって忘れがち。
ステキなお友だちですねそれにキュンときた、もえぞうさんも素敵ですよ

(o゜ェ゜)b 関係なくないです。なぜならMocaに不足しているのは「学ぶ」という姿勢。

や、そりゃ「私を手本としなさい!」とか、「私が教えたことからちょっとでもズレたことしたら許さないから!」
なんて口が裂けても言えませんが、私としてはヨソで恥をかかない程度の一般常識を教えてるつもり
(になってる)なので、「私は自己流でいかせていただきます!」というのは、あまりにも無謀というもの。

あー・・・そうか。Mocaに足りないのは「謙虚さ」というのもあるか・・・。
(足りないことだらけやんけ

別に統計をとったわけではないですが、なんに対しても“感動”しにくいタチの人は
「絶対オレ流」の場合が多いような気がします。なんとなくですが。
感動って「今生かされていることに感謝」とか「オリンピック選手の涙でもらい泣き」とかではなくて
もっとちっちゃいことで。それは「アイディアグッズ」でもいいし、小銭を床にバラまいちゃって
一緒に拾ってくれた女子高生に感謝でもいいと思う。

「なーるほどにぃ・・・」と自分が深く納得して「真似してみたい!」と思えるのはヒトの成長に欠かせないこと。

・・・となると、私の教育はMocaの心を動かすほどの魅力がカケラもないってことか・・・

もえぞう店の、受話器の向こう側
ソレ、聞こえてます(爆)もえぞうさんやTagawaさんは受話口を押えながら申し伝えしてらっしゃるのに「じゃあ、お貸ししま・・・」と返事してる最中に
もえぞうさんの真後ろから結構なボリュームで話しかけてらっしゃるN先生の声・・・

調剤室に、内線。もえぞう店はたしかに要りますねぇ。
でも・・・御宅のセンセ、電話代わってくれなさそう・・・

Mocaには先日より「え?!」を禁じました。
こうやって文字にすると伝わらないので誤解されそうですが、彼女の「え?!」は
はぁ?!(聞き取れないんですけど?!)」というニュアンスの「え?!」なので、私が気になって。
マナー本にも「はぁ?」「えー?」は禁じてるけどニュアンスまでは書いてないからね~

私ももうちょっと「真似てみたい」と思ってもらえるステキ女子にならねばなぁ・・・。
返信する

コメントを投稿