大倉草紙

旅の記録 食の記録 日々の記録

【大阪】 伊勢神宮と神々の美術 (大阪歴史博物館)

2009年09月27日 21時00分00秒 | 美術館・博物館・記念館・資料館
9月22日(火)
当日の行程:(タクシー) → 【伊勢神宮と神々の美術(大阪歴史博物館)】 → (地下鉄にて帰宅…自転車) → 【ごて地蔵尊】【露天神社(お初天神)】


引越し間際の慌ただしいなか、伊勢神宮と神々の美術を観に出かける。


伊勢参詣曼陀羅
『伊勢参詣曼陀羅』は、いくつかあるらしい。
左は、三井文庫蔵の『伊勢参詣曼陀羅』のうち左幅(内宮)。
右は、個人蔵の『伊勢参詣曼陀羅』のうちの右幅(外宮)。
展覧会の期間中、何度か展示替えがあるようで、訪れたときは右側のものが展示されていた。
人々の動き地形を見るとおもしろい。


男神坐像(重要文化財)
松尾大社蔵。
松尾大社を訪れたときは東京へ出張中で拝むことができなかった男神坐像に、大阪で出会うことができた。
あなただったのねー、と噂で聞いていた方にお目にかかった気分。


金銅高機(国宝)
これはミニチュア織機。
福岡県宗像市の沖ノ島祭祀遺跡から出土したもの。
これと同様の高機は、伊勢神宮にも伝えられているらしい。
非常に精巧にできている。
こういうのって、フィギュアを集めたりする人にはたまらないかも。


玉纒御太刀 附 鮒形
キラキラきれいな太刀。

伊勢神宮では、20年ごとに建て替えが行われる。
第62回の式年遷宮は、平成25年(2013)。

先日参拝したときには、宇治橋の架替え工事中だった。
式年遷宮の年に、また参拝したいと思っている。