大倉草紙

旅の記録 食の記録 日々の記録

【京都】 相国寺

2009年09月14日 21時00分00秒 | 旅 - 京都府
5月31日(日)
当日の行程:(阪急・茨木市駅…阪急バス・阪急茨木市駅~千提寺口) → 【クルス山】 → 【キリシタン遺物史料館】 → (阪急バス・千提寺口~阪急茨木市駅…阪急・茨木市駅~高槻市駅) → 【高槻カトリック教会】 → 【野見神社】 → 【高山右近天主教会堂跡】 → 【高槻市立しろあと歴史館】 → 【高槻城跡の碑】 → 【城跡公園】 → 【高槻市立歴史民俗資料館(旧笹井家住宅)】 → (阪急・高槻市駅~烏丸駅…京都市地下鉄・四条駅~今出川駅) → 【相国寺】【相国寺金閣銀閣名宝展-パリからの帰国-(相国寺承天閣美術館)】【薩摩藩邸跡】【俵と龍のコレクション-屋号にちなんだ菓子意匠と茶道具-(京菓子資料館)】【藤井右門宅跡】【室町幕府跡】【山名宗全邸宅跡】


相国寺の開基は室町幕府三代将軍の足利義満で、開山は夢窓疎石。
五山の上位に列せられる。


鐘楼
天保14年(1843)再建。
一名洪音楼ともよばれる。


経蔵


法堂(重要文化財)
慶長10年(1605)、豊臣秀頼によって再建されたもの。


庫裏


方丈



方丈前の庭園


裏方丈庭園


浴室


浴室内部


相国寺の御朱印