goo blog サービス終了のお知らせ 

かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

日の出

2022年09月16日 | イベント

一昨日(14日)の朝です

 

 

 

 

朝から気持ちよく晴れ渡り

そのまま晴れ・・・・

残暑

 

体操へ

伊賀八幡宮にてゲットです

 

 

 

 

 

 

ポスター等をゲットです

 

 

大河ドラマ(来年)

岡崎は賑やかになりそうです

 

最近はどうする家康

主演の松本潤さんの岡崎編

TVも放映され・・・楽しく拝見いたしましたよ

 

私といえもんは

先日から歴史勉強

歴史小説を拝読・・・・井原忠政作

 

家康の天下取りを雑兵からの視点で描いた

戦国足軽出世物語「三河雑兵心得」シリーズ

面白い・・・

 

家康の行動も詳しく?表され("^ω^)・・・

4冊読み終えました

本多忠勝へ足軽で仕える・・

酒井忠次の助言等

榊原康正・・・

もうすぐ

家康の四天王が揃うかな・・・

三話(三冊)には家康 へ助けを求めた

鳥居強右衛門・・・長篠の戦

 

家康と信長との駆け引き

 

家康が浜松城へ命からがら戻る様子・・・

武田信玄、武田勝頼との戦

今後の続編・・・・

伊賀越など・・・楽しみです

主役は田原(豊橋)の百姓が出世していく物語です

 

 

おまけ

彼岸花情報

青木川は満開ですが

乙川周辺はこれから開花するようです

検索願います

葵桜と彼岸花の咲くふる里-・・・更新されています

明日からフリーマーケットもオープンです

 

 

 

 

セキレイホールにて

徳川家康公を敬い学ぶ・・・そして詠う

詩吟体験教室が17日に開催されます

絵手紙の友

加藤さんよりお誘いの手紙を・・・・いただく

 

遺訓、俳句、川柳、和歌、辞世の句

興味ある方・・・・

 

第75回岡崎市芸術祭の参加イベント

秋は・・・写真展も開催されており楽しみがいっぱいです

 

我が家の花

 

 

 

コメント

マイペース

2022年07月09日 | イベント

いえもんの練習です

 

ガーデンの花

マリーゴールド

 

 

工夫して?

背景を白く・・・

 

七夕まつりの画像です

 

 

 

 

先生の作品がバザーで並ぶ・・・とブログより知りました

 

募金活動に協力しよう!値が付いておらず

お気持ちで・・・とおっしゃる

 

孫たちが選んだ置物(鶏と虎)は

割れないように・・・大切に棚の中に納まっておりました

 

 

私がゲットした置物は

 

 

ラッキーです

 

ハッピーな世になりますように!

 

 

日本の為に頑張ってくださった

政治家-・・元総理

安倍晋三氏のご冥福をお祈りいたします

 

いえもんが・・何かあるたびに名を出し

この人しか("^ω^)・・・いないとまで

民主国家の国・・・暴力はヨクナイですね

コメント

そうぐうです

2022年07月03日 | イベント

画像は

昨朝そうぐうした二ホントカゲです

 

猛暑

暑くなる前にハス池で涼んでいるようでした

 

 

 

 

 

 

ハチ、蜂、沢山のはちが蜜を集める・・・・

同じ画像

 

 

 

 

 

 

 

猛暑で昼寝?

体を休め

夕方

北部交流センター(なごみん)へ

期日前投票に出向き

その後

ピカとクウを誘って七夕祭りへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この様な経験に感謝です

 

願い事・・・・ピカはわかりますが

クウは?

ボウリングのピンと球を描き

現在楽しんでいることを描こうとしておりました

 

仲良し姉弟です

ジジババの誘いに喜んで・("^ω^)・・・

楽しみましたよ

 

コメント

詩吟

2022年05月28日 | イベント

日曜日(22日)リブラ

岡崎図書館交流プラザにて

詩吟講座が開催される

 

絵手紙の先生

加藤さんが習われており・・・先日の親睦会で声を掛けられました

詩吟しませんか?

 

その時は・・・・スルーです

 

今回は前日にメールがあり

先生の絵がまき絵で・・・・

興味があったの出かけました

 

 

 

 

 

 

 

 

字の横に赤い線が描かれております

 

それが楽譜?

 

 

私は前半の途中で咳き込み退席しました

 

 

 

 

ひさしぶりに出す大声は気持ちが良かったです

声帯が弱く・・・まして音痴の私は

 

でも・・・やってみると音読

演劇部での練習を思い出しましたよ

お腹から声を出す

腹式呼吸・・・

山の上でのヤッホーよりてがるかな

 

私は・・・・

娘たち・・・・好きかも・・・・

 

皆さんも

健康維持・気分爽快!

詩吟教室へお問い合わせください

岳精流日本吟院三河岳精会岡崎へ

 

日本中にお仲間がいるようですよ

コメント

神明宮大祭

2022年05月09日 | イベント
3年ぶりに開催です























いえもんがゲット




コメント

金魚

2022年05月02日 | イベント
マコが保育園の時

友だちと神明宮のお祭りへ・・・・5月

金魚すくいで
ゲットした3匹の魚
その内の1匹がヒラヒラ金魚(琉金)です

かわいい魚で
このブログにもたびたびUP

熱中症("^ω^)・・・猛暑で水温上昇
白点病("^ω^)・・・尻尾や腹?
冬の冷え込みで年に2回ほど
上部が凍る
氷に蓋われるなど
経験豊富な金魚です

そのたびに乗り越えた強い金魚です

室内で飼うようになって
過保護にも
浄化?水中ポンプを入れ
同じ環境で飼育しています


昼間は泳ぎ
夜は下に沈んで寝ています
エサは朝に一度あげ
少々あげなくても大丈夫です
太り過ぎないよう・・・

水藻はメダカから増えた藻で
食べているのが分かります

減ったら…又入れる


過去のブログより
12歳だと確信です


今・・・・
金魚鉢を作っています

陶芸("^ω^)・・・釉薬は青白磁
出来上がりが楽しみで待っています



水替え・・・・





先月28日のいえもん画像です


藤棚散策











ひさしぶりにオカザえもんと遭遇

丸レンズ使用



おまけ











コメント

大陶器市

2022年02月05日 | イベント
先月末・・・・隣町で開催されている市
同行です




私は寒風の中・・・一回りして
車へ



いえもんは40分?以上観覧です
お猪口を収集

お酒が好きないえもんは・・・掘り出し物をゲットした様です
500円・・・半額になっていました
小さなもので・・・・白磁に青い葉が描かれている
器で味が変わるかは?です

木のマスだったら美味しいかな




車中より
空を見上げて
強風・・・
気温の低い売り場は
大変だなと・・・・思っておりました
テント("^ω^)内の店の人たち・・・慣れているのかな


















最近の不調原因は
薬かな

薬局で薬を頂くとき
薬剤師さんが手足のしびれはありませんか?と
何人かの方に聞かれました

それほど・・・きつい薬
体調を見ながら・・・観察です

早朝は低体温

喉の渇き
水分補給・・・

低血糖(ブドウ糖を持ち歩く)

薬を一日おき
飲みながら様子を見ておりました


体重の減少状況など・・・・
何かあったら・・すぐに病院へ行く

処方薬
できるだけ毎日(忘れずに)飲みます

早く・・・元の薬に戻したい


+ラジオ体操



おまけ

先月26日
携帯電話が繋がらなくなる・・・
スイッチを入れなおして

次の日
使用できない

ドコモへ連絡
シムカードを入れなおして繋がりました・・・・いえもんのおかげです



昨日は
wi-fiが終了との連絡メール
外出先で繋がらないが
そのままで大丈夫だよ・・・と

まだまだ
ガラホで頑張ります・・・・

sms(ショートメール)はできる
通話は大丈夫

通常メールを頂く発信者(姉妹に)へ連絡する
このメール(sms)に送付してね


先日は
携帯に初めて・・・
サギメール(NTTファイナンスの支払いがまだとの請求メール)が
届いてビックリしました・・・smsへ

いえもんの帰宅を待って
如何したらいいか・・・聞く
直ぐ削除しました


皆さんも・・・クリックしないで
無視・・・
削除
気を付けてくださいね



スマートフォンだったら・・・もっと沢山のメールが来るよ・・・といえもん
恐ろしいなあ

家電は留守電
携帯は


一人ひとりが注意喚起

ドコモへ直接電話か
行く

信頼おける人へ相談


コメント

ラスト

2022年01月23日 | イベント
武者的神事・・・・20日の大寒
画像のUPです

順不同









































コロナ患者の増加

まん延防止策発表("^ω^)
その影響でしょうか

少ない観覧者

私にはラッキーでした
動き回れて・・・


毎年訪れる・・・近所の方が
寂しい?大寒だと申しておりました



カメキチは・・・ハッピーな遭遇に



ラジオ体操の事を教えていただく
伊賀八幡宮でのラジオ体操(第1、第2)は毎朝あります

風雨や雪など関係なく毎朝体操しているという・・・元気な

午前6時半より


その方は
籠田公園の7時半からのラジオ体操にも参加する・・・とか

元気な話に
元気を頂きましたよ



コメント

らん展

2022年01月22日 | イベント
そうぐうです







ゲットしたものです


シンニンギ
球根・・・("^ω^)

ラッキーです
育て方を拝聴・・・大切にします






暖かくなって
大きな鉢に植え替えて・・・沢山増える・・・
希望です


その他












幸福の木




ツボミがいっぱい・・・


我が家の木はまだツボミのまま

温度が低い部屋での開花は・・・・



素敵(コンテスト参加)な蘭

販売品は限られておりますが

明日・・・最終日にオークションがあるとか


本日は・・・・植え替え方
講師は浅井氏














先日・・・

NHKで蘭の育て方に遭遇・・・・TVの番が続いています
その内容が詳しく・・・ヨカッタです
とても参考になりましたよ


氷川きよしがゲスト

園芸王子(ガーデン仲間)ですね
1月16日放送
趣味の園芸にて
オンデマンド(見逃し・・・過去番組)で観覧できるようです

販売品の蘭や
展示の蘭は
全て蘭愛好家(メンバー)が育てております?


そうぐうした
ロウバイとコウバイ(ツボミ)











おまけ










伊賀八幡宮の大寒の催しにて遭遇
ピーン・・と張りつめた空気?
キリッとした所作?
武道に・・・ビックリ

居合抜き?立ち合い、竹(畳?)を切る


検索して驚きました
陸軍から引き継いだ・・・抜刀道(名古屋発祥)


1月(大寒)と4月(家康行列)、10月の大祭
年3回来られる・・・ご招待で演武を披露

観覧できます
拝見出来ます


コメント

大寒

2022年01月20日 | イベント
寒い朝でした・・・("^ω^)




伊賀八幡宮の池






氷が張っていましたよ・・・スケートをするハクセキレイ


今朝は八幡宮で

今年の吉凶占う 伝統行事「武者的神事」 を観覧・・・

生は初めてです
弓から放たれた矢が的に当たったかどうかで1年の吉凶を占う

弓を射る回数は、2回
残念ながら・・・的から外れましたが

約束事が神職等・・
開催される前に本殿で集まり
決まっておりました



それに照らし合わせて・・・
観覧者へ



掲示板に張り出される



岡崎市の伊賀八幡宮で300年以上前から続く「武者的神事」
貴重なそうぐうに感謝です


動画をUPします










紅梅が咲く・・・








その他・・・・
沢山の遭遇がありましたよ

また・・・・UPします



コメント (2)

文化祭

2021年11月14日 | イベント
昨日は文化祭の前日

搬入
井田小

いえもんは写真2枚

私は陶芸を出品しました
初心者・・・
昨秋から


来年に向けて干支(寅)を沢山作っています

粘土細工のよう
8頭・・・・焼き上がりが楽しみです

素敵な盆栽がありましたよ



造花?と思いました


苔と下敷きの石が素敵でした
もちろん・・・("^ω^)
植栽も

動きのある・・・
スポーツ選手に感動です











本日も秋晴れです


下は滝山寺山門の紅葉

岡崎は今月末が見ごろです









おまけ








観葉植物

娘にもらったこの植木
植えなおして・・・元気になりました


金曜日・・・
娘が本体の
じゃまな小枝を
剪定しおりました
2日位たったものですが・・・
もらってきました
挿し木を・・・つくとラッキーです
水に浸けています



コメント

ひとくぎり

2021年06月28日 | イベント



いえもんの橋です



夕日に照らされて

フラッシュをたく
そのように見えましたよ



昨日で陶芸展が終了しました

沢山の方がお出でくださいました・・・

私はメダカ鉢を作りたくて

昨夏
水鉢はどこの店もありませんでした?




大、小・・・どちら?
と思いましたが

いえもんに尋ねると・・・に
水の入る量(容量)だよとアドバイスを受ける
白萩が大


青白磁が小



メダカ友へ
メダカと一緒にプレゼントします


猫の付いた鉢(小)をお渡しします

メダカの稚魚・・・まだ大きくならない

小さなメダカは自然淘汰されやすい



おまけ

昨今のメダカブーム
沢山の種類のメダカや
鉢が販売されていますよ・・・

沢山種類の鉢
手軽に始められる?魚飼育です



カメがいっぱい






おまけ

家の花








イソヒヨドリ?





コメント

かきつばたまつり

2021年05月08日 | イベント
史跡八橋・・・・・知立市50周年記念

20日まで開催中です

新型コロナウイルス感染予防・・・
イベント情報を検索してお出かけくださいね



今夏は
いえもん・・・八橋等
歴史散策・・・


10年前・・・亡き母たちと散策し
感動したことが懐かしく思います

最盛期でしたよ

5年ぐらい前?から・・・衰退現象が見られたため
土の改良を施しておりました










下の
石墓は
八橋を作ったと伝えられた?
由来の
母親(尼さま)と
溺れて亡くなった2児の墓石





無量寿寺と在原寺に在ります

三河国八橋を検索願います・・・伝説のふるさと
かきつばたの名勝地

保存会より新冊子が出版される(令和3年4月1日)・・・いえもん



近隣には

カキツバタの自然?群生地もあります

3度ほど散策しましたが
その地も
地域のみんなさんの御助力・・・感謝です


小堤西池・・・・刈谷





コメント

ライブ配信

2020年10月25日 | イベント
MicrosoftEdgeをクリックして
日本女子フットサルリーグ公式サイトを入れて
検索

大きな画面で見ることが出来ました

フットサル


いつもは
インターネットエクスプローラーで見ます

興味ある方・・・ご覧ください


昨日の試合結果は7対1で勝利です
SWH
メイちゃん

本日も
他のチームの試合があります

お気に入りに残し
次回からは簡単に観覧です

いえもんのお陰です



コメント

昨夜の花火

2020年08月02日 | イベント
午後7時半から10分間
南の空に花火が上がりました









コロナに打ち勝とう・・・

花火師たちの心意気?




平和の世
なりますように



また・・・
スティホーム

ピカのワンピースができました






亡き義母が大切にしていた布で
2組ありました

一組は10年前
上着を2枚
娘の嫁ぎ先のお母さんに作っていただきました

母は大変喜び・・・重宝しましたよ

残りの一組

何時か・・・
やっと使い切りました


おまけ
正規の布裁ちを試みました

残布が沢山できました

知事風マスクが5枚ほど・・・・作れそうです

大人用ブラウス
縦横
布の向きを考えたら
無理でした


プレゼント
ピカ喜んでいます・・・・

母親は・・・この布だったら欲しいと申しました
残念ながら・・・

半分を友に送付済
素敵なブラウスができたようです




ストック
5、6年前に・・・買い求めた布がまだ2種類あります

気に入った布です
10m(ブルーで柄付き)
5m弱(花柄薄ピンク?)

今度こそ
正規の方法でブラウスを作りますね

トト、キキのも頑張ってみます


お盆休みまでもうすぐ・・・・奮闘です




コメント