河北新報
福島第1原発事故に伴う避難指示が10月1日で解除された福島県川内村東部の住民のうち、自宅に戻ったのは11月1日現在、16世帯約35人との集計結果を村がまとめた。世帯の帰還率は11.5%にとどまっている。
村によると、解除対象地域の住民は139世帯274人。村に仮設住宅や借り上げ住宅の返還届を出したり、郵便物の郵送先を村の自宅に変更したりした世帯数を村が集計した。
解除前の長期宿泊に22世帯48人が申し込んでおり、解除に伴い帰還し、そのまま住んでいる人が多いとみられる。村住民課は「春になれば、戻る人は増えるのではないか」と期待する。
村全体では1日現在、2751人のうち1565人が戻った。10月より22人増え、帰還率は56.8%。戻ったのは大半が50代以上という。
2014年11月14日金曜日
福島第1原発事故に伴う避難指示が10月1日で解除された福島県川内村東部の住民のうち、自宅に戻ったのは11月1日現在、16世帯約35人との集計結果を村がまとめた。世帯の帰還率は11.5%にとどまっている。
村によると、解除対象地域の住民は139世帯274人。村に仮設住宅や借り上げ住宅の返還届を出したり、郵便物の郵送先を村の自宅に変更したりした世帯数を村が集計した。
解除前の長期宿泊に22世帯48人が申し込んでおり、解除に伴い帰還し、そのまま住んでいる人が多いとみられる。村住民課は「春になれば、戻る人は増えるのではないか」と期待する。
村全体では1日現在、2751人のうち1565人が戻った。10月より22人増え、帰還率は56.8%。戻ったのは大半が50代以上という。
2014年11月14日金曜日