ヨウ素剤を今月下旬から配布へ
島根県は松江市にある島根原子力発電所から5キロ圏内の住民1万人あまりを対象に原発で事故が起きた際、甲状腺の被ばくを防ぐために服用するヨウ素剤の配布を今月下旬から順次始めることにしました。
ヨウ素剤はのどのあたりにある甲状腺の被ばくを防ぐために服用する薬で国の原子力災害対策指針で原発事故が起きた際に原発から5キロ圏内の住民を目安に事前に説明会を開いて配布するよう定めていて島根県も準備を進めてきました。
そして医師会や薬剤師会などの協力にメドがたったとして島根原発から5キロ圏内に住む3歳以上の住民約1万500人を対象に医師による説明会を開いた上で配布することにしました。
説明会は、まず今月27日に松江市鹿島町御津地区で今月28日に松江市鹿島町片句地区でそれぞれ開くことにしています。
説明会に先だって事前に対象となる世帯には開催の案内と問診票が郵送されます。
そして、説明会で医師からヨウ素剤の説明を受けたあとアレルギーなどの問題がない住民に対してその場で、ヨウ素剤が配布されることになっています。
県は、ことし8月以降ほかの地区でも順次、説明会を開催し年内に、5キロ圏内での配布を終えたいとしています。
06月02日 20時39分 NHK
島根県は松江市にある島根原子力発電所から5キロ圏内の住民1万人あまりを対象に原発で事故が起きた際、甲状腺の被ばくを防ぐために服用するヨウ素剤の配布を今月下旬から順次始めることにしました。
ヨウ素剤はのどのあたりにある甲状腺の被ばくを防ぐために服用する薬で国の原子力災害対策指針で原発事故が起きた際に原発から5キロ圏内の住民を目安に事前に説明会を開いて配布するよう定めていて島根県も準備を進めてきました。
そして医師会や薬剤師会などの協力にメドがたったとして島根原発から5キロ圏内に住む3歳以上の住民約1万500人を対象に医師による説明会を開いた上で配布することにしました。
説明会は、まず今月27日に松江市鹿島町御津地区で今月28日に松江市鹿島町片句地区でそれぞれ開くことにしています。
説明会に先だって事前に対象となる世帯には開催の案内と問診票が郵送されます。
そして、説明会で医師からヨウ素剤の説明を受けたあとアレルギーなどの問題がない住民に対してその場で、ヨウ素剤が配布されることになっています。
県は、ことし8月以降ほかの地区でも順次、説明会を開催し年内に、5キロ圏内での配布を終えたいとしています。
06月02日 20時39分 NHK