心を整えていくことで、ともすれば私たちの心の中にもたげる
欲にまみれた心、憎しみにまみれた心、怒りに満ちた心を取り除き、
慈悲の心、愛の心といった美しい「花」を咲かせることができる。
成功を収めても、謙虚さを忘れず、足ることを知り、すべてのことに感謝し続けること、
一方、不運に出遭っても、それを素直に受け入れ、前向きな生き方を続けること、
そのようにして素晴らしい人格を身につけるよう、常に心を整え、心を高める努力を
倦まず弛まず重ねていきさえすればいいのです。
人間は弱いもので、困難に遭遇するとそれに正面から挑戦することなく、
すぐに言い訳を考え、逃げ出そうとします。しかし、それでは決して成功できません。
どのような厳しい状況にあっても、それを正面から受け止め、誠を尽くし、
誰にも負けない努力を続けることが、成功するためには必要なのです。
(稲盛和夫のことば)
---------------
今月前半は、北海道から京都大阪まであっち行ったりこっち行ったり移動の連続だったんですけれど、近い将来、一つのビジネスの拠点というか陣地を離れることになってしまい、一抹のさみしさも感じますけど、一つを手に入れれば一つ失い、一つを失えば一つ手に入れることが出来るということ。それが世の常です。欲張りはいけないと自戒の日々です。
6月後半は、青森・岩手・秋田・宮城・福島・長野・富山・福井あたりをちょっとお散歩します。その合間に能楽堂にも足を運ぼうと思います。もちろん、電車の車窓からその土地その土地の風景を眺めながら、これからの人生というか我が身の行く末をまじめに考えてみたいと思っていますし、もちろん音楽と歴史、ちょっとだけアートの勉強も意識的にしようかなと思案しています。 顔晴る(ガンバル)ぞ!
欲にまみれた心、憎しみにまみれた心、怒りに満ちた心を取り除き、
慈悲の心、愛の心といった美しい「花」を咲かせることができる。
成功を収めても、謙虚さを忘れず、足ることを知り、すべてのことに感謝し続けること、
一方、不運に出遭っても、それを素直に受け入れ、前向きな生き方を続けること、
そのようにして素晴らしい人格を身につけるよう、常に心を整え、心を高める努力を
倦まず弛まず重ねていきさえすればいいのです。
人間は弱いもので、困難に遭遇するとそれに正面から挑戦することなく、
すぐに言い訳を考え、逃げ出そうとします。しかし、それでは決して成功できません。
どのような厳しい状況にあっても、それを正面から受け止め、誠を尽くし、
誰にも負けない努力を続けることが、成功するためには必要なのです。
(稲盛和夫のことば)
---------------
今月前半は、北海道から京都大阪まであっち行ったりこっち行ったり移動の連続だったんですけれど、近い将来、一つのビジネスの拠点というか陣地を離れることになってしまい、一抹のさみしさも感じますけど、一つを手に入れれば一つ失い、一つを失えば一つ手に入れることが出来るということ。それが世の常です。欲張りはいけないと自戒の日々です。
6月後半は、青森・岩手・秋田・宮城・福島・長野・富山・福井あたりをちょっとお散歩します。その合間に能楽堂にも足を運ぼうと思います。もちろん、電車の車窓からその土地その土地の風景を眺めながら、これからの人生というか我が身の行く末をまじめに考えてみたいと思っていますし、もちろん音楽と歴史、ちょっとだけアートの勉強も意識的にしようかなと思案しています。 顔晴る(ガンバル)ぞ!