goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ガトウ専科 夏花火パイ

2021-05-04 23:00:37 | 焼き菓子

 新潟のおみやげにいただきました!

 ガトウ専科の夏花火パイ。長岡の大花火をイメージしたというパイは、まあるい、大きなパイ。こういうパイは初めてみました!パイ生地の円形にして、断面の層を花火に見立ているのね。

 カリカリっと焼きあげて、ややしっかりめの歯ごたえ。

 日本三大に数えられている長岡の花火大会、ガトウ専科さんのサイトに掲載されている花火の写真も見事ですね! さぞかし迫力もあるだろうな。昨年は各地の花火大会も軒並み中止になってしまいましたが、今年はどうなるかなぁ。

 こちらは、新潟県産キャラメル ル・レクチエ、サクラ道明寺。

 スポンジ生地でクリームを包んだお菓子。萩の月系といっていいのかな?

 キャラメルクリームがめっちゃおいしかった! ル・レクチエの果肉入りです

 サクラは、桜葉入りの白あんと道明寺入り。

 長岡も一度行ってみたい町です

 

ガトウ専科

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母恵夢 しあわせ運ぶクローバーサブレ

2021-05-04 22:07:37 | 中国・四国のおやつ

 いつも気にかけてくれる会社なかまさんに、と用意したおやつ。

 「しあわせ運ぶクローバーサブレ」、なんだかいいことがありそうなネーミングに惹かれまして

 初めてだったので、自分用にも買っちゃいました どんなお菓子かな、と思ったら、四葉のクローバー型のサブレなのね!カワイイ

 そして・・・さくさくと優しい口当たりに思わずにっこり。おいしいーー 発酵バター、アーモンドプードルを使っているそうです。あと、ゲラントの塩も。

 これは正解でしたね 12枚入りで¥1080。

 愛媛の母恵夢さんのお菓子です。

 パステルカラーのイメージの母恵夢さんでしたけど・・・お菓子には珍しい黒がメインのデザイン。

 あざやかな模様はステンドグラスをイメージしているんですって。なるほど。

 

母恵夢

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多通りもん

2021-05-04 17:58:42 | 九州のおやつ

 先月、福岡のおともだちからお菓子が届いて!

 会社の皆さんでどうぞ、と「博多通りもん」が。わぁーーー、これ、おいしいんですよね♪

 ミルク風味の白あんがまろやかで。練乳の味なのかな?

 そのほか、吉野堂さんのひよ子たちも。

 ひよ子に、ひよ子サブレ、釜揚せんぺい。

 おせんべい、おいしかった!!! 厚めで食べ応えもあるのに、さくさく軽く。いわゆる歌舞伎揚げだと思うのだけど・・・いい意味で衝撃的でした 「せんべい」じゃなくて「せんぺい」にも意味があるのかな?

  北九州の湖月堂さんのお菓子も。 

 一つ栗、栗がまるごと!

 ぎおん太鼓は、あんこパイ。円形の穴は太鼓をイメージ?

 こちらは、CHOCOLATE Shopチョコレートショップの博多ロッシェ。

 フィアンティーヌ?さくさくクレープとミルクチョコレートを一口サイズに しあわせな甘さとサクサクした食感がくせになって、手が止まらなくなっちゃった!

 そうそう、あと伊万里トラピスチヌ修道院のガレッドも

 いろいろおやつがたっくさん。楽しくおいしくいただきました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする