goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

老松 皐月の菓

2021-05-05 22:16:01 | 京都・和のおやつ

 今日はこどもの日。

 老松にかわいいお菓子、ありました

 お父さんとお母さんのこいのぼりと、兜の和三盆。そして金平糖。

 皐月の菓、¥630+税。

 ミニこいのぼりもカワイイです

 

老松

京都市上京区北野上七軒  TEL 075-463-3050

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだま 仙台弁こけし餅入りずんだどら焼き

2021-05-05 19:00:24 | 東北のおやつ

 先月、上野駅に行ったら宮城県の催事をしていて。

 ・・・こんなカワイイどらやきをみつけてしまった!

 こけしの焼き印いりのどら焼き しかも、仙台弁のコメント入り! 全部で4種類。

 「いぎなし」は「とても・かなり」という意味なのだとか。これは知らなかった。

 「んだ」、「け。」(食べなさい)は、ご存じの方も多いですよね。

 そして「いずい」! そうそう、目がなんか調子が悪いときとか、「なんか変」というより、やっぱり「いずい」が一番しっくりくるんです。あぁ、久しぶりに出会えてうれしい!

 仙台のこだまさん製、仙台弁こけし餅入りずんだどら焼き(8個入り ¥1300) 

 仙台弁解説集付き

 個人的には、普通の粒あんが好みなので、ホントはどうしようか迷っていたのですが・・・やっぱりかわいいので! でも、ぜひ粒あんヴァージョンもお願いしたいです

 店頭には、同じ作家さんが描いたミニこけしが飾ってあって。非売品だったのですが、すっごくかわいかったです。欲しかった!

 お店の方もこけしちゃんでした 笑。

 

こだまのどら焼き

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオンベーカリー なが~い黒糖パン

2021-05-05 18:35:05 | 岩手のおやつ

 今春、何度か上野に行くことがあって。

 「のもの」ショップにこんなパンがありました! 

 おっきい黒糖パン。な、ながい! 30センチ超えです

 その名も「なが~い黒糖パン」(¥360)。

 5つの山がつながっていて、1山7センチほど。

 中にはふんわりピーナッツクリーム

 なんだか懐かしい味だな、と思ったら、オリオンベーカリーのパンだったんですね。

 このパンは食べたことがないけれど、なんとなく、地元で好まれる味なのかと。

 またみつけたら食べたいです! 大きな袋が必要ですけどね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする