goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

土曜日の夕ご飯

2023年07月23日 05時32分50秒 | 日記


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォーアフター

2023年07月23日 05時31分56秒 | 日記

iPhoneから送信
教室の床のポリッシャー掛け
1年生の教室です。

児童の机があった場所が
特に汚れています。

ポリッシャーをかけ
汚れが落ちていることが見えるでしょうか?

因みに
1年生は7人学級です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張料理人 路の途中

2023年07月23日 05時31分38秒 | 日記


iPhoneから送信
調理の段取りとしては、
①お米を研いで、もち麦も入れて 30分給水させる
②オクラを板ずりし、トマトと共に焼く(トマトは崩れてしまい、想定とは変わってしまった)
③茄子を乱切り?にして、ひき肉と共に炒め塩コショウしておく
④ニンニクと生姜みじん切り
⑤トマト細かく切る
⑥玉ねぎスライス
⑦ヨーグルト100 牛乳100 どちらも目分量
⑧スパイス(ターメリック・クミン・コリアンダー)と塩をこさじ1ずつ
 今回は足りないスパイスが多かったので、S&Bのカレーパウダー出動

ここで下ごしらえ終了 写真撮る

⑨玉ねぎとニンニク生姜を強火で炒める(10分は怖くてできなかった)
⑩トマトを入れつぶしながらさらに炒める。2分
⑪火を弱くして、スパイスを入れて炒める。1分
⑫ヨーグルト&牛乳を入れて沸騰させる。
⑬ひき肉と茄子の炒め物を入れ混ぜ、蓋をして10分煮込む。
⑭味見をし、塩少々追加する
以上
もち麦ご飯をよそり、カレーをかけ、焼いたオクラをトッピングして
完成!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の赤い宝石

2023年07月23日 05時28分47秒 | 日記




iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休業日2日目 ラン カレー カレー?

2023年07月23日 04時46分03秒 | 日記
早朝散歩 公園のゴミ拾い
バーベキュー用のトングを持って、コンビニで珈琲購入
(不審者と思われないか?びくびく 笑)
外周1周でゴミ袋がいっぱいに!
公園の内側もゴミたくさん落ちていたので
次回、リベンジを誓う。

ブログも長くなってしまい
ドヨレン 福祉村へは
定時少し過ぎる。

マウンテンハウスさんは
いつも通りに快速ランナーズと猛練習中・

私は
丁寧に、セルフラジオ体操・動的ストレッチ・ダイナミックストレッチ
ゆっくりとアップ開始。(1周)

この日のメニューは
1000mインターバル 5本 7分回し
ただし
寝不足(アルコールによる中途覚醒 たぶん)のため
設定タイムは、遅め。

1本目は
インターバルのアップとして
5分を目安にしていたので
今日のところはこんな感じか。

①4分56秒②4分33秒③4分35秒④4分36秒⑤4分19秒

ダウンは
1000mでストップ。

この日の走行距離は、
約8キロ
夏季休業 合計 13キロ/300キロ 2日/35日
全然目標に届かない!
まぁ、色々ありますからね。無理せず。

その後は
水道で丁寧に水浴び。(気持ちいい!)
着替えて、補給にも寄らず自宅へ。

自宅近くでかみさんを拾い、駅へ送る。
(この日は、有楽町でマダムたちとランチなのだそう。)

帰り際に
スーパーベルクで買い物
帰宅後
補給&休憩(昼寝ですね)

11時ごろ、実家へゴー!

12時に着いたときには母は、整骨院へ行っていて留守。
開錠して
早速、ランチづくり。

自宅でない場所での料理は
何がどこにあるのかもわからず
結構手間取る。

お米はどこだ?
ざるはどこだ?
炊飯器はどうして動かない?

様々な困難を乗り越え
出張料理人「路の途中」として
夏野菜のスパイスカレーを作る。

13時ごろ母帰宅
「ご飯が炊けるまで、あと30分かかるよ!」

で、
カレーの下ごしらえが終わり
炒め始める。
「にんじんやジャガイモは?」(母)
「使わないよ!」(私)
「へぇ、変わってるね。」(母)
・・・実家でこんな感じのスパイスカレーを作るのは3回目ですが・・・。

無事に
ご飯も炊けて、カレーもできて
盛り付けへ。

「・・・こんなにご飯いらない。多い。」(母)
「大丈夫だよ。もち麦ご飯だし。」(私)

おいしいおいしい
と言って食べてくれました。
「残りのカレー全部食べちゃっていい?
 残っても困るでしょう?」(私)
「残しておいて!」(母)
気に入ってくれたなら、良かったです。

その後
およそ1週間後に迫った
父の7回忌後の会食会場として
近所のロイヤルホストの席予約
ランチタイムに12人というのは
なかなかいろいろなお店を当たっても席確保できなかったので
最後の頼みのロイヤルさんで予約できてよかったです。

実家に戻り
車で移動

お寺へゴー!
大塔婆・小塔婆などの打ち合わせに。
あっという間に終わり
職場へゴー!

学校に着いたのは
15時半ごろ?

自分の教室の床ワックスの2度塗
1年生の教室のポリッシャーかけ(残り)&ワックスがけ1回目

他の学年が使うようなので
低学年ブロック終了させて、道具一式戻しておきました。

枝豆収穫祭のときに使用した
鍋・ざる類を家庭科室で干したままだったので
収納したりもしました。

17時過ぎ撤収
車でラインチェックすると
「迎えに来て!」
とかみさんから連絡。

越谷駅に移動。

待つ間、アイスを買って食べたのかどうかは内緒です。

かみさんを拾って帰宅。

洗濯ものたたみ
夕ご飯の下ごしらえ

入浴後
夕ご飯仕上げ
なんと!
ヨシケイさんのメニューは
「パスタ カレー風味」
昼に夜にカレーでした。
でも、
美味しくできたので良かったです。

日曜日
本日も楽しくいきましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする