goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

8月最後 と いざ9月

2021年09月01日 05時21分05秒 | 日記
8月の終わりも
朝ヨガ・・・この日で最期か?
筋トレ・・・変則腹筋 100回
お弁当作り・・・まもなく終了

9月からの本格的再開に向けて、諸々の準備
自分の準備はもちろん
お隣のYさんのお手伝いやF君のお手伝いも。
自己満足ではありますが、他の人のお手伝いをすると自己肯定感が上がります。
そのためにやっているわけでもありませんが。(笑)

12時40分
割り振り変更をいただき退勤。
足立区の実家に向かいます。
相続登記の手続きをするために。
母をピックアップして役所に向かいます。
書類を見てもらうと、
「全然だめだねぇ。」
「たりないねぇ。」
・・・・・・・・。
窓口のおじぃちゃん。
何言ってるか、半分ぐらいしか聞き取れないし、
専門用語を多発して聞き取れる言葉も意味がよくわからないし。
私もだいぶ、怒り気味になってきましたが、ぐっと我慢して
1つずつ整理して、
「これは、父の○○のことですね。」
「どのようにとればいいのですか?」
などと冷静に質問したのですが、
そんなことも分からないのかオーラが伝わってきてさらに興奮してきました。
でも、まぁ、教えてもらう立場ですから、最期まで冷静を務めました。

久しぶりに横柄な対応をする方に出会い
「昔の役所ってこんな感じだったよなぁ。」
と思いました。
そして、自分は相手にこういう思いをさせないようにしようと
振り返るチャンスをくれました。おじいちゃんありがとう。

さて、足りない書類のうち少しでも集めようと
母と足立区役所へゴー。
「さっきの方と対応が全く違って丁寧だよねぇ。」
等と母と話していました。

母を実家へ送って
まだ間に合いそうなので、越谷市役所へ。
私の戸籍抄本を取ろうと。
5時15分ぎりぎりだぁ。
申請して待っていると
「これは、戸籍のあるところでしか取れません。」
あぁ、足立区役所で撮れたのね。ショック!
冷静を務めていたつもりでしたが、やはり役所のおじいちゃんショック!で、
冷静になれていなかったのかもしれません。

気を取り直して、床屋さんへゴー。
散髪をして、気分一新。


さぁ、いざ9月
通常営業が始まります。
夕べから今朝にかけては、少し涼しいですね。
体調に気を付けて、過ごしていきたいです。

水曜日 ファイト!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする