GAIA所員のひとり言

建築設計事務所の一所員の、建築はもちろん、社会の様々なことについてのひとり言。

発売しました(ノ*´ `)ノ

2014-05-28 20:17:50 | Weblog

先日発売しました。

『FamilyMart collection 津南の天然水』

私の地元のお水です。
私も発売日に早速買いに行きましたよ (ノ*´ `)ノ

東京で地元の名前が見られるのは、なんだか嬉しいですね。
小中学校時代の同級生がこのお水を作っている一員というのも、更に嬉しい話。

機会があったら、皆さんも飲んでみてくださいね(*´-`)
(*´-`)<個人的には350mlが冷たいまま飲みきれてお気に入りです。

 

・・・地元にはファミマがないので、地元民は売っているのを見れないそうです。笑

 

おおくち。


どうぶつドーナツ

2014-03-19 21:42:31 | Weblog

先日食べたドーナツをご紹介。

floresta(フロレスタ)のどうぶつドーナツです。
私がいただいたのは、カエルとミケ。

頭からもしゃっと食べるのは、かわいそうと思いつつも気持ちいいです。笑
他にも黒猫やブタ、パンダなどなど、いろんな種類があります。
今回は見た目だけで選んでしまいましたが、動物によって味も違うのかもしれません。


こちらのお店は、出来る限り自然で添加物を含まない材料を選び、
お店で一つひとつ丁寧に手作りしているんだそうです。

味を選ぶ楽しみと、どの動物を食べるか選ぶ楽しみ。
是非一度食べてみてください。
店舗もナチュラルな感じで、とっても素敵ですよ。

あ、どうぶつドーナツ以外も色々あります(^v^*)

 

おおくち。


質問力を高めよう

2014-02-06 19:30:13 | Weblog

松があけると、あっという間にもう立春です。

     

仕事でお客様の要望を引き出せず              

コミュニケーションがうまくとれず、商談が進まない。            

こんなときに「質問力(しつもんりき)」を発揮しよう。           

自らが「質問者」になることで、相手の意思を尊重しながら、

自分に有利な方向へ導くことが出来ます。

 

これは「質問」の2つの機能に理由があります。

質問の2つの機能とは、質問に答えようと考えさせる機能と、回答を強制する機能です。

また、質問には回答の内容をあなたが決める「オープン クエスチョン」と

回答の内容をあなたが限定する「クローズド クエスチョン」が在ります。

 

クイズ番組で「次の3つから正解を選んでください」と出演者に促すシーンは

「クローズド クエスチョン」です

 

これに対して「オープン クエスチョン」は、「正解をフリップに書いてください」など

回答は出演者に委ねられるものです。

 

ビジネスの世界では、どちらも良く使われます。ポイントは、この2つの質問法を意識的に使い分けることです。

あと一歩で、受注という局面では、「お客様今回はAとBどちらにいたしましょうか?」と

クローズド クエスチョン」で問えば、「今回はBにしようかなとスムーズに話が進みますが、

同じ局面でも「概要はご理解いただけたと思いますが如何いたしましょうか」など

「オープン クエスチョン」を、出してしまうと、お客様が優柔不断な場合など決断を

先延ばしにされる場合があります。

 

ほとんどの人は、無意識に両方を使っています。

その使い方を間違うと思わぬ失敗をしてしまいます。

このように「質問の力」を知っておくと、仕事でも私生活でも相手をコントロールしやすくなります。

 

さあ、皆さん今日から「質問力」を磨き、素敵なハッピーライフを送りたいものです。

鬼は~そと・・・福は~うち・・・ 

 (taka) 

                               

           

                                                                  


綱町 三井倶楽部

2014-01-30 18:33:19 | Weblog

綱町 三井倶楽部にて 新年会!!

ジョサイア・コンドル 設計 大正2年竣工

残念ながら ガイアの新年会ではありません。

めざせ、 来年こそは ガイアの新年会を 三井倶楽部で!!

 

 


明けました。

2014-01-06 21:59:58 | Weblog

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


この年末年始は長めのお休みでしたので、実家でのんびりしてきました。
今年は雪が多そうだなーと思いつつの帰省でしたが、思ったより少なく。
役所の降積雪量データを見たら138cmとのこと。
例年と比べると・・・どうなのかなー(・x・。)??

家の脇にも積もっていたので、倒れ込んでみたり。
ダウンを着てやったら・・・体がボンレスハムみたい。笑
この歳になってやってみると、意外と楽しいです。


雪合戦も、子供の遊びと侮るなかれ。
なかなか楽しいのですよ゜+.゜(*´∀`)b゜+.゜

近所のスキー場までドライブに行って来たのですが、
天気がいいと、景色もいいですね!


ひろーい田んぼの上は人の足跡もなく、天気がいいと雪がキラキラして、
とってもキレイなんですよ。

なかなか田んぼの広がるところに行く機会はないと思いますが
皆様も機会がありましたら是非☆

 

おおくち。


人間のための建築 坂倉準三展 

2013-12-09 19:04:07 | Weblog

湯島 不忍の池の近くの 国立近現代建築資料館で開かれている

「坂倉準三展」に行ってきました。

建築関係の方には 旧岩崎邸の横 と言った方が 分かりやすいかもしれません。

(三菱財閥3代 岩崎久弥  J.コンドルによって設計  重要文化財)

入口付近の 銀杏も なかなか 秋らしく 見事

 

 

 今回 坂倉建築研究所の萬代さんが ギャラリートークをするとのことで

参加してきました。

今まで 展示されなかった原図なども 見どころ。

さすが 萬代先生の説明は 分かりやすく 新たな発見もあり、

勉強になりました。

写真の中の参加者がもっている図版も ただで もらえます。

このあと シンポジウム、ギャラリートークも 来年の2/23まで

何回かありますので ぜひとも 参加を。 

 saka


銀杏。

2013-12-02 21:43:21 | Weblog

23日ことですが、明治神宮外苑に銀杏を見に行って来ました。
最近は寒くなってきたので、空も高く、
銀杏の黄色と空の青のコントラストが見事でした。

 

先日行った際は、下側に少し緑が残っていましたが
この土日はちょうど良かったのでしょうか?

新宿御苑や、六義園、昨年は京都まで行きましたが
紅葉はなかなかちょうど良いタイミングでは見ることが出来ないものです。

いつかベストタイミングで観てみたいものです(*´ー`*)


おおくち。


人の一生は、長い旅を往くがごとし

2013-11-25 19:43:12 | Weblog

人の一生は、長いたびを往くが如しという

 

今年もあと、ひと月あまり

巷では、華やかなイルミネーションの季節になりました

 

この時期、ある思いが頭をめぐる

 

子育て、親を見送った体験があるからこそ実感するもの

作者は不詳といわれているその言葉、私が好きなこの言葉

 

さて、皆さんは如何ですか

 

                           子供しかるな 来た道だ

                           年寄り笑うな  行く道だ

                           来た道行く道   二人旅

                           これから通る 今日の道

                            通りなおしの 出来ぬ道

                                        

東山魁夷  「道」

 

今 しかない、神から授かりしわが命

今朝の元気に感謝して、毎朝明るく朗らかに

 

お前百まで わたしゃ99まで ともに白髪が生えるまで

 

「がんばろう~」

 

(ちょっと湿っぽい、がんばろうシリーズ第3弾でした)

taka

 

 

 

 

 

 

 

 

  


蟹≧[゜ ゜]≦いただきました。

2013-11-22 19:10:08 | Weblog

先日、帰省した際に、家族でドライブに行って来ました。
その際、昼食で寄ったお店を紹介。

直江津(新潟県)にある『越後家』
蟹料理の専門店だそうです。

家族みんなで違うコースをいただいてきました。


立派な蟹の脚を、茹で・焼き・生でいただき、
更に茶碗蒸し、シュウマイ、お寿司に天ぷら、サラダとすべて蟹づくし。

一番気に入ったのは蟹コロッケ。
衣の下には蟹の身ぎっしりで、今までに食べたことのないコロッケです。

コロッケに限らず、お料理ぜーんぶ蟹がたっぷり詰まっています。
「蟹食べた」感は満点ですヨ(o´艸`o)

また向こうに行く機会があったら、寄らせていただきたいと思います。

 

そういえば、地元では既に雪が積もっていました。
どおりで寒かったはずー。°(°`ω´ °)°。
今年は雪が多そうだと聞いているのですが・・・
年末帰る頃には一体何m積もっているのでしょう(´д`|||)
楽しみなような、怖いような。。。


おおくち。


結局オレは、ただの ホトトギス!?

2013-11-05 20:18:24 | Weblog

 

先日、有意義な言葉を教えていただいた。

 

「鳴かぬなら、殺してしまえ ホホトギス」

「鳴かぬなら、鳴かせてみよう ホトトギス」

「鳴かぬなら、鳴くまで待とう ホトトギス」

 

誰でもが知っている、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康 の句である。

では、経営の神様 松下幸之助はどのように言ったか。

 

「鳴かぬなら、鳴かずともよい ホホトギス」 だそうだ。

 

無用なものでも用がある。鳴かずとも鳥が籠にいるだけで絵になる。

ホトトギスは鳴くべきもの、鳴かなければならないものと、決めつけるから

後が苦しくなる。

 

人それぞれ個性が違い、短所・長所、得手・不得手がある。

 

自分の実力の中で、最大限努力をすればよいのだそうだ。

無理をすると、精神的に参ってしまう。

”あるがまま” を、真摯に受け入れること、それが一番!というもの。

 

ただ、それは人材豊富な組織でのこと。

少数規模の組織では、一人ひとりが輝く ホホトギス でなければならないのだ。

鳴けないのなら、鳴くか、選手交代しかない。本人が選択すべきである。

 

結局オレは、ただの ホトトギス、自然体で「がんばろう」

 

「ホ~  ホケキョウ~」

 

 (「がんばろう」 シリーズNO2でした)               taka