土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

【お正月】 【シベリウス 交響曲第1番 ホ短調 第2楽章(1899)】に「もういくつ寝る(と)~(お正月)」が?

2021-12-23 | 食と健康
あめつちの便り【土の音】🎵
【お正月】もういくつ寝る(と)~…シベリウス交響曲からも⁉️

北欧の自然景観から聴こえるシベリウスのメロディが、日本の「春の海」を彷彿させるサウンドスケープ(音の風景)を連想...
    さらに日本の名曲【お正月】(瀧 廉太郎 作曲)へ⁉️

そんな憶測を呼ぶフレーズ【もういくつ寝る(と)~】
が、シベリウス交響曲第一番 ホ短調  第2楽章から何度も聴こえてくる不思議。

ちなみに、フィンランドは日本との時差は-7時間。日本で新年の鐘が聴こえる時、フィンランドは大晦日午後5時。

シベリウスの「交響曲第1番」は1899年に初演、瀧 廉太郎が【お正月】を作曲したのが翌年(1900)。

東京音楽学校の研究科で西洋音楽を研究していたという瀧 廉太郎(1879 - 1903)は、高名なシベリウスの情報もいち早く持っていたのだろうか...

■「ジャン・シベリウス」(1865年 - 1957)は、ヴァイオリニストでもあり、フィンランドの最も偉大な作曲家であると広く認められている。同国が帝政ロシアからの独立を勝ち得ようともがく最中、音楽を通じて国民意識の形成に寄与したと看做される。

    ☆【お正月】🎵つちのふえ演奏 うえむらあきら(作詞 東くめ,作曲 滝廉太郎)
:https://youtu.be/YXj4YvVf3dE

    ☆【シベリウス 交響曲第1番 ホ短調 第2楽章(1899)】に「もういくつ寝る(と)~(お正月)」が?
:https://youtu.be/a0gvlQFzR0k

⭕️【お正月】日本の歌百選
東くめ 作詞、瀧廉太郎 作曲(1900年)

1、もう~いくつねると~お正月~

        お正月には~ 凧あげて~

        こまを~まわして 遊びましょう~

        は~やく  こいこい~お正月~

    2、もう~いくつねると~お正月~

            お正月には~ まりついて~

            おいばねついて~ 遊びましょう~

            は~やく  こいこい~お正月~

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
  ☆グリーンノート
http://www14.plala.or.jp/greennote/
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539


流行語大賞(土の音から)

2021-12-23 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🌺
【「土の音」2021新語・流行語大賞】

【原点返り対策徹底を】(本年5月北国新聞コラム参考)

1位「原点返り」
2位「免疫(バランス)力」
3位「ノンマスク(マスクフリー)」
4位「自縛奴隷解放」
5位「健體(体)康心・自律自衛」

この基底には、われわれが生きて在る原点、
【食生活】による、持って生まれた自然な免疫力保持(復活)努力、生きることに真摯な己れを見つける大切さが在る。
    地球に生きる国際的責任・マナー・生きるステータスとも云えるだろう。

【参考資料】

◉「新・統合医療学」
渡辺 昌著(アジア太平洋臨床栄養学会会長、元国立がんセンター疫学部長)

◉「医師たちが認めた 玄米のエビデンス」
渡辺 昌監修

◉「医師がすすめる最高の食事・マクロビオティック」 
島村義行(島村トータルケアクリニック院長、 元国立がんセンター外科医)島村てる代共著

◉コラム記事参考

「原点返り対策徹底を」日本医科大・北村特任教授(加賀市出身)
    検査数伸びが一因
元国立感染症研究所免疫部免疫細胞室長の北村義浩日本医科大特任教授(加賀市出身)=写真=は
「大型連休明けで検査数が伸びたことが感染者数の増加につながっているのではないか」と指摘した。
感染者を減らすには原点に立ち返って感染対策を徹底するほかないとし、「『これぐらいなら大丈夫』『マスクさえつけていれば』と自分のルールを作っていないか再確認が必要だ」と強調した上で、注意を促すためには行政が呼び掛け続けるしかないとした。
    (注:行政管理者側の意識改革共に、奴隷解放草の根共育が必然❗️)

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
  ☆グリーンノート
http://www14.plala.or.jp/greennote/
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539