goo blog サービス終了のお知らせ 

続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

激うまのピザでピザパーチー

2022年08月11日 | ウレシイ出来事
8月11日(木曜日)       

すがすがしい朝を迎えました。
まるで高原の避暑地。
何なら、肌寒いくらい。

この先しばらくは、25度前後の日々が続く予報です。
アリガタイ。
何となく、日差しも変わった?な感覚も感じるし、季節は進んでいるんだね。


ピザパーティーに行ってきました
15人くらい集まったのかな。
顔見知りになってた方もいたし、初対面の方もいた。

白ワインの入った フルーツパンチあり。



トウモロコシ・チキンあり。
(写真なし)

昼間っから、軽いアルコールなんかをいただきながら、あ~、し・あ・わ・せ

プールもあって、`入りたい人はどうぞ!’って軽いノリ。
天気もイマイチだったので、実際は行ったのは、子供たちだけだったけどね。

メインは、ピザ。

自慢のピザ窯で焼く、手づくりピザ。



写真はごくごく一部です。
いろんな種類のピザを作っていただきました。
どれも美味しい。
ピザ生地が、まじ、旨い
どんな粉を使っているのか、今度聞かなくちゃだわ。

いろんなピザを作っていただいた中で、一番おいしかったのは・・・

シラス・明太子・ネギ・チーズ・オリーブオイル、焼きあがってからのシソ。

この組み合わせの和風ピザ。
こんな組み合わせ、想像したこともない。
そして、OHIOでこんな贅沢なピザ、うちでは作れましぇんもん

ピザはね、この自慢のピザ窯で焼くのです。



今は、米国でも入手できるようなのですが、現地から取り寄せたんだって。
プロパンガスのピザ窯。

1時間ほど温めて準備OK.

ピザを入れて、目を離さないように 回し回し 2分。



激うまピザが焼きあがります。

また、食べたい。


楽しいひと時でした。

ありがとうございました




<昨日の夕飯>


我が家の第2の台所で買い食い。



アタシはお腹いっぱいだし・・・
夕飯 作りたくないし・・・
最近お気に入りの、Hot & Sour Soup が飲みたかったので、買い食いしちゃいました。




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

数日前、歯が生えてきたようだ!と写真が送られてきたんだよね。
そしたら・・・



早いね~。
もう~~~~きゃわゆい




今日の ぐれちゃんショット

ぐれさんの定番ポーズ。






  

びっくりした

2022年08月09日 | 米国生活のあれこれ
8月9日(火曜日)    

ここ数日は、湿度が半端ない。
気温は、30度前後ですが、湿度にやられます

スーパーに、ちらっと、買い物に行ってきました。
終了して、お店を出ようとしたら、盗難防止のブザーが鳴った。
と、同時に、いきなり、カートのタイヤが何かに引っかかった感じになり、動かなくなった。

なになになに???

大きな洗剤・柔軟剤・食器用洗剤は、袋に入っていなく、そのままカートにINしてたわ。
ちゃんと、お金は払ってますよ。

すると、お兄ちゃんがやってきて、タイヤの周りに何か機械を当てて、で、ロックは外れた模様。
初めて知った!
タイヤにロックがかかるんだ!!

動けるようになったので、外に行こうとすると、またブザーが鳴った。
お兄ちゃん、「いいよ」って、外に出してくれた。
なんだよーーーー。

悪いことしてないけどさ、ブザー鳴ると、ドキドキしちゃうじゃないかい!!

たぶんだけどね、これが原因かも。



最近、洗剤や柔軟剤すべてに、こんなチップがついているんだよね。
今まで鳴ったことないんだけど・・・

でもさ、こんな大きなもの、なかなか・・・盗めないと思うんだけど・・・




<昨日の夕飯>



*エビマヨ
*肉じゃが
*ししとう
*ラディッシュの酢漬け


今回のラディッシュの酢漬けは・・・酸っぱすぎた
思い出しただけで、よだれが出るくらい、酸っぱかったです




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

今月の アートふーちゃん。







今日の ぐれちゃんショット

そこは、食事を乗せるお盆です。
そんなところにいたら、ぐれさんも、テーブルにのっけて食べちゃいますよ!



なんだかわからなくなっちゃった💦

2022年08月08日 | 作品
8月8日(月曜日)      

あづいわ~~、なんて、言ってられないわね。
日本の酷暑に比べたら・・・涼しいくらいです??

1週間ぶりにお散歩へ
堪えたわ
風があるうちは何とか耐えられるのですが、日差しがジリジリ。

一人で行ったので、黙々とお散歩します
普段はお友達が居たり、お父さんが居たりするので、ちょっとした待ち時間ができます。
そのタイミングで、水分補給なのですが、一人だとそのタイミングがね、忘れがち。
途中、やべぇやべぇと、ちゃんと水分補給しながらなんとかやり切った

疲れたけど、すっきりです


最近やり始めた ポーセラーツ。

2つ、出来上がりました。




転写シートで出来上がったもの。
このままでも、OKな気がするのですが、カラフルな色も付けてみたいと挑戦。



2段階で色付け。
んんんん・・・・・なんか・・・・違う


やっぱ、色なしのままでよかったかな、と、なんだかわからなくなっちゃった
そんな思いを抱きながらも、普段使いに使っていました。
すると、なんだろね、愛着が出てくるんだね。
色付けしたカラフルな方も、これはこれでいいんじゃねと、思えるようになってきました。

少しずつ、新しい技 も教えてもらい、まだまだ楽しみますぜ




<昨日の夕飯>



*ステーキ(二人で1枚)
*サラダ
*ハムのきゅうり巻き巻き
*枝豆
*焼きミョウガ


なかなかミョウガが収穫できません。
お父さん、一生懸命探したようで、何とか8本ほど採ってきました。
さっと味噌をつけて焼きミョウガ。




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

ちびっこの麦わら帽子は、きゃわゆい






今日の ぐれちゃんショット

いいね~、だらけてるね~~



ふっわふわでしっとり

2022年08月07日 | お菓子&パン
8月7日(日曜日)    

綺麗な青空。
でもあっづいんだろうな。
家から1歩も出ていないので、外の空気を体感しておりません

日曜日、お父さんは芝刈りへ
‘日焼け止めとボールを忘れた’と、連絡が来た。
この動揺が、吉と出るか?凶と出るか??

ま、彼のスコア、アタシには関係ないけどね

最近忙しいアタクシ
芝刈りにも、なかなか行けておりませんわ
そろそろ、ちょっと、行きたくなってきました



先日、ふと食べたくなって作りました。


☆ 台湾カステラ ☆

素朴なこれ、好きです。

蒸し焼きして、オーブンから出したばかりは、型からあふれ、こんなに膨らんでいた。



ちょっと、時間がたって、しぼんで・・・



冷蔵庫で冷やして・・・



焼きたてもいいですが、次の日の冷えた台湾カステラが、また、美味しいんだな
冷えても、しっとりふわふわです




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

骨折したのかと思った



おむつに手を突っ込む、ふーちゃんでした(笑)




今日の ぐれちゃんショット

お気に入りの猫じゃらしで、一人遊び中のぐれさん。



今度は、そっちですか

2022年08月03日 | とほほ・・・な事
8月3日(水曜日)    

今日もあっづいです。
明日からは雨予報。
雨予報は1週間ほど続いています。
青空も今日までのようです。


電気工事でケーブルを切られ、ネットが繋がらなかった辛い1週間がありました。
やっと、ネットをつないでもらいましたが、それは、仮のケーブル。
いづれ、ちゃんと配線しなくてはいけない、と言われていましたが、しばらくそのまま。
月曜日、いきなりの、ドンドンドン&ピンポンピンポン。
びっくりするわ~~~
Drivewayには、見知らぬ車。
そして、見知らぬお兄ちゃん。

『仮のケーブルを繋ぎなおすね』と、工事に来てくれた。
あら、ちゃんとやるんじゃん。

気づくとお兄ちゃんはいなくなっていて、庭には、ケーブルを埋めた跡が残っていた。
これにて終了ね。

と、安心したのもつかの間。

その日以来・・・・TV Japanが観られない~~~

今度はそっち??

昨日、問い合わせして、それは、我が家の問題ではないので 夜7時までには直るから と言われ、待ってたのよ。
夜7時を。

はい、直りません。
もしかして、セントラルタイムなんじゃね??ともうしばらく待つも、直っていません。
日にちが変わって、今なお直っておりません

出たよ出たよ、米国あるある
そうよ、信用しちゃぁ、ダメなんだよね

昨日、たまたま近所で工事をしていたおっちゃんが、我が家の周辺を見に来た。
お父さんがいたので、話をしてもらって、直に、今日、来てもらうことを約束。
でも、これ、口約束。
本当に来てくれるのか?
直してくれるのか?

‘それに対応するように!’と、任務を与えられたアタシは、在宅を求められ、いつ来るか(本当に来るのか?)わからないおっちゃんを、ひたすら待つのであります



<昨日の夕飯>



*カレー
*サラダ
*煮豆
*キウイ


残り物のヒレカツをカレーにトッピング。
貰い物の、キウイがあったので、デザートつきよ




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

天使の寝顔



もうすぐ5か月のふーちゃん。

早くね?????



うっすら、歯が!!
ママは大変だけど、可愛いお顔になる時期ね




今日の ぐれちゃんショット

とりあえず、入っとく?シリーズ。



そこにも、とりあえず、入るんだね(笑)





スコッチにもこんな大瓶があったのね~~

2022年08月01日 | 米国生活のあれこれ
8月1日(月曜日)     

午後から雨予報だったのですが、なんだか、きれいな青空が広がっています。
お昼前、少しちらちら降ったんだけどね、すぐやみました。



町のスーパーにある酒屋さん。
お父さん愛飲のスコッチもあるのですが、定期的に、在庫が無くなります。
そして、一旦在庫が無くなると、なかなか入荷されません。

そんな時は、都会に行ったときに買い込んできます。

今回も買いに行ったのですが、そこで見つけたのがこれ。



1.75L 入りのスコッチです。



大瓶で $50弱。
普段、冷凍庫に入れている この ウイスキーなのですが、さすがにこのサイズは入らないよ。
でも、ちょこちょこ買いに来るなら、大瓶買っちゃったほうが楽。

そうだ! と、思いついたのが、その都度今の瓶に移す、ということ(笑)

このスコッチは、水割りで飲むの方(安い方)なので味が変わってもいいや、なんだって。

もう一つのスコッチは、ちょいとお高め。
なので、大瓶もあったのですが、1回の支払いが高額になるのと、味が変わるのも嫌だな、ということで、
通常の750mlを購入

彼の楽しみなのでね、いろいろ言いたいことはありますが・・・文句は言わず、飲ませてあげましょう



<昨日の夕飯>



韓国祭り!!

*スンドゥブ
*ちぢみ
*枝豆


こんなの買いました。



‘House’ の商品です。
豆腐1丁と、スープの素がついています。

貝・えび・肉・ネギ・ちくわ・マロニーちゃんを入れて一人お鍋。
あら、意外に美味しいわ。
Hot を選んだお父さんは、もうちょっと辛めがいいな。
Mildを選んだアタシは、ちょっと、辛かった。

ただ・・・スープが少ない。
150mlのお水で割るんだけど・・・少ないわよね。
スープの素だけ売ってないかな。
探してみよう!




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

『かみがたかえてみまちた。にあいまちゅか??』







今日の ぐれちゃんショット

視線が怖い