続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

行動が読み取れます(笑)

2020年04月15日 | 米国生活のあれこれ
4月15日(水曜日)    

気持ちいい青空が広がっています。
日差しは暖かなのですが、強くふく風が冷たくて、肌寒さを感じます。


午前中、筋トレして、体が温まったところで庭仕事を開始。
肌寒さも、気持ちいいくらいでした(笑)

今日は、裏庭の気になっていたところをやっつけましたよ
おかげで体がバキバキです

落ち葉を拾ったり、雑草を抜いたり・・・

綺麗にしたらね、こんな子たちが顔を出していましたよ。


☆ ミョウガ ☆



今年もわんさか育ってくれるかな。


☆ ニラ ☆



春先のニラは柔らかい。
餃子でも作ろうかしらね。



☆ アスパラ ☆



あと2,3日でいい感じになるかしら。

1本、育ったアスパラちゃんがあったのですが、今朝の冷え込みでしんなりしてしまったようです。残念。





それぞれ、大きく美味しく育ってほしいわ





携帯の データ通信。

これで、だいたいの行動が読み取れます。

K也も大学にいれば、Wifiがあるし、アタシは基本、家にいて、外でそんなにデータは使わないわ。
お父さんも会社だからね、毎月、残ったデータは繰越され、心配することなく使っています。

妙にデータが使われたときは、K也がどこかに出かけたときです。
なので、離れていても、彼の行動は、なんとなく・・・わかっちゃうのよね・・・お母さん

そのデータですが、新しくアップデートされてから10日経ちました。
でも、こんな状況、あまり出かけることはありません。
そしたらね、なんと、今現在・・・・



まだ100%残ってる!
っていうか、誰も外で使っていない、ってことよ。

なんか・・・ワ・ロ・タ





<昨日の夕食>



*水炊き





*鶏ハムwきゅうり

『水炊きが食べたい』 と言われると、ちょっと憂鬱になります
アタシも、嫌いじゃないんだよ。
でもね、手間が・・・かかるのよ。

我が家は、ガッテン流の水炊きなので、朝のうち、鶏肉から時間をかけて出汁を取らねばなりません。
気分が乗っているときはいいのですが、そうでないときは・・・ちょいと面倒なのですわ
手間かけた分、美味しいけどね












最新の画像もっと見る

コメントを投稿