4月9日(火曜日) 
気温は20℃手前。
寒くはないですが、曇り空でスッキリしない火曜日です。
先週から、変則的に代休やら有休をとっているお父さん。
それ次第で、アタシの行動も制限されるので・・・ちょっと・・・ス・ト・レ・スです
大きな声では言えませんが
昨日の月曜日、天気も良く、気温も上がるのはわかっていたので、ちょっと遠くのゴルフ場に行ってきました

芝生もきれい。
桜🌸もきれい。

11時57分スタート、で予約していて、準備もあるので、早めに到着予定で現地に到着したのは、11時15分くらい。
で、受付すると・・・「予約無いよ」とな。
Why???
電話で予約したので、聞き間違い含め、それも無きにしも非ず、なのですが、予約確認のメールも来ていたので、
証拠はあるよ!
メール見せて、何とか、予約されているのは確認してもらったのですが、スタートが 11時35分 になっている!!
まじか・・・
間に合わなくはないけど、体の準備が追いつかないよ
しょうがないから、スタート。
大きなゴルフ場。
2人で予約すると、他に一緒に回る人をあてがわれる。
・・・苦手なのよね・・・
今回一緒に回ってもらったのは、85歳のおじいちゃん(カートには、おばあちゃんも乗っている)。
そして、歩いて回る、メキシカンの54歳のおじちゃん。
自己紹介から始まって、スタート。
和気あいあいとPlay出来ました。
途中、コースを横切る川に、やられまくっていたアタクシ、おじいちゃんにも、おじちゃんにも、暖かい目で見守られながら・・・(笑)
スコアは、ボロボロでしたけど
ま、シーズンもまだ始まったばかりだしね。
これから頑張ります
午後2時を過ぎ、何となく、皆既日食のことが気になってくるよね。
アタシもそうですが、みんな、それぞれに、眼鏡、持ってきていましたよ

スーパーで、$1.99で買った(笑)
おーーー始まりましたね。

うまく撮れません
完璧に隠れた状態の太陽。

上手に撮れてたK也のお友達の写真です。

日食が7割くらいになったころから、あたりはだんだん薄暗くなってきました。
冷たい空気が流れ、鳥がすごく騒いでいました。
そうこうしているうちに、あたりは暗くなりました。
暗いのですが、夜の暗さではなく、なんというか、不思議な感じの空気になりました。

現実には、写真より、もっと暗いです。
この瞬間、もちろんボールは打てないので、コースにいる人たちみんな空を見上げていましたわ。
見られてよかった
影絵のBigfootさんも、日食の準備は、万端ですよ

日食をはさみながら、18ホールを終え、一緒に回ってくれたおじいちゃんとおじちゃんにバイバイ。
時間は、5時を過ぎていた。
夕飯・・・食べて行っちゃいましょうか。
テイクアウトで食べたことはありましたが、お店は行ったことが無かったココ。

平日の早めの夕飯時間ですが、にぎわっていました。
そうか、ハッピーアワーだったようです。
お父さんが飲んだおビールも、1杯$6。
食べ物も、$6メニューがあり、アタシは、その中のハンバーガー。
お父さんは、普通のメニューのバーガー。

なるほど、ハッピーアワー ハンバーガーは、サイドがつかないんだね。
それでも、お父さんのポテトで十分な量なので、問題なし。
美味しくいただきました。
が、遅い。
ビールが出てくるのも、オーダー取りに来るもの、バーガー出てくるのも、遅い。
おつまみ からの ハンバーガーのつもりだったのですが、全然オーダー取りに来てくれない。
帰ろうか、と思ったくらいでした。
という言う点で、1回来たからいいかな、なお店でした。
先週は寒い日が続いたので、イマイチでしたが、昨日は、やっと、休みらしい1日になったのではないかしら。
お父さん、気分転換できましたかね??
初孫・ふーちゃんの成長日記 
どういう状況??と思ったら、顔はめパネルだったのね。

今日の
ぐれちゃんショット
長い事一人で留守番させられて、いじけてる??

昨日は、帰宅してからも、なかなか近寄ってきてくれない、ぐれさんなのでありました。

気温は20℃手前。
寒くはないですが、曇り空でスッキリしない火曜日です。
先週から、変則的に代休やら有休をとっているお父さん。
それ次第で、アタシの行動も制限されるので・・・ちょっと・・・ス・ト・レ・スです

大きな声では言えませんが

昨日の月曜日、天気も良く、気温も上がるのはわかっていたので、ちょっと遠くのゴルフ場に行ってきました


芝生もきれい。
桜🌸もきれい。

11時57分スタート、で予約していて、準備もあるので、早めに到着予定で現地に到着したのは、11時15分くらい。
で、受付すると・・・「予約無いよ」とな。
Why???
電話で予約したので、聞き間違い含め、それも無きにしも非ず、なのですが、予約確認のメールも来ていたので、
証拠はあるよ!
メール見せて、何とか、予約されているのは確認してもらったのですが、スタートが 11時35分 になっている!!
まじか・・・
間に合わなくはないけど、体の準備が追いつかないよ

しょうがないから、スタート。
大きなゴルフ場。
2人で予約すると、他に一緒に回る人をあてがわれる。
・・・苦手なのよね・・・

今回一緒に回ってもらったのは、85歳のおじいちゃん(カートには、おばあちゃんも乗っている)。
そして、歩いて回る、メキシカンの54歳のおじちゃん。
自己紹介から始まって、スタート。
和気あいあいとPlay出来ました。
途中、コースを横切る川に、やられまくっていたアタクシ、おじいちゃんにも、おじちゃんにも、暖かい目で見守られながら・・・(笑)
スコアは、ボロボロでしたけど

ま、シーズンもまだ始まったばかりだしね。
これから頑張ります

午後2時を過ぎ、何となく、皆既日食のことが気になってくるよね。
アタシもそうですが、みんな、それぞれに、眼鏡、持ってきていましたよ


スーパーで、$1.99で買った(笑)
おーーー始まりましたね。

うまく撮れません

完璧に隠れた状態の太陽。

上手に撮れてたK也のお友達の写真です。

日食が7割くらいになったころから、あたりはだんだん薄暗くなってきました。
冷たい空気が流れ、鳥がすごく騒いでいました。
そうこうしているうちに、あたりは暗くなりました。
暗いのですが、夜の暗さではなく、なんというか、不思議な感じの空気になりました。

現実には、写真より、もっと暗いです。
この瞬間、もちろんボールは打てないので、コースにいる人たちみんな空を見上げていましたわ。
見られてよかった

影絵のBigfootさんも、日食の準備は、万端ですよ


日食をはさみながら、18ホールを終え、一緒に回ってくれたおじいちゃんとおじちゃんにバイバイ。
時間は、5時を過ぎていた。
夕飯・・・食べて行っちゃいましょうか。
テイクアウトで食べたことはありましたが、お店は行ったことが無かったココ。

平日の早めの夕飯時間ですが、にぎわっていました。
そうか、ハッピーアワーだったようです。
お父さんが飲んだおビールも、1杯$6。
食べ物も、$6メニューがあり、アタシは、その中のハンバーガー。
お父さんは、普通のメニューのバーガー。

なるほど、ハッピーアワー ハンバーガーは、サイドがつかないんだね。
それでも、お父さんのポテトで十分な量なので、問題なし。
美味しくいただきました。
が、遅い。
ビールが出てくるのも、オーダー取りに来るもの、バーガー出てくるのも、遅い。
おつまみ からの ハンバーガーのつもりだったのですが、全然オーダー取りに来てくれない。
帰ろうか、と思ったくらいでした。
という言う点で、1回来たからいいかな、なお店でした。
先週は寒い日が続いたので、イマイチでしたが、昨日は、やっと、休みらしい1日になったのではないかしら。
お父さん、気分転換できましたかね??


どういう状況??と思ったら、顔はめパネルだったのね。

今日の


長い事一人で留守番させられて、いじけてる??

昨日は、帰宅してからも、なかなか近寄ってきてくれない、ぐれさんなのでありました。