goo blog サービス終了のお知らせ 

続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

調子に乗っちゃたので(笑)

2018年02月15日 | 米国食材
2月15日(木曜日)    

予報通り雨
小雨程度ですが。
天気は悪いけど、今日はあったかいよ
最高気温は、18度だそうです。
ホッとするわね。




昨日、夕方家に帰る時の事。
数か所の交差点、何処もなんだか、パトカーがいたり、電気工事用の大きな車がいたり・・・
‘この信号曲がればお家はすぐよ’な交差点。
全然進みません。

??

そうこうしていると、パトカーが行く手を阻みました。



ゲッ!!
こりゃ、しばらく家に帰れないじゃない

すると、お巡りさんが各、車を回りながら、「あっちに回れ」と言うもんで、前の車に続いて、ガソリンスタンドに入ったわ。
そしたら、Oversize Load の看板を付けた車が来ました。

信号の工事かと思っていたのですが、そうじゃないみたい。

大きな、大きなトレーラーがやってきたのよね。



左右・4車線ある交差点ですが、大きな大きなトレーラーは、曲がり切れないので、お巡りさんが誘導して、道を開けていたようです。

運ばれていたのはこれ。



何じゃこれ??


OHIOは、Oversize Loadの車は、日中しか走っちゃいけないそうです。


そういえば、むかーし昔、お父さんの会社に、3連トレーラー?がやってくる!ってな時があって、‘こんなの見れれるのめったにないぞ!’ってことで、まだ小さかった子供たちを連れて見に行ったことがあったわ



それに比べれば、今回見たトレーラーは・・・小っちゃかったけどね






パーチーのときに作った ‘柔らかひれチャーシュー’

美味しそう!!って、褒められて、ウカレポンチになったので、調子に乗って、レシピを公開したいと思います。
って、アタシも、教えてもらったレシピだけどね


☆ 柔らかひれチャーシュー ☆

<材料>
 ・豚ひれ肉 1~2本
 ・ショウガ薄切り 1片分
 ・しょうゆ 1/2カップ
 ・酒  1/2カップ
 ・酢  1/4カップ
 ・ハチミツ 小さじ1

<作り方>
 ① 湯気の上がった蒸し器でひれ肉を30分ほど蒸し、火を止めて、そのまま蒸し器の中で10分ほど蒸らす。
(フォークを刺して、肉汁が透き通っていればOK)
 ② 蒸している間に、肉以外の材料を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。
 ③ 蒸し器から取り出した肉と、粗熱が取れた②を、ジップロックに入れて漬け込む。

*一晩から1日漬け込むのがおすすめ。
*まんべんなく漬け込む為、時々、裏返してね。
*食べる少し前に冷蔵庫から取り出して、室温に戻しておくと、美味しく食べられます。


超~~~簡単でしょ
お試しあれ!!!!





<昨日の夕食>





*牛肉の炒め物
*枝豆
*味噌田楽
*親子丼(お弁当の残り物)
*切っただけ きゅうり


美味しい、っていうのは聞いてたわ。
でもね、高くて・・・買っていなかったのよ。これ。



たまたま、半額だったので、買ってみたわ。
自分専用・味噌田楽。

うっまっ
なに、この食感の違い!!
ヤバい、この味覚えちゃったら・・・安いのかえなくなっちゃうじゃないかーーーい