2月6日(火曜日) 
空気がキンキンに冷えています。
日本海側の大雪、すごいことになってますね。
車が見えない。
道路が見えない。
くれぐれも、側溝など落ちないように・・・気を付けてね。
節分の土曜日、豆まきはK也に任せて出かけたアタシとお父さん。
どこへ出かけたかって??
それは・・・

今年、ひょんなことからチケットを譲ってもらいまして・・・お言葉に甘えて行って来ました
酔っ払いで運転して帰ってこれるほど近くはないので、ちょっと贅沢して、ホテルにお泊りしてのお祭り参加です
いろんなビールメーカーのブースがあり、飲み倒す!
というお祭り。
まずは、チケットを ピッてしてもらって、カップとビール券をもらいます。

グラス(プラスチック)は、大きい方で、240mlほど。
それに、ビール券が25枚付きます。
最後は、お店の人も「チケットはいいよ」っていうし、出さないで飲んでる人もいるし、ガチャガチャになってるけどね
まずは、乾杯!!

これ見て!!

自作の プレッツエル首飾り
普通のプレッツエルの人もいれば、大きなプレッツエルの人、パンタイプのプレッツエルの人、いっぱいいたわ。
なんだか笑えるんだけど、これの意味がよく分かった!
ビールが口飽きしてきたときに、これを取って食べると、程よい塩気がいい仕事してくれるのよ
アタシも、何回か、彼の首からいただきました
時間が進み、あっという間に人・人・人

(それでも、今年は少なかったらしい)
食べ物のブースが意外に少なくて、腹ペコなアタシたちは、ちょっと残念。
こんなものでしのいでおりました。

なぜか、アイスクリーム屋さんのトラックもいて、配っていたので、勿論いただいたわ。

おかわり!!に行った時には、もう店じまいでした
お父さんが欲しがった、樽のお店も。

・・・高くて・・・買えませんでした
みんな大好き?記念のTシャツコーナー。

ライブ
コーナーもありましたよ。

そうそう、これ、今どきのディスコ!!

みんなヘッドホンして音楽を共有するのが、今のディスコなんでしょ?
TVで見たわ。
外から見てると、何とも不思議な光景だわ
のんべぇ~なお父さんは、十分楽しんだわね。
ビール飲めないチケット(ドライバーズチケット)だったアタシは、ビール券はないけど、お父さんのおビールをちょこちょこもらい飲み。
アタシとしては、かなりの量を飲んだと思うわ。
だって、約4時間、飲みっぱなしだもの
椅子があんまりなくて、立ちっぱなしで老体にはちと、きつかったけど、
お友達との飲み会は、とーーーーっても、楽しかったです。
誘ってくれてありがとう
いろんなタイプの味のビールが出展されているこのイベント。
味見をして楽しむんだけど、グラスが小さいからといえど、全部飲みきれなかったり、味が口に合わなかったりするじゃない。
そんな時は、そこら中においてあるバケツに捨てちゃいます。
そんな会場で、見つけたアタシ的には ツボだったもの!!
(ちょっと、汚いけど、ごめんなさい)

わかります??
大きなごみ箱の上にネットが覆ってあって、そこにビールを捨てます。
このごみ箱の下からは、ホースが出ていて、直接排水溝に流れるようになっていました。
ナイスアイディーーーーア
よぱらってホテルに戻ったアタシたち。
翌朝は、特に急ぐわけでもなくのんびりしていました。
お友達が朝食に誘ってくれましたが、お父さん起きれず。
っていうか、食欲わかず
泣く泣く、お断りしちゃったわよ。
アタシは行けたのに・・・
そんなお父さんは、もらったこれを飲んで体調を回復させるのでありましたとさ

ウケルーーーー
最近は、K也が一人で留守番する、というか、彼の事を気にせずに動けるので(ちょっと、寂しかったりもするのだが
)、こういったお誘いにも、ホイホイ行けるようになったわ。
お父さんとの二人のお出かけも、慣れておかなくちゃね
そんなネグレクトな親の週末でした
今日は、午前中忙しくて、町の中をあっちこっち動いていました。
疲れたわ。
甘い物でも飲んで体力戻さなくちゃ

空気がキンキンに冷えています。
日本海側の大雪、すごいことになってますね。
車が見えない。
道路が見えない。
くれぐれも、側溝など落ちないように・・・気を付けてね。
節分の土曜日、豆まきはK也に任せて出かけたアタシとお父さん。
どこへ出かけたかって??

それは・・・

今年、ひょんなことからチケットを譲ってもらいまして・・・お言葉に甘えて行って来ました

酔っ払いで運転して帰ってこれるほど近くはないので、ちょっと贅沢して、ホテルにお泊りしてのお祭り参加です

いろんなビールメーカーのブースがあり、飲み倒す!

まずは、チケットを ピッてしてもらって、カップとビール券をもらいます。

グラス(プラスチック)は、大きい方で、240mlほど。
それに、ビール券が25枚付きます。
最後は、お店の人も「チケットはいいよ」っていうし、出さないで飲んでる人もいるし、ガチャガチャになってるけどね

まずは、乾杯!!

これ見て!!

自作の プレッツエル首飾り

普通のプレッツエルの人もいれば、大きなプレッツエルの人、パンタイプのプレッツエルの人、いっぱいいたわ。
なんだか笑えるんだけど、これの意味がよく分かった!
ビールが口飽きしてきたときに、これを取って食べると、程よい塩気がいい仕事してくれるのよ

アタシも、何回か、彼の首からいただきました

時間が進み、あっという間に人・人・人

(それでも、今年は少なかったらしい)
食べ物のブースが意外に少なくて、腹ペコなアタシたちは、ちょっと残念。
こんなものでしのいでおりました。

なぜか、アイスクリーム屋さんのトラックもいて、配っていたので、勿論いただいたわ。

おかわり!!に行った時には、もう店じまいでした

お父さんが欲しがった、樽のお店も。

・・・高くて・・・買えませんでした

みんな大好き?記念のTシャツコーナー。

ライブ


そうそう、これ、今どきのディスコ!!

みんなヘッドホンして音楽を共有するのが、今のディスコなんでしょ?
TVで見たわ。
外から見てると、何とも不思議な光景だわ

のんべぇ~なお父さんは、十分楽しんだわね。
ビール飲めないチケット(ドライバーズチケット)だったアタシは、ビール券はないけど、お父さんのおビールをちょこちょこもらい飲み。
アタシとしては、かなりの量を飲んだと思うわ。
だって、約4時間、飲みっぱなしだもの

椅子があんまりなくて、立ちっぱなしで老体にはちと、きつかったけど、
お友達との飲み会は、とーーーーっても、楽しかったです。
誘ってくれてありがとう

いろんなタイプの味のビールが出展されているこのイベント。
味見をして楽しむんだけど、グラスが小さいからといえど、全部飲みきれなかったり、味が口に合わなかったりするじゃない。
そんな時は、そこら中においてあるバケツに捨てちゃいます。
そんな会場で、見つけたアタシ的には ツボだったもの!!
(ちょっと、汚いけど、ごめんなさい)

わかります??
大きなごみ箱の上にネットが覆ってあって、そこにビールを捨てます。
このごみ箱の下からは、ホースが出ていて、直接排水溝に流れるようになっていました。
ナイスアイディーーーーア

よぱらってホテルに戻ったアタシたち。
翌朝は、特に急ぐわけでもなくのんびりしていました。
お友達が朝食に誘ってくれましたが、お父さん起きれず。
っていうか、食欲わかず

泣く泣く、お断りしちゃったわよ。
アタシは行けたのに・・・

そんなお父さんは、もらったこれを飲んで体調を回復させるのでありましたとさ


ウケルーーーー

最近は、K也が一人で留守番する、というか、彼の事を気にせずに動けるので(ちょっと、寂しかったりもするのだが

お父さんとの二人のお出かけも、慣れておかなくちゃね

そんなネグレクトな親の週末でした

今日は、午前中忙しくて、町の中をあっちこっち動いていました。
疲れたわ。
甘い物でも飲んで体力戻さなくちゃ
