2月29日(水曜日) 
のち 
朝方4時半ごろの激しい雷雨
で目が冷めてしまいました
いつもより少し早めだったけど、そのまま起きちゃったわ
11月のサンクスギビング休暇、12月のクリスマス休暇、会社自体は連休でみんながお休みしていた去年の年末。
旦那を含め、日本人(といっても3人)は休みを取ることも出来ず、その後、年が明けても、代休を取ることも出来ず、心も体もコテコテの日本人オヤジ達
そんなこんなで、少々‘仕事したくない病’にかかっている旦那、ここ数日、早めに帰ってくるのだ。
先週金曜日は、1時ごろに帰ってきた。
昨日は午前中10時半に電話がなり、「これから帰る」とのこと。
・・・複雑なアタクシ
こんな状況の昨日だったので、みきっちとK也は後から帰宅。
ガレージの扉を開けて、お父さんの車があるのを見て、子供たちは・・・・また複雑だったでしょう
(調子、狂っちゃうからね
)
我が家のガレージは、2台入れられます。
今までは、旦那の車が大きくても、アタシの車が小型車なので、それなりに隙間はあった。
いろいろ荷物も置いてあるしね。
みきっちの車
あっこちゃんが来てからは、ガレージに入っているのは、旦那の車と
あっこちゃん。
アタシの
ビクトリア号より一回り大きな
あっこちゃんが入ると、結構いっぱいいっぱい。

普段は、後から帰ってきて先に出る旦那の方が左側に停まっていて、それが一番効率の良い置き方。
たまに、旦那の方が先にある時は、出来るだけ左により、右側を空けておかねばならない。
昨日の状況は、入るけど・・・ちょっと微妙かな・・・って感じだった。
3時ごろになり、ガレージが開き、みきっちとk也が帰ってきました。
すると、ガレージに隣り合うリビングにいたアタシと旦那。
いきなり、ガガガーーーという音と、いやーーーな振動が・・・
・・・・ぶっつけたな
慌てて外に行ってみると、やっべーーーー
(お父さんがいるからね、余計に)と顔色悪くしたみきっちが・・・・
やっちまったなーー
お父さんの車を気にしすぎて、右側のドアミラーをこすってしまったらしい。
ここに・・・

ここが・・・

やっぱり、旦那の車を入れなおしておけばよかったわ。と思っても後の祭り。
みきっち、がっつり怒られました


ただね、客観的に言わせて貰うと、だんなも旦那よ。
もうちょっと左に寄せてあげるべきだっただろうし、みきっちもみきっちで、‘はいれるかな?’と思ったなら、無理に行くべきではないし、どっちもどっち。
ただね・・・・
免許を取って3ヶ月。
運転にも慣れてきたころよね。
ちょっと危ない時期だと思いませんか?
先日、久しぶりにみきっちの運転する車に乗ったけど、無謀な危ない運転をしているわけではないけど、やっぱり、雑になったというか・・・
今回は、ドラミラーをこすっただけだったからよかったけど、人の車にぶっつけた、とか、人を引っ掛けた、とかになったら、それこそ大変
なので、お灸をすえる意味もあり、あたしも助け舟を出さず、旦那にガッツリ怒られるみきっちを見ていました。
たまには、いいでしょ。
でね、この話はここで終わりかと思いきや、まだまだ続きがありまして・・・
少し時間がたち、家の中の空気もやんわりした頃、冗談交じりでこんな会話になったのです。
父 「みきっち、お父さんがもうちょっと寄せててくれれば、って思っただろう。俺が悪いと思ってんだろう。」
みきっち 「・・・・ニヤニヤ
」
父 「それを言われるなら、オレが左に寄れなかったのは、お母さんがゴミブクロをあそこに置いてたからだよ。あれが、気になるんだよ」
アタシ 「(言葉を無くす)・・・」
結果、今回のみきっちの ドアミラー擦った事件は、アタシが悪い!と言うことになったのでありまする。
めでたし、めでたし。
お・し・ま・い
・・・って、おいっ!!!!!アタシかよ

<昨日の夕食>

*オムライス
*いんげん(残り物)
*野菜スープ
*牛たたき(残り物)
*煮豆(頂き物)
嵐にしやがれ
でオムライスを作っていたので、真似して頑張ってみた
うーーん、難しいね
一手間かけて、卵を濾したら舌さわりも良く、美味しい。
最後の難関の、くるっ
と巻き込む作業が至難の業。

これで精一杯よ
レンジの上はすごい事になってました

あーー、卵がトロットしたオムライスが食べたいわ
今日のポツリ
キノウノコトバ、ウソデシタ。
嘘つくなよ!!
さてと、郵便局にも行かなくちゃだし、買い物にも行かなくちゃだし、編み物もしたいし、TVも見たいし、1日があっという間に終っちゃいます
そんな、暇なのに忙しい?アタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします

人気ブログランキングへ



朝方4時半ごろの激しい雷雨


いつもより少し早めだったけど、そのまま起きちゃったわ

11月のサンクスギビング休暇、12月のクリスマス休暇、会社自体は連休でみんながお休みしていた去年の年末。
旦那を含め、日本人(といっても3人)は休みを取ることも出来ず、その後、年が明けても、代休を取ることも出来ず、心も体もコテコテの日本人オヤジ達

そんなこんなで、少々‘仕事したくない病’にかかっている旦那、ここ数日、早めに帰ってくるのだ。
先週金曜日は、1時ごろに帰ってきた。
昨日は午前中10時半に電話がなり、「これから帰る」とのこと。
・・・複雑なアタクシ

こんな状況の昨日だったので、みきっちとK也は後から帰宅。
ガレージの扉を開けて、お父さんの車があるのを見て、子供たちは・・・・また複雑だったでしょう

(調子、狂っちゃうからね

我が家のガレージは、2台入れられます。
今までは、旦那の車が大きくても、アタシの車が小型車なので、それなりに隙間はあった。
いろいろ荷物も置いてあるしね。
みきっちの車


アタシの



普段は、後から帰ってきて先に出る旦那の方が左側に停まっていて、それが一番効率の良い置き方。
たまに、旦那の方が先にある時は、出来るだけ左により、右側を空けておかねばならない。
昨日の状況は、入るけど・・・ちょっと微妙かな・・・って感じだった。
3時ごろになり、ガレージが開き、みきっちとk也が帰ってきました。
すると、ガレージに隣り合うリビングにいたアタシと旦那。
いきなり、ガガガーーーという音と、いやーーーな振動が・・・
・・・・ぶっつけたな

慌てて外に行ってみると、やっべーーーー

やっちまったなーー

お父さんの車を気にしすぎて、右側のドアミラーをこすってしまったらしい。
ここに・・・

ここが・・・

やっぱり、旦那の車を入れなおしておけばよかったわ。と思っても後の祭り。
みきっち、がっつり怒られました



ただね、客観的に言わせて貰うと、だんなも旦那よ。
もうちょっと左に寄せてあげるべきだっただろうし、みきっちもみきっちで、‘はいれるかな?’と思ったなら、無理に行くべきではないし、どっちもどっち。
ただね・・・・
免許を取って3ヶ月。
運転にも慣れてきたころよね。
ちょっと危ない時期だと思いませんか?
先日、久しぶりにみきっちの運転する車に乗ったけど、無謀な危ない運転をしているわけではないけど、やっぱり、雑になったというか・・・
今回は、ドラミラーをこすっただけだったからよかったけど、人の車にぶっつけた、とか、人を引っ掛けた、とかになったら、それこそ大変

なので、お灸をすえる意味もあり、あたしも助け舟を出さず、旦那にガッツリ怒られるみきっちを見ていました。
たまには、いいでしょ。
でね、この話はここで終わりかと思いきや、まだまだ続きがありまして・・・
少し時間がたち、家の中の空気もやんわりした頃、冗談交じりでこんな会話になったのです。
父 「みきっち、お父さんがもうちょっと寄せててくれれば、って思っただろう。俺が悪いと思ってんだろう。」
みきっち 「・・・・ニヤニヤ

父 「それを言われるなら、オレが左に寄れなかったのは、お母さんがゴミブクロをあそこに置いてたからだよ。あれが、気になるんだよ」

アタシ 「(言葉を無くす)・・・」
結果、今回のみきっちの ドアミラー擦った事件は、アタシが悪い!と言うことになったのでありまする。
めでたし、めでたし。
お・し・ま・い

・・・って、おいっ!!!!!アタシかよ


<昨日の夕食>

*オムライス
*いんげん(残り物)
*野菜スープ
*牛たたき(残り物)
*煮豆(頂き物)



うーーん、難しいね

一手間かけて、卵を濾したら舌さわりも良く、美味しい。
最後の難関の、くるっ


これで精一杯よ

レンジの上はすごい事になってました


あーー、卵がトロットしたオムライスが食べたいわ



キノウノコトバ、ウソデシタ。


さてと、郵便局にも行かなくちゃだし、買い物にも行かなくちゃだし、編み物もしたいし、TVも見たいし、1日があっという間に終っちゃいます

そんな、暇なのに忙しい?アタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします


人気ブログランキングへ