虚空漂浪日記

魂の開放を求めて、右往左往。嫌われものの”宗教”の根本を捜し求める日記です。

何故、聖書に詳しいのか。

2006-10-26 03:05:09 | 宗教
先ほど外に出てみると空でした。

私は聖書好きです。
結構、批判的な文章を書きますが、座右の書であることは間違いありません。
私が聖書、新約ですが、手に入れたのは高校時代です。
今はどうか知りませんが、昔の英語の試験には聖書の文書がよくでていました。
それで、ラジオで「あすへの祈」という番組があって、応募すると無料で聖書がもらえるといっていたので、もらいました。
それが聖書との始めての出会いです。
ただ、受験のために参考になる・・知っておいたほうがいいという程度の気持ちです。
それから、ん十年たちました。今でも、手元にあり、ボロボロです。
このブログで新約の引用は、このボロボロの聖書を使います。

昨日、17年間の付き合いのある動物の名前をハンドル名にしている方のブログにこっそりお邪魔しました。
あちこち荒しまくったのですが、ゴミが落ちてたらごめんなさい。
でも、そこで覗いてビックリしたのですが、聖書に現世利益の言葉があると書かれていて、ビックリ!
残念ながら、新約聖書には現世利益の言葉は一言もないと思います。
旧約は読み方によって、結構ありますが。
旧約の世界は、神々の戦いの世界です。
ギリシャ神話もそうですが、旧約の世界も同じなのです。
それは、人間の世界を通して表現されるわけです。
そのことを念頭において読むといいのではないでしょうか。

今日は覗き見した方の感想を含めて、書いてみました。
皆様のブログにお邪魔するかもしれません。

一刀斎は、老年探偵団員の一人なのです。
これは秘密結社なので、誰がそうなのかは教えられません。
明日、貴方のブログは調べられる・・・な~んてね。

では、お休みなさい


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
聖書には疎いミーナ (ミーナ)
2006-10-26 07:36:12
一刀斎さん、おはようございます。



そうか、一刀斎さんの座右の銘は聖書でしたね。

かくいう私は、聖書というものは、ただ一回だけすーっと読み終えたというだけのもので、全然、理解が足りない状態です。



また、シュタイナーも確か、熱心なクリスチャンの家庭ではなく、学者という感じの家庭環境で育ち、だから、彼自身も聖書にはそれほど馴染みがなかったらしいです。



だから、一刀斎さんの彼への感想、頷ける気がしますし、また、私がシュタイナーに惹かれる要素も、なるほどなーと。



お互い、違う土壌を持ちながらも、これからも喧々囂々、張り切って参りましょう。



さあ、こちらは久し振りに朝からいい天気です。そちらは、如何でしょうか?

すっきり爽やか気分で、今日も、お仕事がんばって下さいませ。
この歳になって^^ (あややや)
2006-10-26 22:29:58
聖書に接したのは小学2年だった様に思います。我が家にカソリックの先生が来て、家族全員で学んでいましたが、父が愛人を作る隠蓑にしていた感がありまして、結局破門になりましたが、カソリックの先生だけは私と妹のために映写機や宗教絵画を持って来てくれました。某宗教団体に祖母が入ったため先生はそれ以後おいでにならなくなりました。今でもその当時を思うと胸が痛くなります。若い先生が教えてくれた事、「嘘をついてはいけませんでした」ずっと守ってきました。



今聖書を手に取ることにより何が大事だったかを教えられています。



時々こけますが、拝さまの解釈でなんとかキリヌケテイマス。若い時にわかる解釈だったら素晴らしいですね。私も科学的な事が好きで、シュタイナーさんも興味あって、ホントに今ごろになって忙しいです。
北海道も晴れでした。 (拝 一刀斎)
2006-10-26 23:39:40
ミーナさん、あやややさん、こんばんわ^^



今日は朝から子供を病院へ連れて行き、帰ったのがほぼ12時。

病院の料金が高いのには驚きです。

もう10年くらい病院には行ったことがなかったので、ゲー、そんなにかかるの?という感じです。2回行って1万円を超えました。



昔は初診料が100円とか200円とかだったのに、いつの間にこうなったのでしょう?

貧乏人は病気も怪我もできないことを痛感しました。

ローム太霊を見習って、仙人になってしまおうかな?
国への改善要求は目白押し (ミーナ)
2006-10-27 07:29:38
一刀斎さん、おはようございます。



医療費の自己負担額の増加は、ほんと弱いものいじめですね。この制度、もっと見直して欲しいです。



また、学校内での怪我については、学校で掛けている保険から医療費の補助が降りると思います。

とは、言っても、手続きは完治してからのものになるので時間がかかりますけれど。



そうそう、日本ハム、優勝ですね。なんか、北海道にパワーの渦が?

44年ぶりって、44が16、おお! 菊の御紋! な~んてね。



それでは、息子さんの足が早く完治しますように。

今日も、元気に、一日がんばって下さい。
どこでもですね。 (あややや)
2006-10-27 09:28:44
おはようございます。



ミーナさまがお答えなさっているので安心しました。息子の怪我学校の手続きで払った様に思います。



今日も神との約束を違わぬ様頑張ります。



なんだか、私じゃないみたい。



昨日禅に関する本を読みました。禅で時々肩を叩くのは、イマージネ-ションに惹きこまれておかしくならないようにする為だそうです。



人生は波乱万丈です。どんな家でも何かが起きます。冷静に対処して行かないと大変なことになります。今我が家も子供達の問題でため息ものですが、二十歳過ぎたら自分で責任を言ってきましたから、頑張ってくれてますが、行く末が心配です。



食が基本ですから、拝さまも、じゃがいもや、サツマイモの根野菜を食べて基礎代謝をあげてくださいませ。

御近所の一人暮しのお年寄り、料理が出来ない様でレトルト食品ばかりだそうです。高上がりで大変だといっておりました。

北海道のジャガイモはおいしい(宣伝 (拝 一刀斎)
2006-10-28 00:42:45
ミーナさん、あやややさん、こんばんわ^^



いつもコメントありがとう。

コメントを頂けるのは楽しみですね♪



学校でおきた怪我は保険がきくことは知ってますが、書類・・手元にありますが、いつ病院にだすのか、学校に問い合わせないと。



日本ハム優勝です。めでたい!

近くの教会が運営している喫茶店が、ランチ100円で提供してました。

少しは優勝ムードがあるみたいです。



そうそう、菊といえば菊座・・・○○のことですね。と、嫌がらせ。



あやややさん、そうなんです。

親子別々の食事は異常にお金がかかります。

傾向と対策を考えなえば。
ぷん、ぷん、ぷん (ミーナ)
2006-10-28 08:26:23
一刀斎さん、また、そうやってもったいぶるのですから。ほんと、私とは正反対の性格のご様子。



でも、菊座といってすぐ思い浮かべるのが蓮弁の台座。

そして、蓮の方が菊よりも起源は古いですね。



また、みなさん、決して菊座というワードで検索しないようにしてくださいね。

ま~ったく、変なものばかり出てきて、気分が悪くなりました。
見ちゃった! (あややや)
2006-10-28 12:00:44
ミーナさま、早速、菊座検索しました。(見るなと言われると見たくなる性格)



裏と表があるにせよ、酷すぎます。



拝さまは、悪戯大好きですね。

悪戯大好きな同級生いましたっけね。今何してるんだろう相変わらずでしょうね。(遠い目)
一刀斎さんの償いは (ミーナ)
2006-10-28 15:52:34
あやややさん・・・・・・、検索してしまたのですね・・・・・・。





目の毒、耳の毒、精神の毒・・・・・。

私のもっとも嫌いな世界ですね。

きっと、私が初期の頃関わっていた掲示板でこのようなことをする人がいたら、完璧、絶縁となっていたでしょう。



一刀斎さんの悪戯に対しての罰。それは、お酒一合までということにしてもらいましょうか。
そんなもの検索してはいけません、メ! (拝 一刀斎)
2006-10-28 23:49:27
ミーナさん、あやややさん、こんばんわ(_ _)



二人して検索するとは。

人間の持っているものですから、別に検索は必要ないとおもいますが・・・。

まだまだ、その他で色々ありそうですが、反響が大きいのでやめます。



その手の言葉はマルキド・サド公爵の本に詳しいのですが、お二人にはお勧めできません。ハイ。

私は若いころ何冊か読みました。

文学青年と言われてましたから・・・w。

私はその言葉(漢字)に出会って、なるほどと思ったのですが。



お酒は一合・・・残念、もう二合飲んじゃいました。

変な言葉に遭遇しても検索はしないようにね。辞書をつかいましょう。広辞苑がいいかも。

では、皆様、サヨナラ。サヨナラ。サヨナラ。

コメントを投稿