goo blog サービス終了のお知らせ 

麺喰いおやじの徒然なるままに・・・

お品書き・・・
・麺道楽~食べ歩いた愛すべき麺類
・GPSと登る山~GPSのトラックデータで振り返る山行記録

蕎麦: お食事処「やまへい」~長野・小諸

2012年06月29日 18時29分10秒 | 蕎麦~東日本

電話番号:0267-23-4147
営業時間:11:00~20:45
定休日:第2・4水曜
駐車場:有り


山からの帰り道、蕎麦をご馳走になった。
16時過ぎと時間が時間だけに、事前に考えていたお店はのれんが下がっていた。
2件目も閉店、3軒目にここ「やまへい」が開いていた。

立派な店構え。入ってみるとお客は我々だけ、まぁこの時間だからね。
入り口付近には味噌や野沢菜漬けが置いてある。
帰りに買って帰ろう。

オーダしたのは「ざるそば」787円、+105円で大盛り。 なんだかハンパなコストだけど(^^ゞ
突き出しの野沢菜をポリポリとかじりながら待つこと数分。
たっぷりと刻み海苔ののったざるが登場~!
さっそく蕎麦だけで食してみる。
遅い時間だけど蕎麦の風味が広がる。旨いなぁ~。
つゆをつけてみる・・・ちょっと薄味か? でもそば湯で割って最後までいただきました。



蕎麦のアップ。田舎蕎麦のような挽きぐるみではないが、黒い粒が少し見える。
細くてやや歯ごたえのある蕎麦です。



「そばづくし」1312円也。
左から「山菜そば」、「とろろそば」、「たぬきそば」と3種類が味わえる。
下段はそばがきときなこ! むむっ、カメラのホワイトバランスが悪いぞ。



画像がイマイチだけど「そばがき」です。 きなこをつけて食べるとデザート感覚?
おいらは「わさび醤油」で食べるのが好き。



蕎麦のアップ~たぬきそばって聞いたことはあるけど、見るのは初めてか!?


メニューはこんな感じ。 お初のお店では大概「ざる」を食すのだが、「くるみそば」はちょっと気になる。


綺麗に手入れされた庭の中で大きな水車がゴロゴロ~実際にこの小屋で蕎麦を挽いているそうだ。


庄屋さんのような立派な古民家なお店。 茅葺きの大きな屋根に圧倒される。


お食事処「やまへい」@オフィシャル・サイト

お食事処「やまへい」@食べログ

2012/06/29食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/nagano/A2004/A200402/20001648/" rel="tabelog bff225e8b364f4b49a147c6b4122993f8c7b6f40">お食事処 やまへい</a> (<a href="http://tabelog.com/RC010101/">懐石・会席料理</a> / <a href="http://tabelog.com/nagano/A2004/A200402/R8591/">平原駅</a>)
</p>



最新の画像もっと見る