ニコンのMF時代の代表的な広角レンズ
Ai化する前にもので、たぶんNewとつく種類だと思います(あまり詳しくないのですが)。
絞りと距離目盛りがきれいに色分けされています。
ニコンの特徴ですね。昔はこれが羨ましかった。
レンズ構成 6群6枚
最短撮影距離 30cm
フィルター径 52mm
重量 230g
写りはニコンらしいしっかりした写り。
ちょっと絞ると素晴らしい解像力示します。
近接撮影ではこんな感じ。二線ボケにもならず、けっこうまともに解像しています。
いずれもE-510+NIKKOR 28mm 1:3.5
最新の画像[もっと見る]
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 5日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 5日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 5日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 5日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 5日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 5日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 5日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 5日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 5日前
-
レアなマウントのドイツレンズ ENNA LITHAGON 35mm F4.5(Argus C4 GEISSマウント) 2週間前
「Nikon F mount lens made by NIKON」カテゴリの最新記事
カニ爪のないマイクロレンズ New Micro-NIKKOR 55mm F3.5 Ai改
ようやく秋本番、色づいてきました
ボケ味を楽しむ AI AF Nikkor 50mm F1.4D
とろけるような絞り開放の描写 AI AF Nikkor 50mm F1.4D
ちょっとだけ古いデジタル用高倍率ズーム AF-S DX NIKKOR ED18-135mm F3.5-5.6G
オールドニッコールを味わう NIKKOR-S Auto 50mm F1.4
凛
ボケがきれいな望遠ズーム AF-S DX NIKKOR 55-200mmF4-5.6G VR
名刀の切れ味の如し Ai Micro-Nikkor 55mm F3.5
しっかりものの庶民派ワイドレンズ Ai NIKKOR 28mm F3.5