ニュージーランド移住記録:みたび

移住は帰らなくてもいい終わりのない旅。人生そのものも旅。そして気づき始めたあの世への旅。旅と夢限定ブログ

夢見:無数の椅子

2023年06月03日 | 浅き夢見し

「また椅子


夢の中でさえそう思っていた
無数の椅子がこちらに向いて
びっしりと並んでいる光景。


確かタイ滞在中の夢で最初の
光景を見た気がします。スト
ーリーは何ひとつ思い出せま
せんが、黒光りした重厚なチ
ーク材の硬そうな椅子がこち
らに向かって並んでいます。


暑い南国にありがちなまった
くクッションのない椅子。汗
ばむ場所には適していますが
如何せん硬くて座りにくい💦


2回目か3回目は、素朴な木製
の椅子が教室のような部屋の
真ん中に寄せ集められ、これ
もまた無造作に、こちらに向
いてぎっしり並んでいます。


「私」は夢の中でさえ
「クライストチャーチみたい」
と思っていました。


白く塗られた185脚の椅子

それはクライストチャーチ地
震の犠牲者1人1人に捧げられ
メモリアルアートでした。
(※現在展示は終了しました)


しかし、夢の中の椅子は死者
を連想させるものではなく、
ただただこちらに向かって無
言で並んでいるばかりです。


=============


同じような光景を確か3回見
ました。どれも夢の内容は思
い出せません。ただ視界いっ
ぱいの椅子、座ることを迫っ
てくるような圧迫感、そして
どれにも座らなかった「私」
という点が共通しています。


何回も見て思うに「あの椅子
はタイの残像だった」という
こと。活気あふれるバンコク
はどこも人、クルマ、バイク
に広告、看板、さらにそれら
を取り巻いている高層ビル群
で視界が覆われていました。



思考を許さず、とっさの判断
が無限に求められる光景が無
数の椅子として登場し「私」
は座る場所が見つけられず、
居場所がなかったようです。


そこには焦燥感や疎外感とい
った感情は一切なく、夢の基
本形である傍観者として、眺
めて、消え去るだけでした。
旅行者もまた同様でしょう。


かつてはこよなく愛したタイ
でも今の私に居場所はなく、
「タイは若いうちに行け」
というタイ航空のコピーは格
言だった、と気づきました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢見:飯田橋 | トップ | グレートオーシャンロード+... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

浅き夢見し」カテゴリの最新記事