沼津西高校サッカー部

沼津西サッカー部の活動を報告します

毎日の積み重ね

2019年07月30日 | 日記
浅井先生より学習についてのお話です。

試合で良いプレーをするには日頃の積み重ねが大切だと、選手は身をもって体験していると思います。偶然の産物を、確実に試合で再現するには何度も練習するしかありません。サッカー以外のスポーツも、芸術も、勉強も、それは同じです。

英数国の3教科には週末課題があります。教員は、『授業が無い日にも一定時間机に向かって自分のペースで勉強に取り組む習慣をつけてほしい』という想いで課題を設定しています。提出状況は細かくチェックし、提出するまで声を掛け続けます。

残念ながらこの想いは選手の心に届いていなかったようです。出さなければならないことはわかっているのです。土日に活動があり、月曜日がオフのサッカー部は、月曜日の夜にやれば良いと思っているのでしょうか?多くの選手が月曜日の時点で未提出、解答を丸写しして火曜日に持ってきます。なぜ『週末』課題なのか。もう一度考えてみてください。

各教科から夏課題が出ています。同じことを繰り返しますか?このままでは試合や合宿で忙しかったと言い訳をする選手が出てくるのではないかと危惧しています。

成績には試験の点数、授業態度、課題の提出状況が含まれます。1学期の成績を振り返ってみてください。成績は大学入試にも関わります。2学期のみなさんの行動に期待しています。

ユースA vs三島北

2019年07月28日 | 日記







東部ユースA
沼津西 対 三島北
前半 3-0
後半 2-1
合計 5-1

夏の中断前の最後のゲームが行われました。台風一過の蒸し暑い中でのゲームになりました。
サッカーは対戦相手がいる中で行われるゲームです。自分たちがやりたいことを何も考えずにやってしまっては、相手の思うつぼです。駆け引きして、相手を上回ることが大切になります。
また、ボールを持ったときのプレイも大切ですが、それ以上に重要なのは、ボールがないときのプレイです。
そこをどのように理解して動き続けることができるかが問われます。
暑くなり余計に、どれだけ走り続けることができるかが、違いとなって現れます。
しっかりした夏を過ごしていきましょう。

ユースC vs沼津商業

2019年07月28日 | 日記












vs沼津商業
前半 2-0(由杜、大久保)
後半 7-0(大久保、陸、奎太、侑京、稜、錠太朗、陸)
total 9-0

ユースリーグ第4節の試合を行いました。相手は沼津商業でした。
去年、負けている相手だったので、今回は勝つことができ良かったと思います。
前節負けている中で負けたら昇格の可能性がかなり低くなる状況の中、立ち上がりから、いいサッカーができました。

課題としては、攻撃をやりきる場面でまだまだ、シュートで終われない事が多いです。
パスのズレや止め方を工夫するだけで、シュートまで行ける場面があったので日頃の練習を意識していくしかないと感じました。
また練習しているポケットを取る動きがまだまだ少ないです。簡単にセンタリングを選択するのではなく、もっと積極的にペナルティーエリア内に入っていって欲しいと思います。
後半は相手の疲労もあり、自由に出来る時間が増えましたが、まだまだ、雑なプレーや、守備のリスク管理が疎かになる事があります。コミュニケーションを大事に、やっていきたいと思います。

今節で一旦ユースリーグが中断されます。8月の1ヶ月間を有意義な時間に出来るように、練習を重ねていきたいと思います。
暑さで苦しい環境ではありますが、体調には気をつけながらもガツガツやっていきたいと思います。

TG vs富岳館

2019年07月21日 | 日記
リーグ戦の後に、富岳館高校に練習試合をしていただきました。一人ひとりが積極的にペナルティーエリアを狙ったり、仕掛ける姿勢がよく見れていました。結果的に沢山の点に繋がっています。これからの練習や試合でも、そういった姿勢を示してくれると嬉しいと思います。課題としては、相手に分かりやすい動きやパスを選択する事が多いので、相手の虚をつく事ができるプレーや背中を取る動きが増えるといいと思うので、練習の中で意識していきたいと思います。リーグ戦のメンバーが入れ替わるような競争が生まれそうなので、スタートで出る選手は、のんびりしている暇がなくなりました。切磋琢磨できる環境を整えて、チーム力を上げていきたいと思います。

協力すること

2019年07月21日 | 日記
女子サッカー部の東部リーグに、審判として協力させていただきました。
試合をするには、相手だけでなく、審判も必要な存在です。
相手、審判がいないとゲームは成立しません。つまりサッカーする仲間たちです。
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
参加させていただいた二人が、他の選手にも良い影響があること期待します。
昨日は、中学生の方が積極的に審判をしていたと報告されていますからね。