沼津西高校サッカー部

沼津西サッカー部の活動を報告します

テスト終了

2014年02月28日 | 日記

学年末試験も今日で終わりました。
無事に終わったのでしょうか?
選手の反応をみると、ぼちぼちのようです。
いよいよインターハイに向けての1ヶ月が始まります。
強い覚悟で、目標に立ち向かっていこう!
どのチームより自分たちがやりきる覚悟で、毎日を使っていこう!
それしか残された道はない!
挑戦しよう!

テストに向けて

2014年02月20日 | 日記

学年末試験が、来週に迫ってきました。全体練習を中断して、勉強に集中して取り組んでもらっていますが、どうでしょうか?
文武両道といいつづけていますが、実行されているでしょうか?
自宅に帰っても、誘惑に負けてしまう。みんなで刺激を受けながら勉強したい。1、2学期を挽回する必要がある選手を中心に勉強会を実施しています。
わからないところは教えあい、それ以外は集中して行っています。

勉強もサッカーも、毎日の習慣が未来を変えます。

挑戦しよう!

3月の日程

2014年02月18日 | 日記
2月25日(火)~28日(金) 学年末試験

3月1日(土) 卒業式 3年生を送る会

3月2日(日) TG vs富士宮北高校  会場 富士宮北高校


3月8日(土) TR

3月9日(日) 2部TR 松柴トレーナー


3月15日(土) TG vs伊豆総合高校  会場 伊豆総合高校  ※この2日間は、校内合宿を行います。また、生徒・保護者対象の栄養講習を管理栄養士を招いて行います。

3月16日(日) 2部TR


3月20日(金) 終業式

3月21日(土) TG vs対戦相手交渉中

3月22日(日) TG VS対戦相手交渉中


3月26日・27日 沼津フェスティバル参加予定

3月29日(土) TG vs沼津東  会場 沼津東高校

3月30日(日) TG vs御殿場南  会場 御殿場南高校





聞く、理解する、実行する

2014年02月11日 | 日記

今日は、雪の影響で相手チームのグランド不良のためゲームが中止になり、トレーニングをしました。
サッカーにおいて、いや社会の中で、指示されたことを聞き、理解し、それを実行しようとすることは大切です。それがまず始めの第一歩です。しかし、その力が弱くて人は、自分勝手に判断する。面倒なことからは逃げる。聞いたふりをして繕う。言い訳をする。そのような行動をとる場合があります。
そこの重要さに気付いた人は、劇的に変化できる可能性がうまれます。
考える力もつくでしょう。
勉強でも、サッカーでも、なんにでも通じるものです。
まずは、しっかりと聞くこと、それを理解することからはじめましょう。