沼津西高校サッカー部

沼津西サッカー部の活動を報告します

三年生とサッカー

2018年02月28日 | 日記

今日は、卒業式を明日に控えた三年生とサッカーを楽しみました。
10人の三年生も、受験が落ち着き、国公立の発表を待っている状態です。今年の三年生も、頑張って挑戦してくれました。
サッカーにおいてもしっかり技術とサッカー理解を深めたメンバーですので、学年末試験明けの一、二年生と遜色なくプレイしていました。

明日は、いよいよ卒業式です。彼らの晴れ姿を楽しみにしたいと思います。
天気の不安など吹き飛ばしてくれると思います。

聞いていません、知りません

2018年02月19日 | 日記
「聞いていませんでした。」
「知りませんでした。」

高校生が、よく話す言葉です。

いわゆる言い訳に使う場合がほとんどです。
そして、ほとんどが、聞いていた、知っていたことが事実なのです。

今日も、たくさんのことを、耳にしました。

素直にまずは「すみません」が言えません。

人間ですから、失敗したり、忘れたり、興味がわいたりします。ましてや、今の時代、誘惑や判断を誤らせることはたくさんあります。

ですが、それをやりつづけると、自分への信頼はなくなります。
もちろん、その人間の所属先も信頼を失います。
チーム、クラス、学年、学校。
一度失った信頼は、なかなか回復できません。

中学校なら許されたことは、高校生では許されないのです。
高校生で許されたことは、大人になったら許されないこともあるのです。
大人は、その判断を誤り、かなりの代償を払うことがあります。

なぜか?

まわりも人間だからです。

誤魔化すことばかりやって、何を目指しますか?

仲間がぶれているのをみて、見ぬふりをするばかりではなく、同じようにするのですか?

だからこそ、

挑戦しよう!
全てを全力でやろう!
仲間を大切にしよう!

そして、
「応援されるチーム」になろう!

と、求めるのです。

本当に、高校生の「今」やらなきゃいけないことは何ですか?

キーパートレーニング

2018年02月15日 | 日記

毎週2回、アスルクラロ沼津の福留選手がキーパーコーチとしてきてくれます。自分のトレーニングをした後、沼津西の選手のために、本当に熱心にトレーニングしてくださいます。週末に行われるゲームの映像もチェックし、選手にアドバイスをしてくれ、メキメキと力をつけています。ドイツで選手をやった経験もあるため、キーパーの理解度がとても高いため、伝える力も素晴らしいです。現役選手がコーチをする場合、あまり考えないで、自分の感覚や、自分がやっているトレーニングをそのままやらせる人もいます。しかし、彼は本当によく準備してきてくれているなと感じます。
本当にありがたいことです。

それを選手が甘えずに、トレーニングに励んでもらいたいと思います。

また、今シーズンは、選手としてもぜひ活躍してもらいたいと思います。

TG vs浜松湖南、浜松城北工業

2018年02月12日 | 日記

今日は、浜松に遠征して、学年末試験前の最後のトレーニングゲームを浜松湖南高校、浜松城北工業高校とさせていただきました。

浜松湖南高校は、毎年、夏に合同合宿をさせていただくチームです。
拘りがある素晴らしいチームです。今回の新人戦でも、県大会に進出して、静岡学園にPK戦で敗退しました。

毎回、一緒にやらせてもらい、たくさんのことを考えさせていただいています。今回も、沼津西到着後からのもてなす行動に刺激をもらいました。

県選抜の監督として、全国制覇の経験もある廿日岩先生からは、私自身もいろいろ学ばせてもらっています。今日も話をしているなかで、やはり高校生のメンタルやモチベーションの難しさについて議論になりました。沼津西も選手権大会の後、意識していないのだろうが、心の中で勘違いがうまれてしまいました。湖南高校も近い状態かもしれません。

人の行動は、人の感情が決めます。

ましてや、高校生は、ちょっとしたことで、ぶれてしまいます。

だから、仲間同士、刺激しあいながら積み重ねていく必要があるのです。

気付く

2018年02月09日 | 日記

毎朝行っている朝清掃ですが、細かい部分に気付く選手がでてきたようです。
どうしても、パッと目につく部分には気付くことができます。
しかし、まわりがみえるようになったり、やらされているから脱出すると、いろいろ変わってきます。

挨拶、清掃、整理整頓

これは、間違いなく重要なことです