沼津西高校サッカー部

沼津西サッカー部の活動を報告します

年の瀬に

2013年12月30日 | 日記

昨日のトレーニングで、今年の活動がおわりました。4日間のオフに入ります。
最後に合宿をおこないましたが、まだまだな部分がありました。
沼津西サッカー部には、特別な選手はいません。しかし、ひたむきに取り組むことで勝利を目指して戦います。
そのためには、チームとしての規律、雰囲気など大切にしていくことがたくさんあります。
そこを適当にやれば、穴ができます。そこから積み重ねがこぼれ落ちていきます。チーム全員でこぼれ落ちないように、支えていけるようになっていきたい。
横断幕に掲げられている夢、挑戦、感動がまさに求めていることです。
年明けから、戦いがはじまります。

チーム全員で、挑戦しよう。

合宿

2013年12月28日 | 日記


今回初めて校内合宿を行いました。目的は、チームとして行動力、団結力をあげること。新人戦に向けての強化です。
一部屋に全員で寝起きし、ボールを追いかけ、目標に挑戦しましょう。

川和高校

2013年12月23日 | 日記
今日は、神奈川県にでかけ、川和高校とゲームをさせていただきました。
川和高校は、関東大会優勝のチームでありながら、高い進学実績をもつ進学校です。
サッカーにおいても強いこだわりがあるチームです。
ボールを止めて蹴ることを大切にし、常に集中してゲームを行い、攻撃も守備も常に仕掛けるチームです。
沼津西が、やりたいことを体現しているチームでした。
選手は、いかに感じたのでしょうか?
毎日のこだわりがいかに大切かを気付いてくれたでしょうか。
そこを信じてやれなければ、到達できないプレーです。

機会を与えていただいたものを大切にしていきましょう。

ジュビロ木下選手

2013年12月18日 | 日記


今日は、今年一番の冷え込みの中でトレーニングを行いました。
今日は、スペシャルゲストとして、ジュビロの木下選手に練習に参加してもらいました。県のコーチをしたときのDFです。
一緒に同じメニューに参加してもらい、どのように取り組むのかを感じてもらうのが目的です。
積極的にコミュニケーションをとってもらいました。
高校時代から真面目に取り組む選手でしたが、プロになっても代わらず素晴らしい選手でした。
また、最後にコメントまでいただきました。彼がいっていたことは、やはり取り組む姿勢でした。そこが重要なのは、間違いないです。

明日からの取り組む姿勢にさらに期待します。
もちろんこのあとのコンディショニングが大切なのはもちろんです。

浜名高校

2013年12月14日 | 日記
今日は、選手権県大会ベスト4の浜名高校とゲームをさせていただきました。
新人戦前にも関わらず、トップチームが対戦してくださいました。

やはり伝統があり、さらに全国を目指すチームです。鍛えられ方が違います。挨拶、誘導、取り組む姿勢、もちろんサッカーの質。
貴重な体験でした。

新人戦まであとわずか。1日を大切にしていこう。