名刹・古刹・国宝・名塔を巡ります

五木寛之著「百寺巡礼」講談社刊
日本列島の北から南まで百の寺と百名塔を巡ります

大阪・国宝建築

2017年07月14日 | 日記

大阪・国宝建築

大阪市・・・住吉大社 本殿

河内長野・・観心寺 金堂

泉佐野・・・慈眼院 多宝塔

貝塚・・・・・考恩寺 釘無堂

大阪・国宝建築


和歌山・国宝建築

2017年07月06日 | 日記

和歌山・国宝建築

高野山金剛峰寺・・不動堂 金剛三昧院・多宝塔 高野山での最古の建築物

根来寺・・・大塔 根来攻めでの戦火を免れた貴重な多宝塔

善福院・・・釈迦堂 この時期の紫陽花が綺麗でした

長保寺・・・大門・金堂・多宝塔 紀州徳川家の菩提寺で大門・金堂・多宝塔が国宝例は全国でも貴重

和歌山・国宝建築


紫陽花寺・京都・奈良・愛知

2017年06月29日 | 日記

アジサイ寺で知られる名刹

京都 三室戸寺は西国霊場十番札所の名刹 三千院は紅葉もですがこの季節苔と青紅葉が素晴らしい

奈良 矢田寺は大和郡山の延命地蔵尊をご本尊とする名刹ですが、紫陽花寺として有名

愛知 稲沢の性海寺は多宝塔・多宝小塔が重要文化財の名刹・花の寺としても知られる

 

紫陽花寺・京都・奈良・愛知


山形 名刹・本山 慈恩寺

2017年06月23日 | 日記

今回は五木寛之著「百寺巡礼」の68番本山慈恩寺と瑞巌寺・白水阿弥陀堂(願成寺)を巡りました

本山慈恩寺は出羽三山の月山の麓の高台にあり、京の仏師の作と伝わる、ご本尊・弥勒菩薩と薬師三尊・十二神将など何れも重要文化財です

本堂は元和四年(1618年)の再建でそのご本尊を祀る厨子も重文です、雪深い山里の見事な名刹でした

山形 名刹・本山 慈恩寺


国宝・瑞巌寺

2017年06月16日 | 日記

国宝・瑞巌寺は慶長14年(1609年)に仙台藩祖・伊達政宗公が復興させた。本堂(方丈)廻廊と庫裏が国宝です、桃山建築 美術の精華・本堂上段の間などで見ることができます

日本三景の松島にある五大堂は素晴らしい景観です

国宝・瑞巌寺