野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

正永寺の石仏

2021-02-28 | いろいろな石仏

飯田市の正永寺の入り口にある結界石です。

結界石は、本来は寺院の結界(寺院の範囲)を示す

ことが目的の標石です。

「禁葷酒」と書かれるのが多いのですが、

ここでは「禁酒反五辛」と刻まれています。

「禁酒」はお酒の持ち込みは禁止です・。

「反五辛」は五つの辛であるネギなどの

匂いの強い野菜の持ち込みを禁止しています。

立派な本堂です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県道沿いの如意輪 | トップ | 新潟放送のベリカード(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いろいろな石仏」カテゴリの最新記事