野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

金毘羅神社の鬼瓦

2019-11-13 | 見上げれば鬼瓦

飯田市内の金毘羅神社です。

当然なのですが、鬼瓦は「金」の文字です。

この金毘羅神社は、

飯田藩の堀家第十代藩主堀親寚(ちかしげ)の奥方お定の方が

生家である讃岐の蜂須賀家に依頼して

讃岐の金毘羅神社から分霊してきた神社です。

 

ほかには

庚申塔がありました。元文五年(1740)八月日の造立です。

この年は庚申です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラジオ関西のベリカード(5) | トップ | 金毘羅神社の鬼瓦(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

見上げれば鬼瓦」カテゴリの最新記事