沖縄島を中心に発信します。 天気がいいね・・・晴れも曇りも雨も好きだから!

晴れれば洗濯物が乾く。雨が降れば農作物が育つ。災害あればみんなで協力して安全対策を考える。自然はみんなに平等だよ。

宮古の産業まつり_もう1つの基幹産業

2013-12-05 17:38:52 | 宮古島より発信

 各会社名の入ったテントの他に、役所のテントも見られます。 「役所が基幹産業か?」 公共事業

は島の立派な基幹産業です。 ましてや公共工事は宮古島経済の完全な主力となっています。

 

 ”宮古農林水産振興センター”は大切なお客さんですので、敬意を表して始めに紹介します。

 

 マイはし・クラフトなど木材を使った製品コーナー。 はっきり言います、木工細工の体験コーナー

となっています。 マイはしはメイン産業になりませんね?

 

 園芸組合は木や花の苗を展示即売。

 

 では、ちょっと変わったお店。 ”さんしん屋”さんです。 後ろ上に飾られた蛇の皮がシュールさ

を感じさせてくれています。

 

 そろそろ、怒り出す人が出てくる頃だと思います。 「沖縄の基幹産業だったら、泡盛(島酒)を

出さんかー!!!」 おっしゃるとおり、「泥酔天国」宮古島の重要な産業である泡盛会社の紹介。

 まずは”宮の華” 宮古以外ではあんまり有名な銘柄ではありませんが・・・

 

 こちらは最近売り上げと知名度をのばしてきました”琉球王国”

 

 この他、宮古島のNo.1,No.2である”菊之露”,”多良川”の店も出ていました。 しかし、試飲

らしきものをやっていましたので、私は近づきませんでした。 お酒屋さんの罠にかかったら、やばい

結果になるかも。 だって、産業まつりには「宮古島守くん・まる子ちゃん」が緊急出動して警戒して

いました。

 「飲酒運転根絶」お酒屋グループを完全に警戒しています。 警察もまつりの会場を借りて、飲酒

運転根絶・安全運転・戸締まり注意(?)と”市民に愛される警察展”を開いていました。

 

 おじいちゃんに載せてもらい、白バイに乗ってポーズを撮るお孫さん。

 

「おじー、可愛い孫のためにもお酒飲んで運転したらイカンよー」 飲酒運転は絶対に止めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿