沖縄島を中心に発信します。 天気がいいね・・・晴れも曇りも雨も好きだから!

晴れれば洗濯物が乾く。雨が降れば農作物が育つ。災害あればみんなで協力して安全対策を考える。自然はみんなに平等だよ。

寒いから夏を思いだそう(その3)

2012-01-26 21:03:11 | 写真

 8年前、沖縄本島の南部にある米須(こめす)海岸で撮った写真。 ここには遊びで行ったわけではありません。 仕事で行きました。 ここには「米須地下ダム」という地下水を地下に貯水するダムがあります(地上では見えないけど)。 海岸近くにありますので、海水(塩水)が真水である地下水に混入しない役目も果たしています。

(米須海岸にて)

 仕事の合間に海岸に行って写真でも撮ろうと思ったらあいにく逆光の状態でした。 海水浴をしている若者達がいたので逆光状態で撮ってみました。

 

 ファインダーを覗いているときは結構、人影がはっきりしていたように思えましたが、光が強すぎてやたらギラギラっぽい写真になってしまいました。

 

 この写真を見て名作映画「八月の濡れた砂」(藤田敏八監督作品)を思い出していただけるとうれしいのですが・・・・多分、私の勝手な期待だと思いますけれども。

 


寒いから夏を思いだそう(その2)

2012-01-25 21:15:42 | 写真

 島の道を歩いていたら、波の音が聞こえた。 木陰の向こうに海がある。 海への入り口は?

 

 ここにあった。

(多良間島にて)

 

 そろそろと海岸に降りていこう。 着替えは? 木陰で水着に着替えればいい。 この砂浜で君を見ているのはまぶしい太陽と碧い海だけだから。 

 


寒いから夏を思いだそう(その1)

2012-01-24 21:08:04 | 写真

  昨日は「寒い・寒い」を連発しましたが、寒いばっかり言ってると気持ちも発想も寒くなってしまいます。 ここは気を取り直して”冬+夏=±暖かい”という感覚的な発想で寒さを乗り切るため、今週金曜日まで沖縄の夏っぽい写真を紹介していきます。

(多良間島の八重山遠見展望台より石垣・西表島を見る)

 

 12月31日のブログに載せた写真と同じ場所で石垣方向を撮りました。 沖合に島影が写っています。 写真右が石垣島,左が西表島です。 晴れた日には両島がよく見えます。 多良間島は宮古と八重山の中間に位置しますが、宮古島が低い(最大標高116m)のでこの展望台からは見えません。 石垣・西表は高い山もあるため、雲もかかっています。

 

 夏の日、涼しい日陰で「さんぴん茶」を呑みながら見た風景と思ってください。

 

  


懐かしい郵便ポストが利用されています。

2012-01-20 22:55:25 | 写真

(旧郵便ポスト君かんばっています)

 

 4年前、九州にいた頃仕事で大分県宇佐市にいったときに見つけた「旧赤の郵便ポスト」。 もちろんポストとして利用されていません。 色も赤から緑になっています。 郵便の仕事は引退しましたが、安全運転の啓蒙+広告塔を引き受けてがんばっています。

 残念ですが、宇佐市のどの辺にあったか記憶していません(今もまだあるかなあ?)。

 


続・ちょっと幻想的?

2012-01-14 08:47:24 | 写真

(晩秋の杖立川にて)

 

 1/12に更新したブログの写真と同じ日に撮りました。 時間的にはこちらの方が早いです。 山陰から太陽が完全に昇り、ダム湖面を明るく照らしています。 朝靄が少しずつ晴れてきました。

 

 橋は松原ダム-杖立温泉間の途中にあります。下釜ダムに続いています。 橋から下釜ダムまでは山際の細い道とトンネルの連続で、交通量は少ない山道です。 でも、県道12号線と言って、下釜ダムから中津江方面・福岡県南部や熊本県北東部方面に抜けられる道です。

 

 日田から松原ダム手前までが国道212号で杖立-小国-阿蘇に続きます。 松原ダムから直進して下釜ダムまで行く道は県道647号線と言いますが、ダム湖沿いで道が広く走りやすい。 おまけに距離も近いため、中津江方面に行くにはほとんど647号線が使われています。

 

 通行量は多いけれども1部区間は途中から横道に行かれてしまう県道12号線。地元の人には重要な道だと思いますが・・・・秘密の1区間のように思えます。 

 

 訂正:このブログを見た人はすぐ判ったと思います。1/12の写真説明は「晩春」ではなく本日の写真タイトルと同じ「晩秋」です。今気づきました。すみません。