NOBODY LOVES YOU

世界はやがてジャパネスクの時代を迎える(非公式)

イオン社長が株主総会で「減益」を陳謝

2015-05-31 | 経営・人財・起業

   □■□ IISIA代表・原田武夫からの〈メッセージ〉 □■□
───────────────────────────────────
●「今日の焦点!」
 ~これを読めばマーケットとそれを取り巻く国内外情勢のツボが分かる~
───────────────────────────────────

⇒“今日の焦点”はズバリ:

 「イオン社長が株主総会で『減益』を陳謝」です。


⇒その理由は……:

 ─現在進行中の出来事。
  それは世界全体の「デフレ縮小化」です。

 ─これは人智を超えた世界の展開に基づき起きていることです。
  したがって私たち自身がその手で止めることは出来ません。

 ─大切なことは「そうであること」を認識することなのです。
  そしてその上で適切に備え、前に進んでいくことです。

 ─温暖化を前提とした「インフレ拡大化」は終わったのです。
  そのことをあらかじめ踏まえなければなりません。

 ─さもなければ如何に巨大な存在でも倒れるのです。
  轟音を立てながら、倒れて行きます。

イオンの経営が苦境に陥っています。
「減益」について株主総会が陳謝しました。

そもそも「このこと」については今年(2015年)初旬から明らかでした。
地方の雇用が危機に立たされていたのです。

しかし「そのこと」を前提に関係者が動いた感はありません。
弥縫策に終始しているとしか考えられません。

ショッピング・モールは地方において重要な意味を持っています。
雇用だけではなく、コミュニケーションの場でもあるのです。

それが無くなった時のことを想えば、行政こそ手を打つべきなのです。
ところが「地方創生」の主はそうしなかった。

状況はもっとひどくなっていくはずです。
これからますますデフレ縮小化だからです。

繰り返し言います。
「更なるデフレ縮小化に備えよ」

今年(2015年)初夏までがリミットです。

 

(メールマガジン 2015年5月28日号 より)

http://archive.mag2.com/0000228369/index.html


 

今なぜ「類推力」なのか?? (Whiteboard Seminar vol.27)

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/197155f815db95d573ad8c77ea23421d

 

食糧危機の時代に備える (Whiteboard Seminar vol.26)

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/6915cee06eea16f3ff21cc140e1910e2

 

リスク・マネジメントの本質とは何か?? (Whiteboard Seminar vol.25)

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/db621204abc17c71692a5e6d3d21d80f

 

やっぱり・・・イオン。。。。汗

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/51231a4a7c6209082c9997b3b950f808


うわっ!!( ゜Д゜) 東電株!!

2015-05-31 | 未分類

原田武夫です。
うわっ!!( ゜Д゜)

東電株!!

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9501.T

 

https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/873008889437000


 

スリーマイル島、これでやってるわけですが・・・でも量が量だからなぁ。。。という問題。

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/48bdac8af79797d697104d6e354f2b87

 

この件。。。 根本的な解決は一つしかないのですが。

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/31f0daa84f3fc5ca819e751f26006157


東北地方の高等研究教育機関にて、いよいよ「世紀の実験」の実施、とのご連絡をいただきました。

2015-05-31 | 原子力・元素転換

原田武夫です。一つ報告。

東北地方の高等研究教育機関にて、いよいよ「世紀の実験」の実施、とのご連絡をいただきました。
人類を救うことになる実験。
成功を祈念しています。

とりあえず。

 

https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/872972156107340


 

第19回国際常温核融合会議がイタリアで開催

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/66971293f3b14729248580fc76afd4d3

 

ボローニャ大学で成功し、学術論文となった「元素転換」についての論文そのものが送られてきました。

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/55e1cbe5de0ebafe94708d16580586fd

 

福島第一原発の汚染雨水地下漏出 高濃度の放射性物質検出

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/c2fd42387b2609c5ed9d169fc90052a8

 

一体・・・何を拘っているのか。「構造」に暮らす人々は。 恥を知ってもらいたい、日本人として。

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/45607d21c77e782dc41ce34f97bae4b7

 

続・福島第一原発からトリチウム汚染水が消える日 (※拡散、お願いします♪)

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/4d26e099ea132487bea4955d93cc3883

 

ニューヨーク・マーケットで金(ゴールド)が更に買われる展開

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/6e82fcbd6d4eb2084a8386079563eeea


ブレア元英首相が中東和平特使を辞任。 これまたうまいタイミングで逃げたなぁ。。。

2015-05-31 | 未分類

おはようございます。原田武夫です。今朝は気を取り直してもう一つ。

ブレア元英首相が中東和平特使を辞任。
これまたうまいタイミングで逃げたなぁ。。。ブレア、沖縄サミットで間近に見た時には本当、イケメンでびっくりした(^_-)-☆
それがこの白髪。時は経ちましたね。しかし米欧の統治エリートによって選ばれた者は生き残っていく。。。いつまでこのシステムが続くのか??

http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4662202,00.html

 

https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/872968946107661


 

Tony Blair quits as Quartet representative in Middle East

Announcement of Blair's resignation comes amid frustrations and failures for former PM; Palestinian official 'happy' to see him go.

Itamar Eichner, Associated Press

Published:05.27.15, 22:36 / Israel News

 


 

イケメン首相が危機、です。

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/4f800ce4d71778de51d2fb82016ef000


自己顕示欲を満たすツール=スマホですが、それにしても。。。

2015-05-31 | 未分類

おはようございます。原田武夫です。
今朝はこれ、から。

英国人もここまで来たかという感じ。。。(;´・ω・)
自己顕示欲を満たすツール=スマホですが、それにしても。。。

http://www.telegraph.co.uk/…/Meet-the-female-student-who-ha…

 

https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/872967102774512


 

Meet the female student who has no plans to shave her body hair

Yasmin Gasimova, a student at the University of Reading, says "being hairy isn't scary" - and the only hair she removes is the hair on her chin

By Helena Horton

 


 


今なぜ「類推力」なのか?? (Whiteboard Seminar vol.27)

2015-05-29 | 情報リテラシー

こんにちは、IISIAスタッフの永倉です。
連日暑い日が続いていますね…!

暑い日が続くと暑い地方の食べ物が食べたくなりますが、これは刷り込みのせいなのか本能的なものなのか気になる今日この頃です。

さて、本日は第27回原田武夫Whiteboard seminarを更新いたしました!今回のテーマは「今なぜ『類推力』なのか??」です!
ぜひお見逃しなく!
http://www.haradatakeo.com/movie/seminar/seminar-part27.html

 

https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/872745722796650


 

原田武夫Whiteboard Seminar vol.27

2015/05/26 に公開

原田武夫Whiteboard seminar Vol.27
今回のテーマは「今なぜ『類推力』なのか??」です!
今回も原田武夫が「今」何を知るべきか、真実を語ります。

無料登録でお得な情報を受け取りましょう!
http://www.haradatakeo.com/movie/semi...

 

https://www.youtube.com/watch?v=8mj7oHMM7oQ


 

インドで熱波 約500名が死亡

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/d8fff5ed2aed68a7e001518010ee0e72

 

不確実性がますます増す時代だから・・・新しい発想と行動が必要なのです。

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/3214c0ab03a8b05ee69f9ea4bb7f06bf

 


 

―他方で現下の問題は15~18世紀に前回生じた「寒冷化(小氷河期)」の中で過剰な経済活動を行うのを是とせざるを得なかった(そしてそれによって当時の経済縮小化を防ごうとした)米欧勢がそのままこれを続け、結果として生まれた金融資本主義が出口を失っているという点にある。「過剰な資本主義(excessive capitalism)」の問題である

―したがってそうした現状を踏まえる限り、最も重要なのは追い求めるべきは「過剰さ」ではなく、“一方で作用を加えれば他方で必ず反作用が生じるため、全ては全体の中で補いあっている”という意味での「相補性(complemantarity)」に他ならない。つまり復元力の原則に基づいてグローバル経済を整序していく必然性があるのであって、これを「陰陽」という形で古来、発想として受け継いできている東アジア(日中韓)はこれを前面に掲げ、その精神に基づいた新通商秩序の構築に励むべきである

―「相補性」はグローバル社会全体で考えるべきものであり、東アジアだけが地域的な取り組みを進めれば良いわけではない点にも留意しなければならない。ただし伝統として「陰陽」という発想を知っている東アジア勢が今後の取り組みをリードする余地は十二分にあると考えられる

―加えて言うと、通商交渉で最終的に常に課題となるのが国内世論の納得をどのように得るのかである。この点、「陰陽」と言う形で人口に膾炙した論理でもある「相補性」の原理を前面に出すことは、最終的に国内における世論形成に大いに役立つという観点で通商政策担当者が積極的に打ち出すべき施策の一つととらえるべきだ。難しい通商協定特有の概念をいくら並べ立てたところで、世論は反発するだけであり、ましてや韓国にせよ、中国にせよ、我が国は領土問題という別の次元での紛争を抱えているため、とかくそうした観点で情動的な方向へと議論が流れやすいことを食い止める必要がある

 

上海で今、何が動いているのか(1)

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/a30dcfe1f2caf5c2c0ce248e89eaeb17



リスク・マネジメントの本質とは何か?? (Whiteboard Seminar vol.25)

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/db621204abc17c71692a5e6d3d21d80f

 

私たち IISIA は何をやっているのか

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/792866ce7f5f7bdd53611d65656c0d74

 

気になる内容は… 「これから生き残るために必要なものとは?」

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/98686388f8884ccd939aa04be9aa69f2

 

人財マネジメント(HRM)から考える日本外交・その1

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/38b7e0ed41a8034fd0253c45dda8e40e

 

日本経済を救うには? 「歴史学習」と「シンクロニシティ」が必要

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/c29352677799461a7f68bf51ab48ce67

 

情報は歩いてやってくるもの??!!

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/9da03fcc7271201f99a721afb21a01c4

 


 

 



 

原田武夫です。こんばんは。

今日は終日、某メガバンク様で海外赴任者研修を。
若手層が中心で、バリバリとした感じがとっても良い皆様方でした。ありがとうございます!明日も続きます。。。

そして居宅へ。
こんな早い時間に、若干ワークアウトしつつ、お風呂に入る。。。
あー、至極の時なり。。。(^_-)-☆

皆さまも素敵な夜を!!

 

https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/872775469460342


 

企業とは、助け合い、力を出し合ってこそ成り立つもの。

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/f9ef87b80b5e3225fb7f635df3d88d0a


バーゼル銀行監督委が新たな規制を検討、中小企業融資に暗雲

2015-05-29 | 情報リテラシー

   □■□ IISIA代表・原田武夫からの〈メッセージ〉 □■□
───────────────────────────────────
●「今日の焦点!」
 ~これを読めばマーケットとそれを取り巻く国内外情勢のツボが分かる~
───────────────────────────────────

⇒“今日の焦点”はズバリ:

 「バーゼル銀行監督委が新たな規制を検討、中小企業融資に暗雲」です。


⇒その理由は……:

 ─米欧の統治エリートが考え続けていること。
  それは世界が「凝固しないようにする」ということです。

 ─なぜならば「上げ」と「下げ」からのみ利益は生じるからです。
  そして利益を専横するものが支配権を得ます。

 ─したがって最大限の利益を得るためには凝固されては困るのです。
  そこで何が何でも揺さぶり、動かし続けることが至上命題となります。

 ─「何か一つに決める」ということは絶対に無いのです。
  「あれか、これか」の振り子の中に全てが組み込まれます。

 ─そしてその中で紡がれてきたのが「世界史」なのです。
  我が国の近現代史も決して例外ではありません。

バーゼル銀行監督委員会が新たな規制案を考えていると報じられています。
詳細は明らかではないものの、一つの方向性が見え始めています。

それは、この規制が実現すると中小企業への銀行からの融資が更に難しくなる
ということです。ただでさえ続く景気回復が更に悪化しかねません。

もっともこれが確定的な「国際社会の論調」ではないのです。
むしろ中小企業(SMEs)への資金融通はもっと緩和すべきという声があります。

G20といった場所ではそういった議論が行われているのです。
同じ米欧の統治エリートたちによるのになぜここまで違うのでしょうか。

───その理由はただ一つ。
「あれか、これか」と揺さぶる余地を創ることが目的だからです。

それ以上でも、それ以下でもありません。
どちらか一方に加担をすると、全体像が見えなくなります。

そうならないようにするためには、意識的な努力が必要なのです。
「あれか、これか」ではなく、あくまでも「全体像」を掴む努力です。

そして、そうすることの出来る日本人だけに・・・未来はあるのです。

 

(メールマガジン 2015年5月27日号 より)

http://archive.mag2.com/0000228369/index.html


ビルダーバーグ会議。。。 うーん。。。オーストリアか。。。

2015-05-29 | 未分類

原田武夫です。さらにもう一つ。

ビルダーバーグ会議。。。
うーん。。。オーストリアか。。。
http://www.infowars.com/bilderberg-2015-location-confirmed/

 

https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/872596169478272


 

BILDERBERG 2015 LOCATION CONFIRMED

Austrian counter-terrorism, special-ops forces to run security
by STEVE WATSON | INFOWARS.COM JANUARY 30, 2015

 


 


分かりやすいですねぇ。。。 これって国際版反社会的組織、とでもいうべき??(笑)

2015-05-29 | 未分類

原田武夫です。早朝より快調にお仕事してますが、もう一言。

うーん。。。(;´・ω・)
妻・ヒラリーが国務省を通じて、わーわーと、とある国について非難する。
これに対して、「それは困った、誰か助けて!」と対象国が旦那がやっている財団に寄付をする。
「そうですか、お困りなら助けますよ」と旦那。
結局、その国を訪問して講演会実施。たくさんのフィー獲得。。。

分かりやすいですねぇ。。。
これって国際版反社会的組織、とでもいうべき??(笑)

そういえば。
旦那クリントンさんが来たら必ず行く六本木のお姉さまの店。
どうなったのかな、その後。。。

http://rt.com/usa/262145-clinton-foundation-arms-repressive/

 

https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/872593802811842


 

Repressive govts donated to Clinton Foundation, arms deals approved by Hillary’s State Dept. - report

Published time: May 26, 2015 18:24
Former U.S. Secretary of State Hillary Clinton holds hands with her husband former U.S. President Bill Clinton (Reuters / Jim Young)

 


 

ヒラリー・クリントン候補の選挙戦略に非難が集中

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/145592c4467ae86cfe779dcb2923dce0


企業とは、助け合い、力を出し合ってこそ成り立つもの。

2015-05-29 | 経営・人財・起業

おはようございます。原田武夫です。
今朝は終日、某メガバンク様での研修のため、早起きさんです。

それにしても想うのは・・・
有効求人倍率が見かけ高くなっているため、どうも「働き手」のモラリティが欠けるようになっているのでは、ということ。
自分では決して気付いていないでしょうが、雇用の流動性が、元来この国にあった美徳を確実に壊している、ということを経営者の立場からは如実に見てとることが出来ます。

企業とは、助け合い、力を出し合ってこそ成り立つもの。
いかなる理由であれ、己の事情だけで出来上がっているものではないのです。それは経営者にとっても同じこと。それがどうもわかっていない、若い就労者が実に多いように思います。

B20で私が属しているSME&Entrepreneurshipタスクフォースでは、中小企業が飛躍する条件として、talented work forceが不可欠であると議論しています。
しかし実のところ大切なのはそうしたピンにあたる人財なのではなく、もっと平均値の就労者、しかも未来ある働き手のモラリティ、全体へのコミットメントに対する意識改革、これこそが必須なのではないかと思う次第です。

就労者にとって企業は選択可能なものですが、経営者、しかも創業経営者にとっては自分自身そのものが企業なのであって、そこが大きく違うのですよね。余りにも「選択可能」ということが強調され過ぎると、やがて企業活動そのものが停滞するようになり、国民経済は下向きになっていく。結果、就労者にとっても「選択不可能」な状況が出現してしまう。

2008年から2010年の厳しい時期を思い起こし、そう思います。だからこそ、働き手の、特に今はまだ「自分ならば選択肢は無限にある」などと適当に考えている方々には猛省を促したい。そう想う次第です。

さーてと!
仕事続けますか!(^_-)-☆

 

https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/872582572812965