継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

オッサン公認会計士の介護ICTJ【5】薬(クスリ)の飲ませ方②

2022-07-18 21:43:32 | 介護



 母に薬(クスリ)を飲ませる、飲んでもらう方法、その2です。
 錠剤よりは、細粒の方がいくらか飲みやすいため、錠剤の薬をくだくことにしました。
 その1では、キッチンバサミを使いましたが、乳鉢と乳棒も使います。
 使い分けています。


 乳鉢と乳棒です。
 アマゾンで購入しました。


 乳鉢に錠剤を入れます。


 砕きます。
 砕くと、このようになります。


 整腸剤(細粒)とチョコレートを削って混ぜます。
 それをスプーンに入れて、飲ませます。
 削った残りのチョコレートも一緒に出します。



 薬より先にチョコレートに手が伸びてしまうことがあります。
 その場合、素早いので、要注意です。

 このような方法でやっています。
 以前よりは、すんなり飲んでくれるようになったと思います。
 面倒くさいと思われる方もいると思いますが、慣れてしまえば何とかやっていけます。
 「あわてない」「イライラしない」「冷静に冷静に」「やさしくやさしく」
 自分に言い聞かせながら、やっています。


 介護をしている方、介護について迷われている方、将来、介護の不安のある方等など、何かの参考になれば幸いです。

 たいへんな時代に、介護をするのも大変です。
 皆様に、神さま仏さまのご加護がありますように。

 61歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


心の持ち方、知識、体力、人間関係、経済力などのバランスが重要。

2022-07-17 13:42:42 | 継続の法則


「心の持ち方、知識、体力、人間関係、経済力などのバランスが重要。」

 努力を継続するために必要なことの一つと私は考えています。
 継続していることよりも、これらのことで、継続がつまずいてしまうことも考えられるからです。
 これらバランスを整えて、「さぁ、努力の継続を始めよう」だと、スタートが遅くなってしまう可能性がありますので、これらのバランスを意識しながら、走りながら、努力を継続しながら、バランスを維持するようにしてみてください。
 歳をとったので、私は、特に体力を意識しています。
 そんなことを考えながら、日々、頑張っているつもりの私の7月9日から16日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。
 
 
 暑くなったと思ったら、少し温度が下がったような気もして、身体には、よくない日もあります。
 コロナも過去最大級の流行のようで、困ったもんです。
 そんな中でも、何とか、努力を継続できています。
 形式的には、そうですが、実質的に実力が伸びているのかどうかは分かりません。
 でも、いつか花を咲かせることもあるだろうという気持ちでやっています。

 
 足元の花に、ふっと気を奪われました。
 気付かずに通り過ぎてしまうような小さな花なんですが。
 最近、このような気付きが多くなりました。
 歳のせいでしょうか。

 正しい目標に向かって、正しい方向で努力を継続している皆さん。
 未来はあなた方の手の中にあります。
 明るい未来を信じて、今日できる努力を着実に実行することを継続していってください。
 がんばれ。
 あきらめるな。
 皆様に神さま仏さまのご加護がありますように。
 61歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


あか~ん チン No2 財務情報いろいろ

2022-07-15 22:20:39 | 会計


 前回、「会計とは、対象を貨幣単位で表現する手法であり、会計によって、表現されたものを、財務情報といいます」という説明をしました。

 今回は、代表的な財務情報をあげて、財務情報の使い方について説明してみようと思います。
 まず、決算書類です。
 決算書類は、決算書、財務諸表、計算書類等いろいろな表現・種類がありますが、対象となる企業等の一定期間の状況を金額で表現したものをいいます。
 決算書類は、企業等の経営者等の内部、また、株主他、外部の諸機関へ、報告する情報として使われます。
 決算書類は、企業等の一定期間の状況を把握するのに便利なのです。
 そのため、税金の申告書に添付されます。
 次に、法人税、消費税等の税金の申告書です。
 この場合、税金を計算するために使われます。
 さらに、計画書・予算書というものもあります。
 決算書類は、過去の状況ですが、計画書・予算書は、これから先の状況を金額で表現したものです。
 目標を設定し、それを達成するため、状況を改善するため、さらなる発展を目指すため等の目的で使われます。
 その他にも、原価計算、部門別計算、企業価値評価、財務分析等の財務情報もあります。
 決算書類を作成までの財務情報もあります。
 退職金債務の計算、貸付金等の評価等です。
 他にもありますが、なんといっても、最も有名なものは、決算書類であると考えます。


 会計に関連した私の考えについて、書こうと思います。
 できるだけ分かり易く書きたいのですが、難しくなるときもあるかもしれません。
 会計に分からないけど興味がある方、会計を勉強したいと思っている方、何かのご縁で私のブログを読んでいただいた方々に何らかのお役に立てれば幸いです。

 皆様に、神さま仏さまのご加護がありますように。
 61歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


オッサン公認会計士の介護ICTJ 【4】 支配と進化

2022-07-13 15:14:58 | 介護


 母の介護(看護・訓練)、家事で、多くの時間をとられてしまいます。

 少し前までは、私の仕事の時間を確保するため、私の思い通りに、食事をとってもらい、薬を飲んでもらい、入浴してもらい、運動してもらいとやっておりました。
 でも、あるとき、気が付きました。
 自由がいい、自由主義者であると考えている私が、いつの間にか、母を拘束しすぎではないかと考えたのです。
 私のやっていることは、共産主義者、社会主義者、全体主義者と同じで、多くの民を支配し、自分の思い通りに動かそうとしている者の考え方と同じではないか、と。
 それで、今は、以前よりは自由にしています。してもらっています。
 ただ、なんでもかんでも自由という訳でありません。
 (一日中、寝てばかりいるからです。)
 家庭という規律を維持するために、守ってもらうことはありますし、運動もしてもらいます。
 これで、幸せを感じてもらい、少しでも、向上してもらう方向への思いと行いを実践してもらえればと考えています。
 ところで、他人を支配するっていうのは、一種の快楽のようなものがあると思うのです。快感なのです。
 日本の政治、国民の統治が、国民の支配を強化する方向へ向かっています。
 与党も野党も、そうなのです。
 社会福祉の充実、教育の無償化、子育て支援等、国民が生活する上で、政府の関与を強めており、政府の支援なしでは、やっていけないような状況に追い込まれています。
 財源の確保も必要です。
 次に狙っているのは、国民の私有財産の支配です。
 これは、情報の取得と課税の強化ということで、徐々に強まっていくのではないかと思います。
 支配する方は、快楽・快感でも、支配される方は、苦しみ・痛みを感じるようになってきます。
 途中の段階では分からないのですが、ある段階から徐々に気が付いてきます。
 手遅れにならないことを願うばかりです。
 さて、支配の逆が、自由なら、なぜ自由がいいのでしょうか。
 国民の側からは、政府から、いろいろ拘束されずに自由な活動ができることは、それ自体が喜びでしょう。
 統治する側はどうでしょうか。
 統治する側の快感・快楽は、国民の進化・成長・繁栄・発展にあるのではないかと思うのです。
 このような考えを持っている人、自分の快感・快楽、自分の損得、自分が正しいと思っている思想の実現を優先させるよりも、国民の進化・成長・繁栄・発展を考える人に日本の舵取りを担ってもらいたいと思うのです。
 残念ですが、今回の参議院選挙でも、真逆の結果が出てしまったようです。
 母の介護をしながら、こんなことを考えている私は、超(チョー)変人かな?
 多分、そうでしょう。


 先日、ブログの掲載したときは一輪でしたが、花の数が増えていました。
 感謝、感謝です。
 私も、いずれは、小さくとも花を咲かせることも心に秘めて、コツコツと努力を継続しています。
 
 介護をしている方、介護について迷われている方、将来、介護の不安のある方等など、何かの参考になれば幸いです。

 たいへんな時代に、介護をするのも、たいへんです。
 皆様に、神さま仏さまのご加護がありますように。

 61歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


努力を継続した成果は、ある時点を超えたときから一気に表れる。

2022-07-08 22:01:58 | 継続の法則



 「努力を継続した成果は、ある時点を超えたときから一気に表れる。」
 これは、私の経験則から言えることです。
 自己啓発や勉強法等の書籍でも、同じようなことが書かれているのを読んだことがあります。
 ただ、この法則が結果を出すのは、正しい方向で努力を継続している場合です。
 努力を継続しないと駄目です。
 成果が出る「ある時点」までが、非常にきついのです。
 諦めずに、少しずつでも、着実に前に進むことが肝心だと思います。
 私は、今も、いろいろと努力を継続しているところです。
 そんな私の7月1日から8日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。




 急に暑くなったせいか、年齢のせいか、体調がイマイチです。
 栄養ドリンクを飲みつつ、食べるお米の量を増やす、昼寝をする等、工夫してやっています。



 毎年、家の前のブロックの隙間から咲く、淡いピンク色の花です。
 名前は知りません。
 今年も咲いてくれました。
 フッと、心が穏やかになります。
 ありがとう。


 正しい目標に向かって、正しい方向で努力を継続している皆さん。
 未来はあなた方の手の中にあります。
 必ず、その未来を掴み取ってください。
 私も、まだまだ頑張ります。
 負けるな。
 神さま仏さまのご加護がありますように。
 61歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。