十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

もっと雨が欲しい

2021年07月29日 | 日記
27日と28日の夜中に僅かな降雨が有った様です
しかし土の表面が僅かに濡れた程度で畑は乾き切ってます

乾燥で生育出来ぬビート
農家の畑で川沿いの砂利層が近い畑のビートは水分不足で
悲惨な作況です


作業を終えたコンバイン
小麦の刈り取りを終えたコンバインが空き地に並んでます
好天続きで作業が捗った様です

今日も蒸し暑い日
28日29日と予報は29℃だった筈なのにどちらも30℃超えでした
8月も高温が続く予報です まとまった雨が欲しいね

僅かに流れが戻った小川
夜中に降った雨のお陰でしょう
小川には小さな流れが出来ました 
死に絶えたのか小魚は見えません


オオハンゴンソウ
道路脇の雑草地には特定外来生物のオオハンゴンソウが開花です

 環境省 指定 特定外来生物で 空き地などに群生している
 北米 原産の植物で 日本や中国に 帰化植物
 

見掛たタイマツバナ
通り掛かりで見掛たタイマツバナです
我が家では雑草の中から1~2本育って毎年咲くが
ここの庭先では大株に成って見事な咲きっぷりです

タモギタケ
僅かに降った雨の影響でタモギタケが出続けてます
干しキノコにして有るが食べ切れ無いので今回も
お裾分けです


発見が遅れて流れたキノコ この状態に成れば食べられません

垂れ下がって来た胡桃の実
高い場所で手の届かなかった胡桃の実も成長して重量が増しました
自重で実が垂れ下がり容易に採れる位置に成りました



果樹の下草刈り
欲張って接ぎ木で増えた果樹を植えるので
管理区域が広がり草刈りも大変です




最新の画像もっと見る

コメントを投稿