十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

続ノールウェイ製ヨツール薪ストーブのメンテナンス

2024年10月06日 | 修理作業
昨日に引き続きストーブの分解修理です ストーブの下部台を屋外へ持ち出し
固着した古い耐火セントを落として清掃後 運び入れようとしたら家内から
待ったが掛かった ストーブ台の化粧石が清掃に邪魔だと言い出した
仕方が無いのでホームセンターへセメントを買い出しに出掛けた

ストーブ下部の清掃完了
やっと清掃を終えて管理要したストーブ下部

化粧石が邪魔だと言われ
これから組み立てと言う段階に成って 昔良かれと思って作ったストーブ台に
クレームが付きました 化粧石を埋める為にホームセンターへセメントを
買いに行った  セメントの小袋が無くて25㎏の破袋を有難く頂きました

化粧石のストーブ台を埋める準備
このままモルタルで埋めても接着するのか不安でセメントを表面に塗ってから
モルタルで埋める事にしました

セメントを溶いて塗った
接着剤代わりにセメントを水で溶いて表面に塗りました

モルタルで埋めた
砂2に対しセメントを1の割合で混ぜ水を注いで練りストーブ台の化粧石を
埋めました これで掃除も楽に成る事でしょう しかしストーブを乗せるのに
24時間モルタルが固まるまで待たなくては成りません 修理は更に日延べだ



今日もキノコ採りでした

2024年10月05日 | 日記
昨日は雨降りだったので今日もキノコの成長を期待してお出掛けです
お出掛けと言っても自分の敷地を徘徊するだけなのです
どの場所に何が生えるのか予測は付いてます しかし予期しない場所にも出ます

ハナイグチ
昨日も採ったのに新たに沢山出てました 昔は蹴飛ばして歩いたキノコは
今では大切なキノコです



ハタケシメジ
段々とハタケシメジが出る場所が拡大して来た 今まで生えた事の無い
場所にも生え始めました




オニナラタケ
ナラタケよりも発生が遅れるオニナラタケの幼菌が出始めました

椎茸
毎日見回ってるのに今日また椎茸が出てました こっそりと大きく成ります


ニシキギ
通りすがりのお庭にニシキギの葉が真っ赤に成ってました
我が山のニシキギは実だけが赤いのに早い紅葉です

ツツジの狂い咲き
ツツジの狂い咲きが続いてます 次の蕾も開花を待ってます

ナナカマド
昨年は実の付方が悪かったナナカマドも今年はどの街路樹にも沢山の
赤い実をぶら下げてます

ヘビの子供
歩いて居ると突然目の前に仔ヘビが飛び出しました アオダイショウとは
違う様です どうやらシマヘビの子供の用です 前回この近くでカラスヘビを
見掛けましたから カラスヘビはシマヘビの変種の様です


ノールウェイ製ヨツール薪ストーブのメンテナンス

2024年10月05日 | 修理作業
古い薪ストーブを農家の方から譲り受けて修理しながら使ってます
2年程前にも手直ししましたけれども耐熱パッキンの量が不足で継ぎ目から
煙が漏れ始めたので分解整備を開始した  寒く成る前に整備を済まそう

ヨツール118N型薪ストーブ

天板を外した こびり付いた煤を取り除きます



サンダー用のカップブラシを取付て煤を削りとります




各部を外して 清掃しました

ストーブは重量物なのでバラしては運び屋外で清掃だ

エアーを吹き付けて汚れを飛ばします

縁を固めた耐熱コンクリートが中々とれません

一番重たい下部は明日 表に運んで清掃だな

※明日へ続きます

朝から雨降りで小雨に成ったのでキノコ探しの日でした

2024年10月04日 | 日記
昨夜から天気予報の通りの雨降りです 小雨に成ると暇を持て余して
山小屋へ向いキノコ探しです イタヤカエデやクルミの葉が黄色く成り
落ち始めました やはり秋ですね

キノコ採り
一雨降るとハナイグチが出始めます カラマツの下を歩くと美味しそうな
ハナイグチが出てます






ナラタケ
1度採った後にまたナラタケ発生だ

ムキタケ
倒木にはムキタケが1個出てました 更に探せば有るのでしょうが
採っても食べ切れないので探すのをスルーしました

今日のキノコ収穫
毎日食卓にキノコ料理が出て来ます ヘルシーな食べ物なので
体には良いのでしょうね

ノコンギク
路肩に咲く綺麗な花のノコンギクです


葉が黄色に成り舞い降りる落ち葉
イタヤカエデの葉が黄色に成って落ち始めました モミジよりも早く
落ち葉に成ります


舞い降りたイタヤカエデの葉

胡桃の木
クルミもイタヤカエデ同様早く葉が黄色く成り葉を落とし始めてます

リンゴ
秋に成ってリンゴも赤く色付いてます

一度に採っても食べられないので来た時に少しずつ採ります
毎日山小屋へ来るのは買い物に来たと同じです

ユキムシ
小雨に成ると白い雪虫が飛び交ってます カメラに収めようとしても
中々ピントが合いません 赤〇印の中にやっと1匹撮れました


ついにヤマブシタケを採った

2024年10月03日 | 日記
生長を期待して採らなかったヤマブシタケを採りました
毎年同じ場所に発生します 真っ白なキノコは上部が変色し始めると
生長は終わりの様です

ヤマブシタケ
9月20日にヤマブシタケの発生に気付きました 今日で13日目です
欲張って今日まで成長を待ちました キノコに詳しいチック様が変色が
始まったなら早く収穫する様にアドバイスを頂きながら 放置してました

収穫したヤマブシタケ
大きく見えましたけれども掌にチョコンと納まる程度の大きさです
お吸い物にすると美味しいそうです


1年に一度来る来客
今年も元職場仲間が遊びに来てくれました 豪快な話し方で楽しい方です
私よりも若いのに先輩の様な風格だ 毎年実家の方へ行ったと美味しい
蒲鉾のお土産が嬉しいです  一年に一回会える七夕男です

今日も薪割り
明日は大雨の予報です 短い時間ですが薪割り実施でした

沢山のカボチャ
従弟が毎年空き地に草が生えるのを防止すると言って 南瓜を栽培してます
今年も知人の馬に食べさせてと沢山のカボチャをくれました
食べられるのに馬の餌にするのは忍びないので配って余ったら馬の餌です

赤い種
薪割りの場所には大きな朴ノ木が植わってます 今頃に成ると上から
赤い種が落ちて来ます

ベニマシコ
春から夏に掛けて多く見掛るベニマシコです 今日は珍しく姿を見せました
多分昨日見付けたコクワの中に巣を作ったのはベニマシコだと思います