goo blog サービス終了のお知らせ 

かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

【隠れ名所】あのベンチ

2018年08月05日 | ツーリング
最近は暑くて昼間にバイク乗る気が起きないですね
(つってもこないだ仕事で気温39℃の中5時間無休憩でバイク乗ってましたwww)
暑さに超デリケートなマシンで朝駆けツーリングしました、時間は2時間、

朝5時半に出発、朝7時に帰宅。

どこ行こうかと悩みましたが最近流行りのスポット「あのベンチ」

場所は明らかにしないルールなんで、琵琶湖の北東側とだけ言っておきます。家から全速力で30分程度です🎵

Instagramスポットのせいか早朝から写真撮ってる人多かったです🎵



湖畔に大きな樹とベンチが一つ、結構絵になりますね



もう場所解った方、住宅地近接なんで、騒音とかには注意してくださいね

あのベンチで検索すると色々写真出てきますのでそれを手がかりに探してみてください‼️

【ツーリング】梅雨の中休み

2018年06月26日 | ツーリング
夏を思わせる日差しでしたね。

久しぶりに実の兄とバイクでツーリング行きました。

中々2人とも忙しく休みのタイミングも全く合わないんですが、ほぼ2年振りにサシでツーリング。

Zx14RニンジャとGSXS1000、兄はカワサ菌、弟は鈴菌(笑)


高速道路をひた走りパールロード、から快走と行きたいところで、2人ともガソリンランプ点滅www

あー、何となくモヤモヤしたまま目的地アルカイックに到着。



ウワサで最近良く聞くライダーカフェなんで行ってみたかった。


ザッパーとか置いてるし


私らは早めのランチ


特製ミートソーススパゲッティーをいただきました🎵

マスターと暫く談笑、今度はNSRで来てねとお願いされ少しハードル上がりました(笑)

マスターの道案内通りにサニーロードを堪能。大型車でマッタリワインディングでよい感じの道😃

玉城から高速、久居で別れ兄はそのまま高速、私は下道で青山高原へ。

さすがにInstagram名所なだけあってバイクやクルマがたくさん🎵

私も風車で👀📷️✨


その後さるびの温泉経由でワインディングをマイペースで移動。

阿山で一服

リトラカタナ遭遇(珍しいわ)

無事に帰宅し洗車して注油して打ち上げ(一人笑)。

梅雨明けももうすぐかな、今年はどこにいこうか。





【ツーリング】関東ツーリングその3

2018年05月17日 | ツーリング
さて、墓参りも済ませ、お食事も堪能して後ろ髪引かれながら帰りです🎵

ひたすら高速で帰るのは面白くないので飯能、奥秩父、雁坂、甲府、ビーナスで帰ろうと。

前日にネクスコの割引サービス申し込んでいざ出発、


朝飯買って連れの墓に寄って、
パワースポットの三峯神社へ。

奥秩父のワインディングで前走車をサクッと抜いたら、ツナギ着た地元勢に取り囲まれ、地元スペシャルペースに引っ張られましたwww


三峯神社へは一本道ですが、関東随一のパワースポットらしく山奥なのに大渋滞(^o^;)

余裕で自撮りとか出来たし(笑)


ここは伏見稲荷か伊勢神宮かと思うくらいの人www

あまりの人の多さに芋田楽を食って退散しました

店の方は今日はマシ、連休中が一番エグいと言ってました(^o^;)、伊勢神宮みたく朝イチに来ないとダメだな。

三峯から雁坂トンネル、埼玉から山梨までのショートカットによく使います、といっても3回目。

ショートカットして山梨へ


途中の道の駅でまたソバ食ってたら、山梨県ってど根性ガエルの縁の地、って初めて知る❗️

甲府市内はバイパスが出来てて清里まで快走。

ここでも鯉のぼり


こっから麦草峠行こうかと思いましたが、時間と体力の関係で八ヶ岳ラインに変更、つうかどんだけ峠走るwww.

無事に諏訪インターにチェックインしてそっから高速のみ。

小牧までガッツリ走ってると痛恨のミスコースwなぜか岡崎へ(笑)

50キロほどロスして名神へ🎵

さすがに体力の限界感じたのが夜20時、近江八幡の天一で関西料理堪能www

無事に帰宅しました。

トータル走行距離1,500キロ、関東ツーリング、ちゃんと一年越しの約束果たしました🎵


また来年(今年もう一回?)行くぞ🎵

【ツーリング】関東ツーリングその2

2018年05月16日 | ツーリング
体がバキバキながら起床、あまり酒も残ってない(笑)

天気はサイコーなのでまた群馬へ足伸ばしました🎵

関越道の川越から高崎まで。こういう時ベースキャンプの位置は重要ですよね😃

まずは榛名山、某走り屋漫画では舞台になったとこです(笑)

榛名神社参拝してから榛名湖へ(神社は後程書きます)



うわ、漫画のまんまだわと妙に感心して湖を一周。


そのままダウンヒルへ(笑)

漫画とかゲームでは知り尽くしてるコースも単車では初めて(笑)

前にクルマがいたので激しく攻めずw

溝落としヘアピンも堪能して、というか減速帯がけっこうキツイwwwモトクロスのフープスみたいな😭

渋川の温泉街抜けて次は赤城山、

レッドサンズの本拠地ですね。やはり聖地なのかハチロクとかFDとか多いのね😃

ここも山のてっぺんに湖、見晴らしサイコー

来た道折り返すのはつまらんので地図で変態チックなワインディング探してダウンヒル。

これが超変態www

すべてが1車線のキツイヘアピンカーブで砂利浮きまくり(笑)



ほとんど対向車は来ないがたまにナビに誘われるまま来たレンタカーとかと鉢合わせ(笑)

驚かせてスマン、私もびびった😱☀️

無事に下山し妹分の待つ大宮へ、

どさん子ラーメンで餃子とビールサイコー😃⤴️⤴️


今宵は中華を味わいました🎵
続きます

【ツーリング】2018年関東の旅その1

2018年05月10日 | ツーリング
毎年恒例になってます、関東の旅、

先に逝ってしまった親友とそのご家族を訪ねるのを目的としてます。

昨年はご家族にはお会いしましたが墓参りは出来ず。

今回は予定調整しまくって行きました🎵

夜明け前に高速乗ってひたすら諏訪湖目指す。

すべては高速代節約のためw

ビーナスラインからベースキャンプとなる埼玉県川越市まで、すべてをワインディングというルート設定。

岡谷インター降りてビーナスからスタート、今回は麦草峠ではない北側をチョイス、全く展望もないガッタガタの狭いワインディング。

正直これが楽しい(変態www)、ヒラヒラとGSXは快走。途中ダート区間が続いてもトラコンとABSの恩恵で怖くない。

美が原の展望台で休憩、なぜか同じ車種が並び盛り上がるかと思いましたが、気温が7℃くらいで二人とも夏ジャケットでテンションは低め(笑)

一服してから軽井沢目指す、

次の目的地は碓氷峠、c121をどう曲がるかがキモですね(笑)


ソバを食って碓氷峠、平日なんで人やクルマは少なく気持ちよく走ってると、カーブ途中の対向車線からアンダー出したポルシェが突っ込んできたwww、あわや大惨事になるとこでした😅

ヤバいヤバいと気を取り直して元のペース(笑)。信越本線横川駅で休憩後、次は妙義山。


もうお分かりかと思いますが、今回はイニシャルDツアーです、妙義山ではおサルさんがコーナーのギャラリーになってました🎵

そっから十石峠~正丸峠、道はキレイなので関西の酷道よりも走りやすい。
その分スピードが乗るので気を付けないと、
滋賀ナンバーのNC700を発見、
ライダーは安らかにお昼寝してましたので交流せず(笑)

日航機の事故現場に黙祷をし、ついに埼玉県へ

埼玉県の峠のキレイなこと。国道299をガッツリ走り宿泊先の川越市に着。

向こうのご家族と合流してビール、マジで旨すぎてヤバイ‼️
続きます🎵