先日アップした、下の娘の職場体験。
あらから、1ヶ月あまりが過ぎました。
娘が作った花盛りは、とってもかわいくできて、
大切に、机の上に飾ってありました。
毎日、お水を交換してあげて、かわいがっていたんです。
私も、何も言わずに、そっとしていました。
だんだんお花もしおれてきたので、もういいんじゃない?
と言ったところ、まだ、生きているもん
と言い張るんです。
仕方ないなーと思いつつ、気になっていました。
昨日、私のところにその花盛を持ってきて、かびはえてたーと。
がーん。
ドライフラワーにでもしてあげれば良かったと、反省。
物を大切にする娘ですが、時と場合がありますよね。
あらから、1ヶ月あまりが過ぎました。
娘が作った花盛りは、とってもかわいくできて、
大切に、机の上に飾ってありました。
毎日、お水を交換してあげて、かわいがっていたんです。

私も、何も言わずに、そっとしていました。
だんだんお花もしおれてきたので、もういいんじゃない?
と言ったところ、まだ、生きているもん

仕方ないなーと思いつつ、気になっていました。
昨日、私のところにその花盛を持ってきて、かびはえてたーと。
がーん。

ドライフラワーにでもしてあげれば良かったと、反省。

物を大切にする娘ですが、時と場合がありますよね。

うちの下の娘は、何でも、大事に
とっておくんです。そこが良い所であり
時には、今回のように、惨事を起こして
しまいます。たまに、チェックしてあげないと
大変なことになるかも?
ちゃぶまるさん
はい。大事にしていたんですね。
鉛筆とかも、もてなくなる位まで使って
大事にしまっておくんですよ。
物が、たまる一方で、困りますね。
1ヶ月もったのはすごいです。
ちゃぶまるもお花は水をやりすぎて
逆にからせてしまったりします。
お嬢さまもがっかりですよね。
でも1ヶ月も持ったのですから、
長持ちした方じゃないかしら?
ドライフラワーにするという発想は
なかったのかも知れませんね。