GREEN NOTE

ワイルドグリーンディスカス中心のアクアリウムブログです

飼育者の視点2 餌について

2011年04月21日 | ディスカス

久しぶりにディスカス撮影をしました。
コンテストが延期になり、まずは写真での品評をしてくださるとの事で、水槽掃除して気合を
入れたのですが、久しぶりに撮影すると実に難しいんですね…水槽撮影って。

今回は久しぶりのディスカスネタという事で、餌について書いてみようと思います。
餌についても、濾過同様に、ショップや飼育者で随分違いがありますね。
アカムシだけの飼育、ハンバーグメイン、ドライフードメインなどなど…
結局、ディスカスのエサは何が良いのか?
経験から申しますとまず、アカムシだけで幼魚から若魚へと十分に育ちます。
アカムシはハンバーグと比べて水を汚しにくく優れた栄養価を持っているようで、アカムシだけの
単一飼育でも普通に育ってくれます。
ただし…自分は生後半年~7ヶ月程度でハンバーグも併用し始めます。
これには私なりの理由がありまして…かつて一度だけ成魚まで1年以上アカムシによる育成を
試みた事があります。ハンバーグ併用と比べて若干成長は緩やかになりましたが、それでも成魚
サイズまでちゃんと育ちました…が、同腹で水槽を分けハンバーグ併用に切り替えた魚と比べると
自分の思うような魚には育ちませんでした。
特にどこが悪いという訳ではないのですが、全体の印象がいまひとつパッとしない…
大きさ、体型、発色、どれを取ってもいまひとつインパクトに欠けるというのが正直な感想です。
これは個人的な好みの問題も多分にあるのでしょうが、それから自分は若魚~成魚の過程と
成魚飼育では必ずハンバーグを併用するようになりました。
自分の場合はコンテストに出品するという目的もありますが、何より趣味で育てている魚を自分の
好みに合わない魚に育てて、我慢しながら飼育する必要は無いという事です。

これは決してアカムシ飼育を否定するものではなく、個人的な好みの問題です。


久しぶりの自家産虫食いコバルト。うーん、照明変えてみたら奥の魚がケバく写るような。

アカムシはユスリカの幼虫で、アマゾンでもこれに近い物も捕食しているのだろうと思います。
ただ、ワイルドが現地で捕食するエサはアカムシの類(?)だけではないと思われます。
今までの飼育における様々な試みの中で、特にワイルドディスカスは小さなネオンテトラなど
口に入るサイズの魚やヌマエビ等の甲殻類を好んで食べてました。
また、茹でたホウレンソウやクロレラのタブレットにも餌付きました。
硝酸塩の低下目的で浮き草にしているウォータースプライトも時おり食べていたようです。
恐らく、ワイルドは小さな魚や藻エビの類、水生昆虫、藻類なども食べているのではないでしょうか。

けれども、これらの食材を常時準備するのは容易な事ではありません。
とは言え、ハンバーグで自然下での栄養価を完全に代用できるという物でもないでしょう。
ただ…調べてみると牛ハツに優れた栄養価があるのは事実で、アカムシ単一だけで足りない物も
だいぶ補えるだろうとは考えています。
さらにハンバーグに餌付くと必要に応じてスピルリナやビタミン剤、薬なども混ぜて与えられる
メリットがあります。


ひと月ほど前ですが、自家製ハンバーグを久しぶりに作ってみました。
写真はハツのスジ油を取った段階。
以前、自作した時はニンニクやらビタミンやら混ぜ物を入れ過ぎてエサ食いが極めて悪かった
苦い経験があります。
今回はなるべくシンプルに鮮魚店や青果店で手に入る自然食品を使って何パターンか作って
みました。


それぞれベースは牛ハツですが、ムキエビ、白身魚、サーモン、海草、クロレラなどを練り込み
1枚ずつ違うハンバーグを製作しました。
水中のバラケ具合もテストしたくて、粗挽きの物、細かい物、グルテンを混ぜた物も仕込んで
あります。


エサのやり方は大きめのブロックをひとつだけドボン!
少量を少しずつ与えるやり方をしている人には反感を買うかもしれませんが
これが自分流のエサの与え方で、ちゃんと理由もあります。
目的は「エサを残さず縄張りを主張させないため」…何だかセオリーに反して矛盾してるようですが、
要はひとつのエサで競争心を煽り、全ての魚がエサに群がるため、ボスが独り占めするヒマを
与えない作戦です。
のべつまくなしに四六時中少量のエサを与えるよりこちらの方が魚が活気付くと感じ、
自分の給餌は以後ずうっとこのやり方でして…
もちろん、縄張り争いで打たれすぎて臆病になった魚や、調子を崩してる魚が居ると
逆効果にも成り得る諸刃の剣ですが…
何にせよ、普段の水槽管理や飼育匹数に気を使い、魚達の調子が好調な事が大前提です。
(その為のスポンジフィルターローテーションでもあります)
うーん、グダグダ書くより動画を見てもらった方がいいですね。

動画は虫食い120水槽で生後8ヶ月~2年までの混泳。ハンバーグは上の自家産の1枚です。

DISCUS オリジナルハンバーグ.mov

エサを与えてから食べ終わるまで2~3分。
量を与え過ぎない事もポイントで、これで全ての魚にエサが行き渡ります。
時にセオリーから外れてみると、新しい発見があるかも知れませんね…
発見が無い場合も多いですが(笑)
趣味ですから遠回りも許されるんです。
写真もそうですが、自分なりに考えたり試したり、工夫する要素が皆無であったら、
それはもはや単純作業の繰り返し…趣味と呼べないかも知れません。
でも、これが仕事だったら…あわわ
それではまた。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-04-21 22:25:36
動画見ました。凄まじい食べっぷりに驚愕!自作ハンバーグがいいんでしょうか。極上なディスカスの蒼い群れが見事です。全部自家繁殖ですか?
Unknown (わたさん)
2011-04-22 01:31:31
日光岩魚さん、写真十分綺麗です。求めているレベルの差かも知れないですね。洞察力鋭いそして的確なレポートありがとうございます。判り易く、又説得力があります。この食いっぷり、水の状態が相当良いんですね。
Unknown (阿波)
2011-04-23 01:22:13
その動画見て 昨日今日と塊投入したけど
ウチでは 無理そうです^^;

(´・ω・`)何がいけないんだろう?
Unknown (日光岩魚)
2011-04-23 15:49:28
(Unknownさん
動画見てくださってありがとうございます。
今回の自作ハンバーグはなかなか食いっぷりが良く、
特にブレンドの比率とバラケ具合が満足できるものになりました。
この水槽のディスカスはアクアショップオリジナル産の♀が1匹、アクアマイスター産が1匹。あとは自家産のグリーンクロスとコバルトです。
Unknown (日光岩魚)
2011-04-23 15:57:07
わたさん
写真はブログサイズだとあまり差が無いのですが、
画面フィットあるいはA4プリントでかなり違ってきます。
重箱の隅を突くような見方をしなければ良い話なんですが(笑)
スポンジフィルター飼育のメンテのコツが判ってきたのか、
水の調子はたぶん今までで一番良いように感じます。
こちらの情報はそのうちまた記事で書いてみますね。
Unknown (日光岩魚)
2011-04-23 16:06:22
阿波さん
うーん、やはり自分の環境にマッチするエサやりが一番ですね。
今回のやり方は、ある程度の飼育匹数が居ないと成立しませんし、
何がいけないって事は無いと思いますよ!
Unknown (SOLOMON)
2011-05-01 20:56:31
こんばんは~SOLOMONです~

動画見ました。
良い食べっぷりと、状態の良さそうなディスカスがキレイですね!ハンバーグに釣られてか?プレコでしょうか?スイスイスイとよって来る姿はかわいいですね!
また訪問させていただきます。
ではまた。
Unknown (日光岩魚)
2011-05-03 16:24:46
SOLOMONさん
こんにちは。
動画見て頂いてありがとうございます。
プレコはハンバーグに餌付くと、ディスカスの体表
舐めるようになるんですよね~。
困ったものですが、エサに吸い寄せられて来る姿は
確かに可愛いですね。
いっその事、プレコを30cmまで育て上げれば
舐めなくなるのかも(笑)

コメントを投稿