GREEN NOTE

ワイルドグリーンディスカス中心のアクアリウムブログです

野生の王国

2011年05月03日 | 写真ネタ

富山のディスカス仲間であるSrさんから、今回も素晴らしい写真をいただきました。
同じ場所から撮影した写真を以前も頂いたのですが、今回はグッとグレードアップしてます。
緩やかにうねる海面と地平に蜃気楼のように浮かぶ山脈…
前回よりローアングルの構図に加えて望遠の圧縮効果を上手に使っていて
残雪の立山連峰が迫って来るようです。
やはり写真はセンスなのですね…いつか自分もこの場所に立ってシャッターを切りたいものです。



富山のSrさんの作品に触発されて、今回は写真ネタです。
3月の初めに70-200の望遠レンズを購入して、その描写の切れ味に味をしめてしまった自分…
先日、300ミリズームをドナドナして更にシグマの50-500ミリ超望遠ズームを追加。

キャノンのEF70-200F4L ISは風景専用です。
登山にも携行できるコンパクトさとシャープでコントラストの高い描写が気に入って購入しました。
このレンズのレビューはまたいずれ書きたいと思いますが、
対して今回レビューのシグマは完全に望遠端の画角狙い。
ちなみに、テレ端500ミリという事はフルサイズ換算で、7DのようなAPSC機に装着すれば
800ミリ相当の画角を得られる事になります。

早速、近くの野鳥観察スポットに持ち込んで試し撮り。


300ミリでは手に入らなかったこの画角…
まず驚くのは、強力な手振れ補正のおかげで手持ち500ミリ撮影が可能な事です。
レンズ本体だけで2キロ越えと、決して軽くないレンズですが、自分には一日中撮影しても
苦にならない重さで、ワイド端50ミリのおかげで他のレンズの携行が必要ありません。
単焦点大砲でゴツイ三脚構えては得られない機動性。
かなり便利です。


描写も個人的には十分満足の行くもので、これ以上を求めるならゴーヨン(500mm f4)
になってしまうと思います。
オートフォーカスも、EF70-200 f4L ISほど爆速ではありませんが、かなり早い部類になり、
7Dのレスポンスと合わせるとかなりシャッターチャンスに強いと言えます。


ただし、欠点もあります。マニュアルフォーカスにすると、ファインダーでもライブビューでも
ピントのヤマが掴みににくい。
開放f値がテレ(望遠)端でf6.3と暗く、光の状態が良くないとシャッタースピードが稼げない。
バリフォーカルの為に、下を向けた鏡筒が飛び出ないようにした為?か、ズームリングが重い。
などなど…


この鳥はアオサギ…非常に警戒心が強く、少し近寄ったり落ち葉を踏む微かな音でも
飛び去ってしまいます。今回撮影した鳥の中では一番難しかったです。
今度、迷彩のポンチョでも被ろうかと真剣に思案中。




プテラノドン?いえいえ川鵜です。


川鵜銀座(笑)


ひとつ発見しました。カモって立ち木の上でフラミンゴみたいに片足で止まってる事が多いんです。
思わず笑っちゃいました。


飛びモノにもチャレンジしました。シラサギは大きくて捉えやすいのですが、ブレてしまいました。


川鵜。あまり長距離を飛んでいる姿を見かけません。もしかして苦手?




カモネギ…?2連発。
7Dは動体向きのカメラです。驚くほど食いつくAIサーボとゾーン、領域拡大などのAF領域設定を
上手く使いこなせば40Dと比べてヒット率はハネ上がります。




オマケは足尾銅山のカモシカ。
500ミリでも距離があり過ぎてトリミングに頼っています。
以前はなかなかお目にかかれなかったカモシカですが、見つけるのが上手くなりました(笑)


このレンズ、かねてからチャレンジしたかったサーキット、航空ショー、野生動物、鳥と
かなり撮影の幅を広げてくれそうです。
楽しみではありますが、もしこのレンズでも物足りなくなったら次は…考えると恐ろしいですが、
まずは、このレンズをモノにする為に、今年後半はバンバン撮影に出かけようと思います。
それでは。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (GATTACA)
2011-05-04 22:38:41
こんにちは。
50-500ミリ超望遠ズーム、興味深い描写力です。
シグマのシリーズは、基本的にこのような雰囲気のレンズなのでしょうか?
もちろん日光岩魚さんの「腕」でより一段と描写力をアップさせているのですが。

サーキットとか航空ショウにもかなりよさそうですね。


Unknown (日光岩魚)
2011-05-05 01:37:47
GATTACAさん
シグマの購入は自分も今回が初めてだったのですが、
すっかりシグマのファンになってしまいました。
10倍ズームで光学的に無理がある気がして心配だったのですが
杞憂だったようです。
SD1の話もありますが最近のシグマは凄いですね。
仙台工場が被災してしまいましたが、これからも応援したくなるメーカーです。
古いレンズは判りませんが、最近のメーカー純正に真っ向からぶつけて来てる
新型70-200F2.8なんかの評判もかなり高いですよね。
この50-500の描写は開放より絞って使うとカリッとしてきます。
あらかじめピクチャースタイルで「風景」を選んでおくか
シャープネスを1段上げると更にグッと良くなる感じですね。
純正500mm単焦点の価格が軽自動車1台分に対して、
シグマ50-500は上等なアレンカー1枚分…
そう考えると脅威のコストパフォーマンスです。

ブログで読みましたが、ディスカスの件は自分としても実に残念です。
もしも再開する事がありましたらその時は是非、教えてくださいね。
少しでもお力になれればと思っております。

コメントを投稿