goo blog サービス終了のお知らせ 

アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

「新聞広告で見つけよう! くらしのうつりかわり」の内容

2015年03月15日 | 書籍の紹介
第1巻 食べもの
 文明開化のころから大きく変化しはじめた日本人の食生活のうつりかわりを、洋食やインスタント食品、お菓子、清涼飲料の広告から探ります。

第2巻 電化製品
 今では生活に欠かせないものになった電化製品。登場する前はどんな物を使っていたのか、また、いつごろから広まってきたのでしょうか。テレビ、洗濯機、掃除機、冷暖房機などの広告から解き明かします。

第3巻 ファッション
 子供服や普段着、履き物など、和装から洋装への変化や流行のうつりかわりを、実際のイラストや写真が使われている様々なジャンルの広告から感じ取ることができます。

第4巻 乗りもの
 どんどん発達する鉄道や飛行機、自動車などの広告から、私たちの暮らしに欠かすことのできない乗り物のうつりかわりを探ります。

第5巻 遊び・レジャー
 コンピューターゲームがなかった時代の子どもの遊びや、娯楽が少なかった時代の音楽、旅行、スポーツなどはどんなものが流行していたのか、時代ごとに広がっていく、人々の楽しみを知ることができます。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「新聞広告で見つけよう! ... | トップ | 二宮清純の名言 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

書籍の紹介」カテゴリの最新記事