アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

新聞好きにするための、いいきっかけがあったらお教えください。

2018年05月31日 | 木 NIE Q&A 
Q 梅雨時を前に、家で過ごすことが多くなる子供を、新聞好きにするためのいいきっかけがあったらお教えください。

A 「読書好きの親の子は読書好きになる」「親は子の鏡、親は子の鏡」などのたとえは、新聞でも通用します。新聞を置いておくだけでは、自分には関係のない物、大人のための物等、子供が自分とのつながりを持つことができず、興味関心がわきません。子供を新聞好きにするためには、まず子供の周りの人が新聞を読むことです。元々好奇心が旺盛な子供は、新聞を読む大人に自然に近づいてきます。そんな時、無理に読ませるのではなく、読み解いてあげたり、写真など、直感的に理解できるものを一緒に見たりすることで、十分きっかけ作りはできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものように新聞が届いた メディアと東日本大震災(中学3年)

2018年05月30日 | 水:教科書に見るNIE
「いつものように新聞が届いた メディアと東日本大震災」(中学3年 東京書籍)

1 単元の目標
 情報の意義とメディアの役割について考えを深めることができる。

2 授業の流れ(例)
 1 教材文を通読し、内容を大まかにつかむ。
 2 教材文の設問に取り組む。
 3 災害時における情報の価値とメディアの役割、伝え続けることの意義について話し合う。

 3 アドバイス
  情報をより深くとらえるためのポイントを理解させましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡伸一の名言

2018年05月29日 | 火 新聞に見る名言 
 生命はいつも自らを解体し、構築しなおしている。つまり(大きく)変わらないために、(小さく)変わり続けている。

 福岡伸一(生物学者)
 朝日新聞「天声人語」2017年7月29日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉内俊哉の名言 2

2018年05月29日 | 火 新聞に見る名言 
 吐くっていう漢字を思い浮かべてみて。口の右側にプラス(+)マイナス(−)と書くよね。ここからマイナスを取ったら何ていう字になるかな。叶うという字になる。うまくいかないと、つい人のせいにしたくなっちゃうかもしれないけど、愚痴とかマイナスのことを言わなようにしよう。そうすれば夢はきっと叶うと思うから。

 杉内 俊哉(プロ野球読売巨人軍 投手)
 スポーツ報知 2017年12月24日付(朝刊)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風景写真、報道写真の撮影のポイント

2018年05月28日 | 月:NIEはじめの一歩
 紀伊民報「水鉄砲」2017年12月12日付(朝刊)に載っていたものを紹介します。

 風景写真の撮影は、一に辛抱、二に根気。三、四がなくて五が幸運。

 報道写真の撮影は、一に瞬発力、二に機転。三、四がなくて五が根性。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする