goo blog サービス終了のお知らせ 

アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

新聞の記事はネットよりも遅い?

2018年07月12日 | 木 NIE Q&A 
Q 「新聞の情報は遅く、ネットにかなわない」とよく言われますが、今朝の新聞に朝の2時過ぎに結果が出たはずの「W杯日本対セネガル戦」の結果が載っていました。しかも詳しい記事も何面にもわたって‥‥‥ネットよりもテレビよりも詳しくびっくりしました。新聞の情報は、決して遅くないのではないでしょうか?

A ネットの方が速いことが多いのは事実ですが、時には新聞の方が速いこともあります。また、これは新聞社と皆さんの自宅との位置にもよります。
 多くの新聞は、それぞれの面の欄外に(11版、12版、13版)(A、B、C)等と書かれているように、新しいニュースが入ってくるたびに、記事を差し替えることがあります。普段は家庭に配達する時刻から逆算し、販売店に届ける時刻を決め、新聞社から送り出す時刻が決まり、○○地区の新聞はプロ野球の試合がいつも途中まで鹿野っていないのに、◇◇地区では結果まで載ることが多いという違いが生まれます。W杯日本戦の場合、浜松との関わりも大きいことから地元の新聞社が特別体制で結果まで載せたようです。他の社の新聞記者の方が「うちではできない!」と驚いていました。
 大きなニュースになればなるほど、記事や写真、図表など情報量が増えるのも新聞の魅力で、W杯で日本が勝った日は、多くの紙面で関連記事が載っていましたね。 次週に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする