goo blog サービス終了のお知らせ 

アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

親子でよんどく! 読んで得する新聞の使い方

2015年01月28日 | NIE全般
ポイント1 読み解く力が伸びます!
 新聞を読むことで、正しい日本語の使い方、上手な表現方法や言葉を学ぶことができます。
 また、読み続けることで文章が何を伝えているのか、どのような意味を持っているのかを主体的にとらえることができるようになります。

ポイント2 自分で考えて判断する力がつきます!
 記事の見出し→リード(記事の要約)→本文→写真のつながりを考えて読むことで、ものごとを関係づけて考える力がつきます。同じ新聞でも記事の場所によって伝え方が違うことにも気づきます。
 それが自分で考え、判断する力を養うことになります。

ポイント3 さまざまな知識・情報が得られます!
 日本や世界でおきていること、文化・スポーツなどいろんな情報を知ることができます。
 新聞から得た情報でお友達、家族との話題も広がります。
 読み続けることで知識はどんどん増え、学力がアップするだけでなく、受験勉強にも役立つでしょう。

 出典:日本新聞協会資料 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする