4月の更新は理由もなく、怠りましたので5月は頑張って2回目の更新です。
5/9撮影。 つるバラ「カクテル」です。2013年旧古川庭園で求めたもの。6年経過ですね。 ガーデニング入門講座の香山三紀先生に2月指導・剪定して頂いたら、過去経験した事がない程花が付きました。つるバラも剪定と枝を真横に誘引寝かせる事が大切ですね。
4/24撮影。 同じ場所を前号に掲げています。同じ写真です。クレマチスの上部にある葉ばかりのつるバラ「カクテル」が咲いたという事です。
5/12撮影。
5/5撮影。
5/6撮影。 東側の垣根にある、もう1本のつるバラ「ブルームーン」です。2004年11月植付15年目です。
5/6撮影。 2Fベランダまで伸びました。
5/12撮影。
5/3撮影。
5/12撮影。 鉢植えの「ミニばら」ピンクです。
5/6撮影。
5/6撮影。 鉢植えの「ミニばら」赤です。
5/3撮影。 鉢植えの「芍薬」です。
5/2撮影。 自家の「金魚草三色」と「矢車草」を食卓に飾りました。
4/29撮影。 カメレオンアブチロンです。
5/12撮影。 「HAPPY」を100円ショップで購入、ペンキを吹き付けて古い額縁コンテナーに貼り付けました。花は「ヒマワリ」です。
5/12撮影。 道路面の花達。
5/5撮影。 苗を頂いて育てた「矢車草」です。
5/12撮影。 暮れから咲き続けている玄関横の「シクラメン」もうこれが最後の花でしょう。よく咲きつづけて呉れました。
5/8撮影。 昨年のこぼれ種がコンクリーチの隙間から自生して来たもの。「姫檜扇」
5/12撮影。 6種のガーベラ苗を購入。あまり育ちがよくないなぁ・・・
5/7撮影。 毎年良く実をつける「サクランボ」近所の小学生らに採って食べて貰っています。
5/5撮影。 2Fベランダ東南の角に置いたプランターに「小玉スイカ」2株を植えました。昨年は写真の南側の棚に這わせて栽培しましたが狭くてつるバラ「ブルームーン」の枝にぶら下がる始末でした。今年は東側にも棚を増設しました。
5/5撮影。 部材を購入、仮組み立てした処です。
5/6撮影。 完成です。一株づつ東面、南面に這わせる心算です。
お疲れ様でした。今後とも宜しくお願い致します。
5/9撮影。 つるバラ「カクテル」です。2013年旧古川庭園で求めたもの。6年経過ですね。 ガーデニング入門講座の香山三紀先生に2月指導・剪定して頂いたら、過去経験した事がない程花が付きました。つるバラも剪定と枝を真横に誘引寝かせる事が大切ですね。
4/24撮影。 同じ場所を前号に掲げています。同じ写真です。クレマチスの上部にある葉ばかりのつるバラ「カクテル」が咲いたという事です。
5/12撮影。
5/5撮影。
5/6撮影。 東側の垣根にある、もう1本のつるバラ「ブルームーン」です。2004年11月植付15年目です。
5/6撮影。 2Fベランダまで伸びました。
5/12撮影。
5/3撮影。
5/12撮影。 鉢植えの「ミニばら」ピンクです。
5/6撮影。
5/6撮影。 鉢植えの「ミニばら」赤です。
5/3撮影。 鉢植えの「芍薬」です。
5/2撮影。 自家の「金魚草三色」と「矢車草」を食卓に飾りました。
4/29撮影。 カメレオンアブチロンです。
5/12撮影。 「HAPPY」を100円ショップで購入、ペンキを吹き付けて古い額縁コンテナーに貼り付けました。花は「ヒマワリ」です。
5/12撮影。 道路面の花達。
5/5撮影。 苗を頂いて育てた「矢車草」です。
5/12撮影。 暮れから咲き続けている玄関横の「シクラメン」もうこれが最後の花でしょう。よく咲きつづけて呉れました。
5/8撮影。 昨年のこぼれ種がコンクリーチの隙間から自生して来たもの。「姫檜扇」
5/12撮影。 6種のガーベラ苗を購入。あまり育ちがよくないなぁ・・・
5/7撮影。 毎年良く実をつける「サクランボ」近所の小学生らに採って食べて貰っています。
5/5撮影。 2Fベランダ東南の角に置いたプランターに「小玉スイカ」2株を植えました。昨年は写真の南側の棚に這わせて栽培しましたが狭くてつるバラ「ブルームーン」の枝にぶら下がる始末でした。今年は東側にも棚を増設しました。
5/5撮影。 部材を購入、仮組み立てした処です。
5/6撮影。 完成です。一株づつ東面、南面に這わせる心算です。
お疲れ様でした。今後とも宜しくお願い致します。
ブルームーンも、ミニバラのピンク、赤それぞれの笑顔が愛らしい感じです。
おいしそうなサクランボ、花もダンゴも療法ゲットでさぞご満足のことと思います。
素晴らしい迫力でした。ありがとうございます。
先日訪れた荒牧バラ公園でもカクテルが綺麗に咲いていました。
それにしても剪定でそんなに違うもものなんですね。
サクランボがツヤツヤでおいしそう。ご近所の小学校がうらやましいです。
今年のスイカも楽しみですね。
お陰様でつるバラ「カクテル」は通る方々が立ち止まり眺めていかれます。今日、剪定していただいた先生の講座があり、つるバラの花後の処理を伺いましたら、つるバラで二季咲きと四季咲とありますが、花の下の葉が3枚5枚7枚と付くが5枚葉の上から切るとよい 。と教えて貰ったところです。
では では お元気で。有り難うございました。
191号でレモンの花が付き過ぎた。どうしたらいいのかと写真と共に書きましたが、その後満開までは良かったのですが、花は実を付けずに何もなく散りました。今年も実がゼロです。
驚いて今日ガーデニングの先生に聞いたら、土に空気が行ってないのでしょうとの答えでした。昨年収穫ゼロ、今年もゼロ見込みです。
一昨年までの長い間、鉢の土の総入れ替えの工程は必ず実行してきたのですが、サボリだしたらその報いがはっきり正確に出たという訳です。やはり土を総入れ替えして来期に備える心算です。残念でした。 てな訳です。では では お元気で。